ねじり寝落ちにご用心!(笑)

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

都会ではすでに始まっている夏休みですが、
松本市内の小学校も、今日が終業式ってところが多いはず。

今年は、中学生の全国陸上競技大会が松本で開かれるとのことで、
いつもの年より、夏休みが長い!
子供にとっては、ラッキーですが、
親にとってはね・・・face04

幸いにも、うちは二世帯同居なので(←こういうときは幸いです・笑)
義母が家にいてくれるし、
仕事によっては、同伴できるし、
お友達のママも預かってくれたり、
そんなに困ることはないのですが、

困ることと言うと・・・
夏休みの課題face07
自発的に取り組んでよねー!(笑)

作文、自由研究、ポスター
ハードル高いのばっかり(笑)

去年も、夏休み終了間際に私が大噴火ドカーンicon05
したのですが、ムスメよ、覚えているか?(-_-;)

そして、今年もラジオ体操の会場が我が家の駐車場・・・笑
早起きは続く~
ツライ~(笑)


さて、そんな明日からペース乱されまくりの生活が始まるのですが、
実は、昨夜、腰を負傷・・・
負傷というか、
夜、寝る前に仰向けねじりのポーズをしていたら、
うっかりそのまま寝落ちしてしまい・・・(;・∀・)
すご~く、ねじったままの態勢で数時間・・・
たぶん3時間くらい?(;・∀・)

夏はねじりのポーズがおすすめですよ~!
と散々、豪語している私ですが、

「ねじり寝落ち」にはご注意を!(笑)


こちらは、先週火曜日、芳川公民館のママヨガデー
ここでも、ねじって、ねじって、デトックスicon09
体の芯からねじることで、老廃物を排出し、
同時に、胸が開いていくので、
気分もアゲアゲicon14
暑さ疲れを吹き飛ばし、
暑さに強い体になりましょう~

7月は、ママヨガ、ベビヨガともに、本当に大勢の方にご参加いただきました!
8月は夏休みのため、サークル日程に若干、変動がありますが、
スケジュールをチェックして、
暑さ疲れを癒しにいらしてくださいね!
ママヨガに限っては、
夏休み中のお兄ちゃん、お姉ちゃん、
同伴参加大歓迎ですよーface02

さて、今夜は、これからHOTYOGA♨
ねじり寝落ちで痛めた腰に若干の不安がありますが・・・icon10
でも不思議なことに、
ヨガすると、痛みが治っちゃうface08


暑い日のホットヨガは、めっちゃ毒だしできますよ~icon22
HOTYOGA40のHPはこちら→☆

  
  • LINEで送る


2016年07月28日 Posted by sora*hana at 17:33Comments(0)ヨガ・ママヨガ講座

魅惑の背中ツボ押し・安曇野ヨガ講座

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

こちらは、月1で開催している、安曇野ヨガ講座
月1開催のゆる~い講座ですが、
かれこれ4年、5年?くらい続いていますface08
こちらも、もともとはOL時代の後輩からの声掛けで始まった講座
引き継いで下さる方いらして、
細く、長く、続いています!
本当に感謝の一言に尽きます!

メンバーも年々変わってきてはいますが、
ここの講座はけっこうハードなメニューも取り入れています~
この日は太陽礼拝Aを丁寧に行って、
プランクポーズも何度もやりました~!
腕がプルプルする~とで訴えられましたが(笑)
頑張りましたーicon21

安曇野ヨガヨガ講座では、
最後にペアになって、背中のツボ押しを行います☝
ここでの一番人気メニューicon12
ヨガのポーズではないっていうね・・・笑
月1ヨガでほぐしてはいますが、
いかんせん、みんな、背中に板を背負っている?(笑)
カタ~イicon10
ガッチガチな背中をヨガとツボ押しでほぐしますよ~
病みつきになる背中ツボ押し☝
気になる方は、ご連絡くださいね!(笑)→☆
来月8月の安曇野ヨガ講座は、夏休みのため、おやすみ
9月は2日㈮となります~


  
  • LINEで送る


2016年07月26日 Posted by sora*hana at 23:30Comments(0)出張ヨガ講座

ご縁が繋いでくれるもの

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

7月もあっという間に最終週・・・
今日は、島立福祉ひろばさんで
「ママのためのヨガ講座」がありました~

島立福祉ひろばさんでは、
月1で、シニアの方向けの午後のゆるヨガ講座を開催させてもらっていますが、
たまには、ママ向けに~ってことで!

