あっとう間の半年間・ベビーサインクラス

こんばんは!
sora*hanaココロヨガ sora*hanaですicon23
青空だけど、秋の雲
風もひんやりと、夏も終わりですね~
今日で9月も終わり・・・
ホント、1か月、早い~
あっという間ですわー
それだけ日々が充実しているってことなんだろうな~と
感謝、感謝の9月でした。

この9月で、半期ごとのベビーサインクラス、
松本クラスとアイシティクラスがそれぞれ終了。

春、まだ肌寒い季節に始まって、秋の訪れと共に卒業です。
この4月から、クラスで使用する教材が少しリニューアルされて、
それに伴い、プログラムも少し変更したりして、
なんだか、毎月追われ続けた半年間でした。
反省点もしきり・・・

でも、どちらのクラスも、まとまりのある良いクラスでした!
集ってくれたママさん達、みんな、ありがとう!

クラスが終了しても、ベビーサインはこれからです!
せっかく学んだスキルを、これからも日々の暮らしの中で
使い続けてくださいね!

先々週に終了した松本クラスの皆さんからのサプライズプレゼントicon12
ベビーサインのテーマカラーの花束と共に、寄せ書きが・・・
うう、泣ける(:_;)

松本クラス、修了式はランチ会を兼ねてicon28
楽しかったですねえ~face02

花束は、ミニアレンジにして、しばらくの間、
お部屋を潤してくれましたicon12

そして、今日、アイシティクラスも最終回
将来有望なイケメンボーイズたち、
サイコーの笑顔をありがとうface02

10月から、松本クラス、アイシティクラス共に、新規クラスがスタートします!
教室スケジュールはコチラ→

お問い合わせ・お申込みはコチラ→

10月9日(金)には、体験会&教室説明会を開催します!

日時:10月9日(金) 10時半~11時半
場所:craft松本アトリウム ギャラリールーム
対象:6か月位~1歳半位までの親子
定員:8組程度
参加費:1組500円


松本クラスの会場となる、craft松本アトリウムさんで、教室の雰囲気を味わいませんか~?

今しか体験できないベビーサイン
ベビーサインが煮詰まりがちな育児に潤いを与えてくれますよicon12

4月から通ってくださった、松本クラス、アイシティクラスの皆さん、
半年間、本当にありがとうございました。
また、どこかで!!必ず!!





  
  • LINEで送る


2015年09月30日 Posted by sora*hana at 23:36Comments(0)ベビーサイン

10月のヨガクラス、ヨガサークル、ヨガ講座のスケジュール

2015年、10月 ヨガサークル、ヨガクラス、その他イベントのスケジュールをお知らせしますicon26

~お子さん連れヨガサークルの日程~
ベビヨガ ~ベビちゃんをあやしながらの産後向けヨガ~
日時:10月22日(木) ①10時~10時40分=ねんね、おすわり組 
              ②11時~11時40分=ハイハイ、立っち、あんよ組

会場: なんなんひろば 2階保育室
持ち物: ねんね、おすわり組は寝かせておける敷物、ママは動きやすい服装
参加費: 600円



ママヨガ ~自律神経調整、疲労回復~

10月21日(水) 安原地区公民館 10時半~11時半

10月6日(火)、20日(火) 芳川公民館 10時半~11時半

 
持ち物:ヨガマット(なければバスタオルでもOKです!)、
バスタオルかブランケット(休息のポーズ時、冷え防止のため、体にかけます。)、
動きやすい服装、飲み物等
参加費:800円

お子さん同伴OKです!
お部屋内で、皆で見守りつつ、ヨガりますface02
ヨガ中のお子さんの飲食についてですが、飲み物は自由に飲んでいただいてOK!
食べ物に関しては、年齢層がさまざまなこと、
アレルギーで制限しなければならないお子さんもいらっしゃるかもしれないことも考慮して、
食べるときは、ママのそばで座って食べるようにしましょう~


*craft松本アトリウム アロマヨガ ~アロマの香りでリラックス~
     10月5日(月)  AM10時15分~11時45分 満席(キャンセル待ち受付中)
PM13時半~15時 残席3名

