4月・ヨガサークル
こんにちは!
sora*hanaココロヨガ sora*hanaです
4月のヨガサークル、今月も無事に終了いたしました~!
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました
こちらは、4月21日(火)の芳川ママヨガの様子
この日は、大勢参加してくれて、久々のにぎやかなママヨガでした~
べべちゃん時代からず~っと通っていてくれたRちゃん、4月から保育園に通うことになり、この日はママ一人で来てくれました~
単独参加も大歓迎ですよ~!
(でも、Rちゃん、たまには会いたい・・・保育園サボってきて・・・笑)

こちらは、4月8日(水)の安原地区のママヨガ
この日も、久しぶりな方もいらしてくれて、にぎやかなママヨガになりました!
どちらも、前半は準備運動も兼ねたゆったりメニューで身体をほぐして、後半はヴィンヤサスタイルのヨガメニューで締めていきましたー!

4月から入園や、仕事復帰など、サークルを卒業する方が大勢で、ちょっとさみしくなってしまったベビママヨガサークル・・・
新規メンバー、絶賛大募集中です!
5月のスケジュールはコチラ↓↓↓
http://sorahana.naganoblog.jp/e1705573.html
sora*hanaココロヨガ sora*hanaです

4月のヨガサークル、今月も無事に終了いたしました~!
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました

こちらは、4月21日(火)の芳川ママヨガの様子
この日は、大勢参加してくれて、久々のにぎやかなママヨガでした~

べべちゃん時代からず~っと通っていてくれたRちゃん、4月から保育園に通うことになり、この日はママ一人で来てくれました~

単独参加も大歓迎ですよ~!
(でも、Rちゃん、たまには会いたい・・・保育園サボってきて・・・笑)

こちらは、4月8日(水)の安原地区のママヨガ
この日も、久しぶりな方もいらしてくれて、にぎやかなママヨガになりました!
どちらも、前半は準備運動も兼ねたゆったりメニューで身体をほぐして、後半はヴィンヤサスタイルのヨガメニューで締めていきましたー!

4月から入園や、仕事復帰など、サークルを卒業する方が大勢で、ちょっとさみしくなってしまったベビママヨガサークル・・・
新規メンバー、絶賛大募集中です!
5月のスケジュールはコチラ↓↓↓
http://sorahana.naganoblog.jp/e1705573.html
2015年04月29日 Posted by sora*hana at 23:52 │Comments(0) │ヨガサークル
5月のヨガスケジュール
2015年、5月 ヨガサークル、ヨガクラス、その他イベントのスケジュールをお知らせします
~お子さん連れヨガサークルの日程~
ベビヨガ ~ベビちゃんをあやしながらの産後向けヨガ~
日時:5月14日(木)、28日(木) ①10時~10時40分=ねんね、おすわり組
②11時~11時40分=ハイハイ、立っち、あんよ組
会場: なんなんひろば 2階保育室
持ち物: ねんね、おすわり組は寝かせておける敷物、ママは動きやすい服装
参加費: 600円
*ママヨガ ~リラックス、細胞活性化、デトックスの仕上げ~
5月19日(火) 芳川公民館 10時半~11時半
5月13日(水) 安原地区公民館 10時半~11時半
持ち物:ヨガマット(なければバスタオルでもOKです!)、バスタオルかブランケット(休息のポーズ時、冷え防止のため、体にかけます。)、動きやすい服装、飲み物等
参加費:800円
お子さん同伴OKです!
お部屋内で、皆で見守りつつ、ヨガります
ヨガ中のお子さんの飲食についてですが、飲み物は自由に飲んでいただいてOK!
食べ物に関しては、年齢層がさまざまなこと、アレルギーで制限しなければならないお子さんもいらっしゃるかもしれないことも考慮して、食べるときは、ママのそばで座って食べるようにしましょう~
*craft松本アトリウム アロマヨガ ~アロマの香りでリラックス~
日時:5月11日(月) ①午前10時15分~11時45分 ②午後13時半~15時
5月18日(月) ①午前10時15分~11時45分
会場:craft松本アトリウム ギャラリールーム
持ち物:ヨガマット、足先冷えるようなら5本指ソックス、ブランケットまたはバスタオルなど
定員:6名 (11日、①満席 キャンセル待ちお受けしております ②残席1名 18日、満席 ※キャンセル待ちお受けしております)
参加費:1,300円 (ハーブティー付き)
素敵なモデルハウスで、異空間でのヨガをお楽しみいただけます
ほっこりと自分へのご褒美時間にしていただければ、うれしいです
こちらのレッスンは、お子様連れはご遠慮いただいております<(_ _)>
お子様連れてのご参加は、上記のベビヨガ、ママヨガサークルへぜひいらしてくださいませ~
*craft松本アトリウム アロマヨガ&スイーツコラボレッスン
TRFクッキングスクール主宰の荻澤智世先生とのコラボレッスン
毎回、テーマに沿った「ヨガ」で自分の内面を見つめ、こちらもテーマに沿った「食」についての栄養学を智世先生からレクチャーしていただきます。その後、智世先生オリジナルのスイーツを試食
試食しながら、テーマについてディスカッション
言葉にすることでモヤモヤが浄化するという、不思議な感覚を味わいましょう~
日時:5月25日(月) 午前の部:10時~12時
午後の部:13時半~15時半
場所:craft松本アトリウム ギャラリールーム
持ち物:ヨガマット、足先冷えるようなら5本指ソックス、ブランケットまたはバスタオル
定員:各回6名
参加費:2,500円
お申込みは、℡090-1703-7855 ブログサイドバー「オーナーヘメッセージ」 まで