偶然にも、今日、集まってくれたべべちゃんは、皆、第1子!face08
10組以上の親子さんが集ってくれて、
とってもにぎやかなヨガ講座になりましたface02

体が伸びて、すっごく楽になりました~icon14
よく寝れそうです~

などなど、うれしい感想をたくさんいただきましたface02

今月は出張ヨガ講座が3つほどありました~icon20
どの講座も、不思議なご縁でお声掛けいただいたものばかり・・・
つくづく、出会いに感謝ですicon06
そもそも、島立福祉ひろばさんとのご縁は、
ムスメが生まれたその日から!!
こちらの主任さんのムスメさんと同じ日に出産!
隣のベッドで、
私は初めての出産、
主任さんは3人目のベテランママ
夜中に授乳室へ行く時間にうっかり寝過ごしまう私を
何度か、起こしてもらい、引っ張っていってもらったのでした・・笑

その時は、まさか、数年後、仕事で再会するとは思いもよりませんでしたが・・・

「今」は「過去のご縁」の積み重ね

こちらは、今月初めに伺ったK幼稚園のスポーツサークルさんでのヨガ講座
もともとは、娘が通っていた体操教室で一緒だったママさんから
お声掛けしてもらって、
その後も、次年度の役員さんへ引き継いで下さり、
毎年、楽しみにしている講座です!
ママ達の講座を受ける意識がとっても高くて、
同じ母親として見習うべき気付きをたくさんもらってます!



そして、今週末も、ヨガクラスに来てくださっていた方から
お声掛けしてもらい、小学校のPTA講座へ伺います~
初めての小学校なので、ドキドキしておりますが、
(無事にたどり着けるか、不安~icon17・笑)
新たな出会いにワクワクもしていますface02





  
  • LINEで送る


2016年07月26日 Posted by sora*hana at 22:59Comments(0)出張ヨガ講座

8月・ヨガクラススケジュール

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ

2016年8月のヨガクラス、ヨガサークル、ヨガ講座のスケジュール
をお知らせします~icon26

~お子さん連れヨガサークルの日程~
ベビヨガ ~ベビちゃんをあやしながらの産後向けヨガ~
日時:月25日㈭
 ①10時~10時40分=ねんね、おすわり組 
              ②11時~11時40分=ハイハイ、立っち、あんよ組

会場: なんなんひろば 2階保育室
持ち物: ねんね、おすわり組は寝かせておける敷物、ママは動きやすい服装
参加費: 600円




ママヨガ ~代謝アップ、骨盤引き締め~

8月3日㈬ 安原地区公民館 10時半~11時半

8月2日㈫、30日㈫ 芳川公民館 10時半~11時半

 
持ち物:ヨガマット(なければバスタオルでもOKです!)、
バスタオルかブランケット(休息のポーズ時、冷え防止のため、体にかけます。)、
動きやすい服装、飲み物等
参加費:800円


お子さん同伴OKです!
お部屋内で、皆で見守りつつ、ヨガりますface02
ヨガ中のお子さんの飲食について、
飲み物は自由に飲んでいただいてOK!
食べ物に関しては、年齢層がさまざまなこと、
アレルギーで制限しなければならないお子さんもいらっしゃるかもしれないことも考慮して、
食べるときは、ママのそばで座って食べるようにしましょう~


アロマヨガ ~アロマの香りでリラックス~

8月1日㈪ 、8日㈪ 、22日㈪ 
  AM10時15分~11時30分 

場所:マギースタジオ(松本市征矢野2-12-43)
高宮交差点より西へ500m
創造学園信号前


8月8日㈪のみ、craft松本アトリウムさんにて行います。
この日のみ、残席3名様


持ち物:ヨガマット、足先冷えるようなら5本指ソックス、
ブランケットまたはバスタオルなど

定員:10名 
参加費:1,300円 (ハーブティー付き)



4月より、こちらのスタジオにて
レギュラークラスを開催いたします。
広く清潔な空間で伸び伸びとヨガっていただけます~
こちらのレッスンは、お子様連れはご遠慮いただいております<(_ _)>
お子様連れてのご参加は、
上記のベビヨガ、ママヨガサークルへぜひいらしてくださいませ~face02