10月19日(月)  AM10時15分~11時45分 満席(キャンセル待ち受付中)

持ち物:ヨガマット、足先冷えるようなら5本指ソックス、ブランケットまたはバスタオルなど

定員:7名 
参加費:1,300円 (ハーブティー付き)


緑の木々、色とりどりの花々を見つめながら、
、異空間でのヨガをお楽しみいただけますicon12
ほっこりと自分へのご褒美時間にしていただければ、うれしいですface02
こちらのレッスンは、お子様連れはご遠慮いただいております<(_ _)>
お子様連れてのご参加は、上記のベビヨガ、ママヨガサークルへぜひいらしてくださいませ~face02


*craft松本アトリウム アロマヨガ&スイーツコラボレッスン



TRFクッキングスクール主宰の荻澤智世先生とのコラボレッスン

毎回、テーマに沿った「ヨガ」で自分の内面を見つめ
こちらもテーマに沿った「食」についての栄養学を
智世先生からレクチャーしていただきます。
その後、智世先生オリジナルのスイーツを試食icon28
10月の「ビタミンC」をテーマにした
クレメ・ダンジュフルーツソースがけicon12
毎度のことながら、絶品な味わいでした~

ヨガテーマ、毎回、抽象的なテーマをリリースしますが
皆さん、苦しみながらも(笑)
ナイスキャッチ、ナイスリターンicon14
普段、言葉に出しては言いにくいことも
なぜか、不思議と言葉になって発することができる
そんな不思議な時間

皆さん、ひとりひとりの心の中に
「気付き」が生まれますように


日時:10月26日(月)  午前の部:10時~12時  
               午後の部:13時半~15時半 

場所:craft松本アトリウム モデルハウス
(モデル内、内覧していただけます。)

持ち物:ヨガマット、足先冷えるようなら5本指ソックス、ブランケットまたはバスタオル

定員:各回6名 
参加費:2,500円


※ご注意
スイーツの準備の関係上、前日・当日のキャンセルにつきましては、
前日=参加費の半額、当日=参加費の全額
のキャンセル料が発生いたします。
ご了承くださいませ。



お申込みは、℡090-1703-7855  ブログサイドバー「オーナーヘメッセージ」 までicon23face02


10月のヨガ講座


*10月16日(金)三郷ヨガ講座 安曇野市三郷改善センター 10時半~11時半



三郷の子育てサークルさんへの出張ヨガですが、
サークル会員さんでなくても、どなたでも参加可能です!
もちろん、お子さん連れOK!
こちらのクラスは、最後に背中のツボ押しが入ります!
二人一組ペアになり、背中のツボを押し合いますicon12
これが、ここでは一番の人気メニュー!ヨガのポーズでないってところが・・・(笑)
でも、すっごく気持ちよくて、疲れが吹っ飛びますよーicon20
ヨガで身体をほぐしたあとに、シメのツボ押しで気持ちもほぐして・・・
また、家族のために頑張る力を充電するのです



参加希望の方は、こちらのブログより、お申込みくださいませ。



*10月19日(月) 松本市島立福祉ひろば 13時30分~14時30分 毎月第3月曜日午後


島立福祉ひろば主宰のシニア向けのヨガ講座ですが、
こちらもどなたでも参加可能です!
前半は椅子を使った、チェアヨガを行います!
後半長めのシャバ・アーサナを取りますが、
実はこのシャバ・アーサナ時に行う足裏モミモミがひそかに大好評icon06
この時間が一番楽しみなの~との声も(笑)
ゴッドハンドicon23で足裏モミモミ、
みなさんを至福の時間へお招き!(笑)
お昼寝時間帯のゆったりヨガで、リラックス効果抜群ですよ~(^O^)/

ヨガ終了後、人生経験豊富なお姉さま方たちとのお茶会もあります!(笑)

