7月・アロマヨガクラス
松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!
前回の更新から早くも月をまたいでしまいました~
クラスが終わって、ムスメ1号が帰ってくるまでの午後の時間を
ブログアップ時間にあてようと思っているのですが、
押し寄せる睡魔に勝てず、
イイコでお留守番してくれていたムスメ2号と
ゴロゴロ遊んでいるうちに、ついつい二人でウトウト~(˘ω˘)
「ピンポ~ン」
のチャイムで
「はっ!!」
と飛び起き・・・
ムスメ1号帰宅
バスタオルや、座布団の乱れ具合(←なんか、ちょっと、あやしい?笑)を見て、
「よく、寝れた?」
ブログへのご訪問、ありがとうございます!
前回の更新から早くも月をまたいでしまいました~
クラスが終わって、ムスメ1号が帰ってくるまでの午後の時間を
ブログアップ時間にあてようと思っているのですが、
押し寄せる睡魔に勝てず、
イイコでお留守番してくれていたムスメ2号と
ゴロゴロ遊んでいるうちに、ついつい二人でウトウト~(˘ω˘)
「ピンポ~ン」
のチャイムで
「はっ!!」
と飛び起き・・・
ムスメ1号帰宅

バスタオルや、座布団の乱れ具合(←なんか、ちょっと、あやしい?笑)を見て、
「よく、寝れた?」
と、最近はオトナな応対をしてくれます・・・
そうなのー、疲れているのー!
今週末に、地元の神社の大祭を控え、
今年も、「浦安の舞」を舞うムスメは、
7月に入ってから、毎晩、19時~20時の舞の特訓
男の子も、太鼓の練習があり、
小学校の地区会長でもある私も、毎晩、付き添い。
覚悟はしていたものの、
夕方からのあわただしいこと!
20時過ぎに帰宅後は、
片付け、風呂、洗濯、明日の仕事準備と、
なんだか、すべてが中途半端なまま、撃沈・・・
あと1週間、ハードな日々ですが、
子供も頑張っているので、親も頑張らないとね

さて、7月のアロマヨガクラス
今月は、4日と11日の開催でした!
両日ともに、満席のご参加でした。
ありがとうございます!
こちらは、本日11日の午前クラス
立ち前屈のポーズ(ウッターナ・アーサナ)から、
両手を天井へ、ツルのポーズ
肩回りをよくほぐしてからポーズへ入ったので、
みなさん、両手がまっすぐ天井へ伸びています~


このまま、ネガティブな出来事もどうか天高く~
・・・笑

本日は午後クラスもありました~!
予定日が8月の妊婦さんもいらしてくださいました!
脚がスラ~っと細くて、とても臨月間近の妊婦さんには見えない方

午後クラスは、座位のポーズ中心ですので、
妊婦さんも行っていただけますよ~
私自身、産む前日まで、普通にヨガをしておりました!
そのせいか、体重も大幅に増えることなく、
つわりがおさまってからは、とても快適なマタニティライフを過ごすことができたと思います。
でも、なにより、ヨガをすることで
「産む力」を備えることができた気がします。
赤ちゃんを産むのは、自分自身。
お医者さんでも、助産師さんでもない。
自分と赤ちゃんと力を合わせて、勇気を出しての共同作業。
今日、来てくださった妊婦さんにも、
そんな力が備わりますように。

4日の㈪はちょうど新月の日だったので、
デトックスデーということで、
太陽礼拝A、Bを丁寧に、しっかりと行って、
ややハードに締めていきました~
エアコンつけずに行ってますので、
かなり汗も出てきて、
ちょっとしたHOTヨガ状態♨
でも、汗が出るくらい体を動かすと
頭もスッキリとしてきます


今月から、ペディも復活

クラッチが入っていた親指の爪がようやく伸びて
半年以上ぶり!
ブルー系でお願いして、
デザインは専属ネイリストのY子さんへおまかせ!
いつもありがとうございます!

アロマヨガクラスでは、
ポイントカードなるものをお渡ししておりまして、
クラスへ参加するたび、1ポイント
今月は、そのポイントカードがいっぱいになる方が大勢いらして、
まさに、続けて通ってくれている証

ほんとにうれしいです

何をしても長続きしなかったという
すっかり常連のMさん!
このたび、2枚目のカードがいっぱいになりましたね

体の伸び具合も、最初のころとは段違いに素晴らしくなりました!
「継続は力なり」
教えてもらっています。
こうしてヨガクラスを続けることができて、
続けさせてもらえることができて、
しあわせ

集ってくれる素敵なヨギーニたちに
改めて感謝です☆
そして、今日の午後クラスに
とっても懐かしい方が参加してくれました!
かれこれ8年前、
赤ちゃん連れでもヨガできる場所が欲しい!
ねんねの赤ちゃんを連れて
気兼ねなく体を動かす場所が欲しい!
と、始めたヨガサークル。
試行錯誤で始めたヨガサークルでしたが、
とにかく走り始めてしまって

そんな暴走(笑)し始めた、本当に初期の頃に
参加してくれたママが来てくれました!
昼も夜の寝なくて、ずっとおっぱいで、
わたしも全く寝れないんです~(:_;)
と目の下にクマを作ってやってきてくれた
あの姿は忘れられないです!
ちょうど、同じような悩みのママたちも集まって
みんな、仲良くなって
それぞれ羽ばたいていってくれて、
ああ、私がしたいのはこんなことなんだ!
育児に奮闘しているママたちに
がんばっているよ!って背中をなでで、
そして、背中を押すこと。
あの時の赤ちゃんは、もう小学2年生!

ちょっと、びっくり!(笑)
でも、変わらずのかわいい姿は健在でした~!
あのころ、参加してくれたいたママたちに
私もすごく助けられて、後押ししてもらったように思います。
必要な時に、必要な出会いは必ず用意されているんだね。