 アロマヨガ&スイーツコラボレッスン

TRFクッキングスクール主宰の荻澤智世先生とのコラボレッスン

毎回、テーマに沿った「陰ヨガ」で自分の内面を見つめ

こちらもテーマに沿った「食」についての栄養学を
智世先生からレクチャーしていただきます。
その後、智世先生オリジナルのグルテンフリースイーツを試食icon28


先月から、素材をテーマに
旬の素材の栄養学をレクチャー
7月は「グレープフルーツ」

メニューは、「グレープフルーツのグラニテ」
口に入れた瞬間、
口の中いっぱいに広がるグレープフルーツ!
脳内で「おいしい~」が連呼していました!(笑)


ヨガ後のテーマトーク
毎回、抽象的なテーマを投げかけますが、
皆さん、その時々に思い浮かぶことを
紡いでくださいます。
お話しする側、
静かに耳を傾ける側、
優しい時間が流れます。

皆さん、ひとりひとりの心の中に
「気付き」が生まれますように
そして、「優しさ」で豊かな気持ちになりますように

そして、発した「言霊」が
動き出しますようにicon12

日時:8月29日㈪ 午前の部 AM10時~12時
午後の部 PM13時半~15時

会場:(株)林友ホーム リノベーションスタジオ 
Woody Sweet
松本市本庄1-7-13

持ち物:ヨガマット、足先冷えるようなら5本指ソックス、
ブランケットまたはバスタオル

定員:6名 
参加費:2,500円


※ご注意
スイーツの準備の関係上、前日・当日のキャンセルにつきましては、
前日=参加費の半額、当日=参加費の全額
のキャンセル料が発生いたします。
ご了承くださいませ。



お申込みは、℡090-1703-7855  もしくは、
ブログサイドバー「オーナーヘメッセージ」 までicon23face02


8月のヨガ講座


安曇野ヨガ講座
8月はおやすみになります~!
次回は9月2日㈮ 10時半~11時半

会場:安曇野市三郷公民館


どなたでも参加可能です!
もちろん、お子さん連れOK!
こちらのクラスは、最後に背中のツボ押しが入ります!
二人一組ペアになり、背中のツボを押し合いますicon12
ここでは一番の人気メニュー!ヨガのポーズでないってところが・・・(笑)
でも、すっごく気持ちよくて、疲れが吹っ飛びますよーicon20
ヨガで身体をほぐしたあとに、シメのツボ押しで気持ちもほぐして・・・
また、家族のために頑張る力を充電するのです


参加希望の方は、こちらのブログより、お申込みくださいませ。



 松本市島立福祉ひろば 13時30分~14時30分 毎月第3月曜日午後

日時:8月8日㈪ ※8月は第2月曜日となっています!

島立福祉ひろば主宰のシニア向けのヨガ講座ですが、
こちらもどなたでも参加可能です!
前半は椅子を使った、チェアヨガを行います!
後半長めのシャバ・アーサナを取りますが、
実はこのシャバ・アーサナ時に行う足裏モミモミがひそかに大好評icon06
この時間が一番楽しみなの~との声も(笑)
ゴッドハンドicon23で足裏モミモミ、
みなさんを至福の時間へお招き!(笑)
お昼寝時間帯のゆったりヨガで、リラックス効果抜群ですよ~(^O^)/

ヨガ終了後、人生経験豊富なお姉さま方たちとのお茶会もあります!(笑)

お申込みは、島立福祉ひろば ☎0263-48-5168



参加費は各会場により、異なります。
各会場、ご参加お待ちしています~♪

8月、いよいよ暑さ本番icon01
エアコンの効いた室内で涼しく過ごして
体力温存~
といきたいところですが、

少し動けば汗の出る夏は、
デトックスにもってこい!

適度に体を動かして汗をかき、
体内の熱を放熱させて、
胸の緊張を緩めていきましょう~

先月から引き続き、体をねじるポーズを多めに取り入れます!
体をねじねじねじって
体の芯から老廃物を排出していきましょうicon21
お肌もキレイになりますよ!icon12


各会場、お待ちしています~icon23face02










  
  • LINEで送る


2016年07月26日 Posted by sora*hana at 21:57Comments(0)レッスンスケジュール

浦安の舞

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

またもや、ずいぶんとインターバル・・・icon10
先々週(にもなるんだ!)の「海の日」を含んだ3連休、
地区の神社の大祭が無事に終わりました~!