お申込みは、島立福祉ひろば ☎0263-48-5168

*10月16日(金) 樹間暮マーケット  アロマ・陰ヨガ講座 
午後13時半~15時



「陰ヨガ」とは・・・
すべてのポーズが床、座った状態で行い、ポーズを長めにキープして、
筋肉を緩め、心身をよりリラックスさせていくヨガ
ひとつのポーズを3~5分、キープすることで、自分自身を見つめ、
「今のままの自分」を受け入れる姿勢ができ、
精神的な落ち着きが得られます。

場所:樹間暮マーケット (穂高神社 すぐ近く)
持ち物:ヨガマット、バスタオル2枚ほど
参加費:1,300円
定員:6名 残席3名
申込:sora*hanaココロヨガ ミヤシタまで→
℡090-1703-7855


参加費は各会場により、異なります。
各会場、ご参加お待ちしています~♪


秋の養生、そして
実りの秋

猛烈な暑さも収まり、
実りの秋に向けて、
基礎体力を養いたい時期

9月末くらいから10月始めまでは
休息と調整を挟みながら、
ゆっくりと体を調えていき、
10月後半からは、いよいよ実りの秋icon14
美味しいものを美味しくいただけるように
内臓を活性化、
冷え、乾燥から患う体調不調を防ぐべく、
食べるものにも気を付けたいところ・・・。
腹八分目を意識、意識!


ベビママヨガサークルも新規メンバーさん、募集中です!
お友達お誘い合って、覗きにきてくださいな~



各会場、お待ちしています~icon23face02









  
  • LINEで送る


2015年09月29日 Posted by sora*hana at 23:39Comments(0)レッスンスケジュール

バランスの見つけ方・9月「ヨガと食コラボレッスン」

こんばんは!
sora*hanaココロヨガ sora*hanaですicon23
今宵はスーパームーンstar
いつもより大きめの満月で、月明かりがキレイですicon12
夕方に飛び込んできたYahooニュースの衝撃が大きく・・・icon11

普段、オットにはめったに連絡しないのですが、
とにかく、誰かにぼやきをぶつけたくて・・・(笑)

「福山雅春、結婚だって・・・。ショック・・・。」
とメールしたら、

珍しく、返信が来て・・・

「雅治です。」

と一言・・・。
アレ?アレ?(;・∀・)
やだ、も~、アタシったらicon10

は~、しかし、ショックですicon15
出会いは14年前だそうですが、
私はもっと前から出会っていたぞ!(笑)

選ばれし女性っているんですねえ・・・
ここは潔く負けを認め(←張り合うことが大きな勘違いですが・笑)
福山さんと吹石一恵さんが幸せな人生を歩まれることを願うのみですわー!

さて、気を取り直して、本日の「ヨガと食 コラボレッスン」のことを・・・

TRF荻澤智世先生とsora*hanaココロヨガ ミヤシタ セツコ がお届けする
「ヨガ」と「食」のコラボレーションレッスン

今月のスイーツテーマは、「ビタミンC」
フレッシュなビタミンCたっぷりのフルーツソースシロップをかけた
「クレメ・ダンジュ」
ヨーグルトムースのような味わいですが、
優しい口どけ、甘さの中にさっぱりとした味わいがあって
フルーツソースとの相性もバッチリicon12
「ビタミンC」は水溶性のビタミンなので、
水に溶けやすく、熱に弱いという弱点があります。
効果的に摂取する方法を
智世先生にレクチャーしていただきました!
「水に溶けやすい」性質を利用したフレーバーティーは
グレープフルーツの果肉と一緒に水出しした紅茶。
水に溶けたビタミンCも一緒に摂取できます!

ビタミンCには、酸化を防いだり、コラーゲンを構成したら、
美を保つためにはかかせない栄養素icon12
アンチエイジング効果を高めてくれるそうです!
同時に、ストレスの対抗する力もつけてくれるとか・・・
現代を生きる私達には欠かせない栄養素のひとつですね!