7月に入ってから毎夜の、舞姫の練習~
私も地区会長として、ほぼ毎晩、練習の見守りに参加~
19時~20時の練習、眠い~(笑)
意識が飛ぶ時間もありました~、いや、飛びました~(笑)


去年は初めての舞姫で、
6年生のお姉さんたちに引っ張られながら、
カバーしてもらいながらの舞姫でしたが、
今年は引っ張る側!
本番直前まで、励まし合いながら練習をして、
宵祭りはすこしずれてしまったけれど、
本祭りは大成功icon12


「海の日」、暑い一日でした。
この支度ももう最後ね・・・icon11
いい経験をさせてもらいました。
いつもはメガネちゃんのムスメ
この日はワンデーコンタクトデビューしたのでした!

真剣に舞姫を踊るムスメの姿、
なんだかとっても誇らしかったですicon12

凛とした佇まい
でも、無邪気な笑顔

どうか、健やかに
素直な女性に成長しますようicon12




  
  • LINEで送る


2016年07月26日 Posted by sora*hana at 16:10Comments(0)家族のこと

暑さを吹っ飛ばせ~・ベビママヨガサークル

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

6月、7月、ヨガサークル、盛況です~!
こちらは、7月5日㈫の芳川公民館のママヨガデー
この日も、大勢、参加してくださいました~!
この日はリピママさんばかり
最後のスカーサナ(安坐)での呼吸を整える時間
奇跡的に静かな時間が流れました!(笑)
24時間、アンテナフルオープンのママ達こそ、
たとえ1分でも、呼吸を整える時間って必要だなあって思います。


ベビヨガも、ここのところ
ねんね組の10時~が大盛況icon12
ベビヨガ、ねんね組では、
最後に、お歌を歌いながら、
顔や体をなでなでマッサージします!
中には泣き出してしまうべべちゃんもいるけれど、
なでなでしているママ達の笑顔の良いこと、良いこと!face02
見ているこっちまで、しあわせのおすそ分けをもらっています!
顔を隠してしまうのがもったいないくらいなんですけどね・・・笑


後半の、ハイハイ、タッチ組は、うって変わって
この日は3組~
思わず、私もしっかりヨガってしまい、パチリtrip02するのを忘れてしまいました~
後半、11時~のハイハイ、タッチ組は、参加者、絶賛大募集中です~(笑)

7月のヨガサークルは、
7/19㈫ ママヨガ 芳川公民館 10時半~
7/21㈭ ベビヨガ なんなんひろば ①ねんね、おすわり組 10時~10時40分
                       ②ハイハイ、タッチ組 11時~11時40分

暑さをふっとばせ~icon21
  
  • LINEで送る


2016年07月14日 Posted by sora*hana at 16:44Comments(2)ヨガサークル

「あるがまま」の奥に潜んでいるもの

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

今朝は、目覚めた瞬間が暑かった!
着ぐるみ状態のムスメ2号もへばっております~

今日の午前中は、おうちヨガデーだったのですが、
わたし、途中から、突然、首が回らなくなってしまいまして・・・(;・∀・)
今も、うがいができない状態・・・face07

7月に入ってから、地区会長としての慣れない仕事が続き、
もともと、気が利かない私・・・、
あちらからも、こちらからも、で
まさに首が回らない~icon10
と思っていたら、ほんとに回らなくなっちゃった!(笑)
今夜もHOT40のヨガクラスもあるのに、ヤバイですわ~(;・∀・)


さて、リアルタイムでの報告ができない(笑)、
sora*hanaブログですが、

先月、27日㈪の「ヨガと食 コラボレッスン」のことを・・・

7月に向けて、ヨガテーマは
「循環と鎮静」
1年を折り返し、
年明けから循環させた行動や気持ちを振り返りつつ、鎮静させ、
そして、改めて必要なことを落とし込む!

走り続けるのではなく、
少し、歩みのスピードを落とし、
景色を眺めてみる。

鎮静することで、必要な出会いに気付くはずです。
必要なときに、必要な出会いは必ず用意されているものです。

「ヨガと食 コラボレッスン」でのヨガは、陰ヨガです!
この日のピークポーズは、
「ツイストドラゴン」
ブロックを使って、痛すぎない位置をキープしながら、
鼠蹊部の流れを感じ、
胸の広がりを感じていきました~





こんなに暑いのですが、梅雨明けはまだしてませんよね?icon10
気温と湿度が高い梅雨時期は、体内の水分バランスが乱れてしまい、
結果、自律神経の乱れに繋がります。
整えるためには、血巡りを改善して、
体内に滞った水分や老廃物をスムーズに流すことが大切icon23
体内の温度を上げることも大事です!
少し、汗ばむくらいの運動をして、
シャワーではなく、全身浴がおすすめですよ~!

お楽しみ、智世先生のグルテンフリースイーツは、
「ズッキーニブレッド」
レモンカードのオマケ付きicon12
レクチャーは、ずばり、「ズッキーニ」について!
「ズッキーニ」、実はあまり得意ではなく、
買ってまで、食べるということはない食材だったのですが・・・
智世先生のレクチャーを聞いて、
アンチエイジング効果が抜群な食材だということを改めて知って、
買ってまでも食べよう~と思いました!(笑)
この「ズッキーニブレッド」は、
すりおろしたズッキーニが丸ごと1本入っているのにもかかわらず、
全くクセがなく、さすが、智世マジック、絶品でした~icon12

我が家に野放し状態で咲いていたアナベル
葉っぱもバサバサな状態で、持参したら、
こちらも智世マジックicon12
きれいなハートのアレンジに変身しておりました!
食卓にお花が飾られているだけで、
気分も上がり、上質な時間が流れます。

この日も、1年の半分を振り返り、
各々、秘めた思いを言霊に乗せてもらいました~icon20

ヨガは、よく、あるがままに任せる とか、今の自分を受け入れる とか
そんな言葉がキーになることがあります。
特に「陰ヨガ」は身をゆだねていきます。

「足るを知る」 というか、
「今の自分に必要なことは、それなりに備わっているのだから、
もっと、もっとと貪欲に欲深くなることを慎みなさい」
ということになりますか・・・

つまりは、
「そのままの自分でいい=あるがまま」
ってことになりますね。


でも、この「あるがまま」を自分に都合よく解釈してしまうと、
それは、たんなるナマケモノになってしまうこともあります。

これは、私自身への戒めでもあるのですが・・・笑

あるがままの奥に潜んでいるもの
今を受け入れながらも、未来への可能性をあきらめないこと

ヨガでいったら、
今の体を受け入れながらも、
チャレンジをあきらめない


そんなことを考えた6月の「ヨガと食 コラボレッスン」でした~!
ご参加くださった皆様、
素敵な時間をありがとうございましたicon12

次回は、
日時:7月25日㈪ 午前の部 AM10時~12時
午後の部 PM13時半~15時

会場:(株)林友ホーム リノベーションスタジオ 
Woody Sweet
松本市本庄1-7-13

持ち物:ヨガマット、足先冷えるようなら5本指ソックス、
ブランケットまたはバスタオル

定員:6名 
参加費:2,500円


※ご注意
スイーツの準備の関係上、前日・当日のキャンセルにつきましては、
前日=参加費の半額、当日=参加費の全額
のキャンセル料が発生いたします。
ご了承くださいませ。



お申込みは、℡090-1703-7855  もしくは、
ブログサイドバー「オーナーヘメッセージ」 までicon23face02






  
  • LINEで送る


2016年07月14日 Posted by sora*hana at 16:21Comments(0)ヨガと食 コラボレッスン

7月・アロマヨガクラス

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

前回の更新から早くも月をまたいでしまいました~
クラスが終わって、ムスメ1号が帰ってくるまでの午後の時間を
ブログアップ時間にあてようと思っているのですが、
押し寄せる睡魔に勝てず、
イイコでお留守番してくれていたムスメ2号と
ゴロゴロ遊んでいるうちに、ついつい二人でウトウト~(˘ω˘)

「ピンポ~ン」
のチャイムで
「はっ!!」
と飛び起き・・・

ムスメ1号帰宅icon25

バスタオルや、座布団の乱れ具合(←なんか、ちょっと、あやしい?笑)を見て、

「よく、寝れた?」

と、最近はオトナな応対をしてくれます・・・

そうなのー、疲れているのー!