さて、ヨガ。
今回は、「陰ヨガ」
秋分の日、昼間と夜の長さがほぼ同じになり、
陽(太陽)と月(陰)のバランスが取れた状態になります。
猛烈な暑さも収まり、気分も落ち着いてくるこの時期。
暑さで消耗した体力も次第に回復してきて、気分も落ち着いてきます。

そんな時期は、いきなりギアをトップに入れず、
基礎体力を養う時期になります。
乾燥、冷えに万全の注意を払いながら、
実りの秋に備え、調整していく時期。

「陰ヨガ」は、静かなヨガです。
シッティングポーズのみで、スタンディングポーズはありません。
ゆる~く、やさしいヨガに思えがちですが、
実は、これ、地味にキツイ・・・(笑)
ゆっくり、時間をかけて、自分の体重だけで身体を伸ばしていく。
写真は、「マットcow&ダブル}
肩関節がターゲット。
午後の回でも同じポーズをやりましたが、
午後では、悲鳴がアチラコチラからあがっておりました!(笑)
午前の回の方は、ひたすら黙ってキープ!
皆さん、声を押し殺していたかしらん?笑

実は、私、かれこれ2か月くらい前から右肩の調子が悪くて、
四十肩とでも言うんでしょうか・・・face04
肩の可動域が狭まって、動きが鈍い。
この日は寝違えたせいもあって、首筋までガチガチ
首筋に湿布を貼っていたのを、クラスが始まってから気付いて・・・icon10
うつ伏せになっている、マットcowのこのとき、そ~っと剥がしました(笑)
って、どうでもいいことで長文になります(笑)

下の写真は、「スリーピングスワン」
長い首を休ませて眠る白鳥のイメージ
これは、曲げた足側の臀部サイドがターゲットicon21
スリープという名がついていますが、
こちらも地味にキツイポーズ・・・(苦笑)
今の自分のココロの状態をポーズを取りながら観察します。
キープ時間を長くすることで、
自分の内への意識が高まりやすい。
「陰ヨガ」は、頭の疲労を取ってくれるヨガだと
私は思っています。

午後の回も最初は悲鳴が上がっていましたが(笑)、
終わったあとは、スッキリ、イイお顔をされていましたよ~face02

今月のヨガテーマは「バランス」について
ヨガは、静と動、陰と陽、力強さとしなやかな柔らかさ
下半身は安定させながら、上半身は伸びやかに など
一見真逆の組み合わせメソッドです。

人の心も同じ。
善と悪、優してと意地悪さ、正直と偽善
どちらもあっていいんです。
どちらかに偏りすぎると、生き苦しくなる。

あんまり好きではない自分も、イケてる!って思う自分もどちらも自分。
素直に受け入れて、そしてもっと素直に自分を認めてあげれたら
自分も周りもハッピーになっていくはずだ!

毎回、抽象的なテーマを投げかけて
皆さん、四苦八苦しながら(笑)、
でも、ちゃんとリリースしてくれます!

今日のリリースも、皆さんにいろんな気付きをもたらしたように思います。

でも、その気付き、すべて自分に当てはめなくてもいいと思うんです。
他者の意見も受け入れて上で、
自分が一番バランスを取りやすい方法を作っていけばいいのではないか・・

模索する中で、
辛い経験もするだろうし、
焦りもあるし、
諦めなければならないこともあるかもしれない。

でも、そんな苦しさ、もがきの先に見えてくるもの
ぶれない自分を目指してicon12

いや~、衝撃的なニュースで打ちのめされているのに(笑)
またまた長文になってしまいました(;^ω^)

家族が大事な私ですが、
こうして、ヨガを通じて、繋がった皆さんとこうした時間を共に過ごせることも
本当に大事。
皆さん、集ってくださって、本当にありがとうございますicon12

満月の日は、大勢の方と一緒に集い、
まるいものを食すのが良いそうな・・・
智世先生のスイーツで気持ちもまるくface02

来月の「ヨガと食 コラボレッスン」は、10月26日(月)になります!
お申込み、お待ちしております♪
ココロとカラダ、浄化しませう~

  
  • LINEで送る


2015年09月29日 Posted by sora*hana at 09:42Comments(0)アロマヨガヨガと食 コラボレッスン

続けていること

こんにちは!
sora*hanaココロヨガ sora*hanaですicon23

シルバーウィークが終わりましたが、休みボケです~
まずい、まずい、切り替えしなくちゃicon10

ところで、コレ・・・(笑)
すみません、ワタシです(笑)

飽きっぽいB型のわたし
あ、語弊がありますねicon10
すべてのB型の人が飽きっぽいとは限りませんicon23

そんな私がかれこれ10年以上続いていること。
ローションパックです!

先週の9月14日のアロマヨガクラスのとき、
「続けていること」
が話題になりまして・・・

毎朝、起きたら、トイレの掃除をしている!
という、「トイレの神様」を実践している方!!
その場にいた全員から絶賛の嵐でしたicon12

ぶれずに嵐のファンでいるって方やicon06
エアロビを続けているって方もicon14

白湯を飲む生活を続けている方!
私も白湯ラ~ですface02

そして、気付けば、ほぼ毎日、料理に生姜を使っているかも!
という生姜ラ~(言い方にムリがあるか?笑)のHさん!

どれもみんな、体と心に良さそう!icon12

私もこのローションパック、娘が生まれたころからずっと続いているface08
娘が赤ちゃんのときは
「ごめんね~、ママ、みんなのママより年取ってるからさ~、
保湿しないとなの!!」
と、風呂上り、ギャン泣きしている娘に向かって
話しながら、貼り付けていたものです(笑)

化粧水は、ドラッグコスメ。
年齢と共に、基礎化粧品はいいものを使うに越したことはないと思いますが~
まあ、ドラッグコスメは惜しみなくドバドバ使えるので・・・(;^ω^)
洗顔のあとのひと手間ですが、歯磨きとかと同じ感覚です!
唯一、続いている美容?
以外とおすすめですよ~!
この白塗り姿、娘もオットもはなちゃんもすっかり見慣れております(笑)


あ、肝心なヨガのこと!笑
今月は、肘プランク、必ずメニューに入ってます~
この日は、みんなバッチリ体幹キープicon22
1回10秒で良いので、毎日続けてみてください!

結婚生活も13年目に入りまして・・・
努力と忍耐
引きずらない思考
先読みしすぎないこと
そして、なにより、感謝の心

「感謝icon12

を持ち続けること
を持ち続けていれば
人生のステージが上がるのでしょう!




  
  • LINEで送る


2015年09月25日 Posted by sora*hana at 17:39Comments(0)アロマヨガわたし

優しさとは・・・?8月アロマヨガより

こんにちは!
sora*hanaココロヨガ sora*hanaですicon23

すっかり秋めいてきましたが、
夏の終わりのヨガクラスのことを・・・(いまさらっ?icon10

8月、なんだか、すっかり遠い響きですが
8月末のアロマヨガクラス、この日は、午前と午後。

こちらは午前クラス


そして、午後クラス

前の週末に、宮川雅子先生の「陰・リストラティブヨガTT養成講座」を受けたばかりだったので
早速、クラスでシークエンスを実践。
静な動きながらも、じっくりじわじわ効くシークエンスでした!

静かな動きで自分の内を見つめる。
ポーズを静止して、呼吸だけ。
心模様を静かに受け止める。

そんな時間になりました。

この日のブレイクトークは、
「優しさ」

優しくされたこと
優しくしたこと
優しい気持ちになれたとき
自分に施した優しい出来事

やさしさにはいろんなカタチがあります。
受け止め方にも自分の「今」が反映する。

「今」だから気付けるやさしさとかね・・・

大変な難産を経験して、ボロボロになってしまった身体が
こうして、今、ヨガができるくらいまでに回復したことがうれしくて、
そのときに助けてくれた家族や友達、
周りの人たちからやさしさをたくさんいただいた
ツラさを体験したからこそ、味わえた「やさしさ」でした

とキレイな涙をホロリ

思わず、全員もらい泣きicon11

キレイな涙で、みんなが浄化された。

やさしさは与えて与えられるもの
与えられた人は、必ず与える人になるはずです!