今週末に、地元の神社の大祭を控え、
今年も、「浦安の舞」を舞うムスメは、
7月に入ってから、毎晩、19時~20時の舞の特訓
男の子も、太鼓の練習があり、
小学校の地区会長でもある私も、毎晩、付き添い。
覚悟はしていたものの、
夕方からのあわただしいこと!
20時過ぎに帰宅後は、
片付け、風呂、洗濯、明日の仕事準備と、
なんだか、すべてが中途半端なまま、撃沈・・・
あと1週間、ハードな日々ですが、
子供も頑張っているので、親も頑張らないとねicon21

さて、7月のアロマヨガクラス
今月は、4日と11日の開催でした!
両日ともに、満席のご参加でした。
ありがとうございます!

こちらは、本日11日の午前クラス
立ち前屈のポーズ(ウッターナ・アーサナ)から、
両手を天井へ、ツルのポーズ
肩回りをよくほぐしてからポーズへ入ったので、
みなさん、両手がまっすぐ天井へ伸びています~icon20
このまま、ネガティブな出来事もどうか天高く~icon20・・・笑

本日は午後クラスもありました~!
予定日が8月の妊婦さんもいらしてくださいました!
脚がスラ~っと細くて、とても臨月間近の妊婦さんには見えない方face08
午後クラスは、座位のポーズ中心ですので、
妊婦さんも行っていただけますよ~
私自身、産む前日まで、普通にヨガをしておりました!
そのせいか、体重も大幅に増えることなく、
つわりがおさまってからは、とても快適なマタニティライフを過ごすことができたと思います。
でも、なにより、ヨガをすることで
「産む力」を備えることができた気がします。
赤ちゃんを産むのは、自分自身。
お医者さんでも、助産師さんでもない。
自分と赤ちゃんと力を合わせて、勇気を出しての共同作業。
今日、来てくださった妊婦さんにも、
そんな力が備わりますように。


4日の㈪はちょうど新月の日だったので、
デトックスデーということで、
太陽礼拝A、Bを丁寧に、しっかりと行って、
ややハードに締めていきました~
エアコンつけずに行ってますので、
かなり汗も出てきて、
ちょっとしたHOTヨガ状態♨
でも、汗が出るくらい体を動かすと
頭もスッキリとしてきますicon12

今月から、ペディも復活icon12
クラッチが入っていた親指の爪がようやく伸びて
半年以上ぶり!
ブルー系でお願いして、
デザインは専属ネイリストのY子さんへおまかせ!
いつもありがとうございます!

アロマヨガクラスでは、
ポイントカードなるものをお渡ししておりまして、
クラスへ参加するたび、1ポイント
今月は、そのポイントカードがいっぱいになる方が大勢いらして、
まさに、続けて通ってくれている証icon12
ほんとにうれしいですface02
何をしても長続きしなかったという
すっかり常連のMさん!
このたび、2枚目のカードがいっぱいになりましたねicon12
体の伸び具合も、最初のころとは段違いに素晴らしくなりました!
「継続は力なり」
教えてもらっています。
こうしてヨガクラスを続けることができて、
続けさせてもらえることができて、
しあわせicon06
集ってくれる素敵なヨギーニたちに
改めて感謝です☆

そして、今日の午後クラスに
とっても懐かしい方が参加してくれました!

かれこれ8年前、
赤ちゃん連れでもヨガできる場所が欲しい!
ねんねの赤ちゃんを連れて
気兼ねなく体を動かす場所が欲しい!
と、始めたヨガサークル。

試行錯誤で始めたヨガサークルでしたが、
とにかく走り始めてしまってicon16

そんな暴走(笑)し始めた、本当に初期の頃に
参加してくれたママが来てくれました!

昼も夜の寝なくて、ずっとおっぱいで、
わたしも全く寝れないんです~(:_;)
と目の下にクマを作ってやってきてくれた
あの姿は忘れられないです!

ちょうど、同じような悩みのママたちも集まって
みんな、仲良くなって
それぞれ羽ばたいていってくれて、

ああ、私がしたいのはこんなことなんだ!
育児に奮闘しているママたちに
がんばっているよ!って背中をなでで、
そして、背中を押すこと。

あの時の赤ちゃんは、もう小学2年生!face08
ちょっと、びっくり!(笑)

でも、変わらずのかわいい姿は健在でした~!

あのころ、参加してくれたいたママたちに
私もすごく助けられて、後押ししてもらったように思います。

必要な時に、必要な出会いは必ず用意されているんだね。





  
  • LINEで送る


2016年07月12日 Posted by sora*hana at 00:26Comments(0)アロマヨガ