自分に優しく、人にも優しく・・・
ヨガの後のこうした時間が私にやさしさを気付かせてくれます。

やさしさに囲まれていることにも気づかなくちゃねicon06




  
  • LINEで送る


2015年09月25日 Posted by sora*hana at 16:39Comments(0)アロマヨガ

トイザらス松本店ベビーサインイベントと教室案内のお知らせ

こんにちは!
sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!

シルバーウィーク?始まりましたね~
今年は連休が繋がって、土日を含めて5連休face08
主婦にとっては、いいのか、悪いのか・・・face04
朝からごはん作って、片付けての繰り返しface03
まあ、だからといって、ものすごく手の込んだものを作っているわけじゃないんですけどね・・・(苦笑)

さて、今日はこれから、山雅ホーム戦⚽
相手は、ガンバ大阪!
ヤットさんもいるしface05
今、一番ホットなのではないか?宇佐美選手もいるし、
楽しみです!

オットとムスメは、先行入場で一足先にアルウィンへ行っているので、
鬼の居ぬ間に、先週のトイザらスイベントの事をアップ~icon14
先週、木曜日、トイザらス松本店にて、ベビーサインイベント開催しました~!
この日は、朝から雨模様・・・icon03
にもかかわらず、大勢の方が足を運んでくださって、
11時~、13時~、14時~
どの回も満員御礼icon12
ありがとうございました!

30分のミニイベントですので、
ギュッと凝縮してベビーサインについて
お伝えしましたが、
もっと、ちゃんと学んでみたい~って方は、
10月から、新クラスが始まりますので、
ぜひ、ご参加くださいませ!

松本教室

日程:10/23 11/13 11/27 12/11 1/22 2/12 3/11 
金曜日開催 全8回コース


時間:AM10時30分~11時30分
会場:craft松本アトリウム ギャラリールーム 他
対象:開始時おおむね7ケ月位~1歳半位までの親子
受講料:22,080円 (1回2,160円×8回 テキスト教材費4,800円)
定員:6組程度
講師:日本ベビーサイン協会認定講師 ミヤシタ セツコ
申込み:℡090-1703-7855 ✉baby.miya@sky.plala.or.jp

  
  • LINEで送る


2015年09月20日 Posted by sora*hana at 11:50Comments(0)ベビーサイン

1年に1度の積み重ね

こんにちは!
sora*hanaココロヨガ sora*hanaですicon23

今日も午前中、市内を縦断icon17
松本市内を一望できる高台へと行ってまいりました~
中山地区福祉ひろばでの、子育て支援講座、
今年も「親子ヨガ」講師として呼んでいただき、
1年に1度の担当講座ですけど、
かれこれ何年目になるんだろう・・・?
と考えつつ、車を走らせicon17
確か、初めて担当したときは、ムスメが幼稚園の年長の頃だった?
となると、今年で6年目!?

中山地区ひろばの担当主任さんも変わらず、迎えてくださって
1年に一度しか伺わないのに、
息ピッタリicon06
「センセ、私も、もう還暦よ!還暦!」
とおっしゃってましたけど、
いやいや、こちらが負けてしまいそう・・・(笑)

中山地区は、だんだんと子供の数が減ってきて、
高齢化世帯が進んでいるそう・・・。

小学校も全校で130人くらいとのことで、
1学年1クラスだそうで・・・
え~、ムスメが通っている小学校は1学年で130人以上!!

「子供は宝よ!icon12
とおっしゃっていた主任さんの言葉は深いものがありました。

さて、講座の後はおやつタイム
地区のボランティアさん方が手作りのおやつを作ってくださいます。
毎年のお楽しみface02
今年は、「りんごのフライパンケーキ」

リンゴ、ヨーグルト、スキムミルクなど
幼児でも安心して食べられるおやつ
お母さんの手作りおやつってカンジで
毎年、とっても楽しみなんですー!
今年も美味しくいただいてきました!

中山地区の主任さんともひょんなことから
お知り合いになって、
なんだかんだと毎年、お声掛けくださって、
ワタシって、つくづく出会いに恵まれているなあと
しみじみ、感謝、感謝です。

そして、中山からの帰り道
いつも思い出す、彼女のこと。

初めて担当した年の帰り、
病院帰りの彼女と待ち合わせをして
ランチをした。

治療がうまくいって
もう、心配いらないよ!
娘の初めての運動会も行けることになったの!

うれしい報告がたくさんで
いっぱい笑って、
たくさんおしゃべりして、

もう大丈夫
もう大丈夫
ホントによかったって思ったのに

次の年の講座の後は、
空の上だった。

空にちょっと近い高台で
今日も空に向かって
彼女を思い出す。






  
  • LINEで送る


2015年09月16日 Posted by sora*hana at 16:00Comments(0)出張ヨガ講座

南から北へ~

こんばんは!
sora*hanaココロヨガ sora*hanaですicon23
今日は午前中は市内南部、芳川公民館でのママヨガデー
参加人数、過去最高だったのではなかろうか・・・face08
いや~、ビックリ、ビックリ(笑)
リピーターさんがほとんど来てくれたのでないかしら・・・
お友達がお友達を誘ってくれたり・・・
すっごい久々に来てくれた方もいて、
懐かしい再会もありましたicon12


アルダマンドラも圧巻な半円icon12

先週は雨、雨、雨
そして、今週は日中の温度が上昇で気温差が激しくicon11
なんとなくだるくて、疲れ気味の体調の方が多いはずなので
脇の線をしっかり伸ばして、疲労回復icon22

え~、なかなかない大所帯光景なので、パチリtrip02 (笑)
先週は、皆さん、後ろへ後ろへ、端へ端へ、と
奥ゆかしく・・・
そして、真ん中がドカ~ンと空くという・・・笑
今週は、マットを3人が並んで、6列!!
ホント、過去最高でした~!
大人数の割には、子供たち、はちゃめちゃになることもなく(笑)
ママさん達、みんながそれぞれ我が子も我が子以外も見守りつつ、
気を配ってくださったおかげ。
ありがとうございます!
少し、涼しくなって、ヨガをするのにはいい季節になってきました!
来月も、みんなでヨガりましょうね~!



そして、午後は、松本市を抜けて、安曇野市へ~icon17
6月に、穂高神社近くの、
雑貨屋「樹間暮(きまぐれ)」さんで
ヨガクラスを開催させていただいたのですが、
店主さんのご厚意で、会場を貸していただくことができまして、
不定期ですが、アロマヨガクラスを開催させていただくことになりました!
今日は、お試し1回目。
7名の方にご参加いただき、
午後のクラス、しっとり、ゆるヨガ、リラックスメニューで
肩回り、背中回りの緊張をほどいてもらいましたが、
終了後、皆さん、優しいイイお顔をされてました~face02
来月は、10月16日(金) 13時半~15時で開催しま~す
こちらは定員、6名様まで。


せっかくなので、帰りは穂高神社に寄って・・・
清々しい気持ちicon12
心身ともに浄化されてきました。


今日、出会った方々、すべての方に感謝☆


  
  • LINEで送る


2015年09月15日 Posted by sora*hana at 23:56Comments(0)ヨガサークルアロマヨガ

群がるメンズたち・・・(笑)

こんにちは!
sora*hanaココロヨガ sora*hanaですicon23

え~、この写真、いったい、なんのクラス・・・?
実は、アイシティのベビーサインクラスでの一コマ・・・
え~、ベビーサイン?
体操教室かのようです(笑)

でもね・・・
みんな、こんなに動けるようになったんだ~~~~~
一番小さいKくんは、ようやくハイハイができるようになって、
みんなの後を追いかけて行って・・・
ちょっとウルウルしてしまった一場面でしたicon11

しか~し、ウルウルしていたのは、一時で、
この後のメンズたちの暴走の自由なこと!笑

広い室内を自由に俳諧しながらも
五感をいっぱいに開いて
吸収してくれている!

ワタシもママ達も、負けないようにアンテナ開かなくちゃね!

アイシティクラスも終盤にさしかかり、
メンズ4人がそれぞれに刺激を与えあって
とっても良い雰囲気ですface02
来月は最終回、全員で修了式を迎えられたらいいな~!
元気にお出かけくださいねicon23

そして、アイシティクラス、10月期募集が始まりました~!
10月28日(水)から、毎月第4水曜日(12月のみ、第3水曜日)
10時半~11時半

詳しくはコチラ
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_985391.html
※別途教材費が、4,800円となっておりますが、正しくは5,000円となります。

もう、すでに何組かの方からお申込みをいただいています~
お申込み、始まっております!
icon290263-97-3950 
NHK文化センター iCITY21教室

でもでも・・・
そもそも、「ベビーサイン」ってどういうもの~?
そんな方々に、タイムリーなイベントがありますよ~icon23face02

ベビーサイン体験イベント IN トイザらス松本店

日時:9月17日(木)
    ①11時~
    ②13時~
    ③14時~  各30分程度

場所:トイザらス松本店
定員:各15組程度 ※要予約
対象:プレママさんから、1歳半くらいまでの親子
参加費:無料
申込み:トイザらス松本店 icon290263-85-5480

ベビーサインって何だろう?
どんなことするのかな?
体験イベントで味わってみませんか?


松本クラスも10月開講に向けて、
ただいま、日程を調整中ですicon23

詳細、決まり次第、ブログにアップします~!
  
  • LINEで送る


2015年09月11日 Posted by sora*hana at 09:56Comments(0)ベビーサイン

一家に一枚?

こんにちは!
sora*hanaココロヨガ sora*hanaですicon23
え~、今さら、夏休みの一コマ・・・(;^ω^)
夏休み最終日、ママヨガサークルにムスメも同行icon16

この日は大勢参加してくれて、とってもにぎやかなママヨガデーでした!
ママヨガサークルを始めて、かれこれ7年目。
始めたころに比べると、マット所持率の高いこと!!
まさに一家に一枚、ヨガマット?
それだけ、ヨガは身近になってきたんだなあとしみじみ思います。

月に1~2回だけでも、1年、2年、
上の子から続けて、間が空きながらも
4年、5年通ってくれているママもいて、
実はちょっとしたママ友よりも付き合いが長い?(笑)
それだけ見てきていると、もちろん上達の様子もよくわかります!
思わず、見惚れてしまうときもある・・・face05

でも、反対に、疲労具合なんかも感じ取ることができて・・・

あれ?
前は、もっと、肩回り柔らかく動いていたのにとか、
重心が真っ直ぐだったのに、右肩下がり気味だな・・・とか

医療従事者ではないので、専門的なことは言えないのですが、

顔色悪いな・・・とか
頑張りすぎているっぽいなあとか

取り巻く環境については、大したアドバイスはできないのですが、
それでも、こうして、通ってきてくれているママ達に、
「がんばってるよ!がんばってるね!」
って、伝えたいicon26
優しく肩をポンとなでてあげたいなあと
思っているのですface02


「あ~、ワタシにもやさしくして!!」
と叫ぶのが、約1名・・・(;^ω^)

この日は終了後、
火曜日、行きつけの穴場カフェへ連れて行きました~(連れて行かされた?笑)

ちょっと、だいぶ前すぎて、名前忘れてしまいましたがicon10
「ゆずレモンサイダー」 
え~、こんな昭和チックな名前じゃなかった気がするが・・・(笑)
氷がレモンジュースでできていて、味が最後まで薄くならない!
夏にピッタリの爽やかなドリンクでした~

そして、ここのお店、山雅サポーターのお店で、
シーズンパスやクラブガンズの会員証を提示すると
ドリンクが100円offになるということを最近発見し、
この日、恩恵にあずかってきました~!

芳川公民館のママヨガ、来週9月15日(火)、開催しますよ~!
初めての方も、ぜひ、気楽にどうぞ!
連絡先はコチラ→
  
  • LINEで送る


2015年09月10日 Posted by sora*hana at 17:24Comments(0)ヨガ・ママヨガ講座お店