5月のヨガ講座
*5月21日(木)三郷ヨガ講座 安曇野市三郷公民館 10時半~11時半

三郷の子育てサークルさんへの出張ヨガですが、サークル会員さんでなくても、どなたでも参加可能です!もちろん、お子さん連れOK!
こちらのクラスは、最後に背中のツボ押しが入ります!
二人一組ペアになり、背中のツボを押し合います
これが、ここでは一番の人気メニュー!ヨガのポーズでないってところが・・・(笑)
でも、すっごく気持ちよくて、疲れが吹っ飛びますよー
ヨガで身体をほぐしたあとに、シメのツボ押しで気持ちもほぐして・・・
また、家族のために頑張る力を充電するのです
このたび、サークルを取りまとめていただいていたOさん、Mさんが仕事復帰されることとなり、こちらのヨガ講座は5月で最後となります。
参加希望の方は、こちらのブログより、お申込みくださいませ。
*5月18日(月) 松本市島立福祉ひろば 13時30分~14時30分 毎月第3月曜日午後

島立福祉ひろば主宰のシニア向けのヨガ講座ですが、こちらもどなたでも参加可能です!
前半は椅子を使った、チェアヨガを行います!
後半長めのシャバ・アーサナを取りますが、実はこのシャバ・アーサナ時に、行う足裏モミモミがひそかに大好評
この時間が一番楽しみなの~との声も(笑)
ゴッドハンド
で足裏モミモミ、みなさんを至福の時間へお招き!(笑)
お昼寝時間帯のゆったりヨガで、リラックス効果抜群ですよ~(^O^)/
ヨガ終了後、人生経験豊富なお姉さま方たちとのお茶会もあります!(笑)
お申込みは、島立福祉ひろば ☎0263-48-5168
参加費は各会場により、異なります。
各会場、ご参加お待ちしています~♪
5月、新緑眩しく、行楽日和が続く、過ごしやすい季節
緑が眩しいこの初夏の季節は、1年で一番好きな季節です
暑すぎず、寒すぎず、ヨガをやるのにも、とってもイイ季節
しか~し、初夏といっても、そこは信州、朝晩の冷え込み、寒暖の差が激しい
気持ちが初夏に向かっていて、服装も軽やかになっているのに、いきなり気温が低くなる!
自律神経も乱れます・・・
俗にいう、「五月病」の症状も、このアンバランスな気温の変化も関係していると思います。
ヨガで心身をしっかりほぐして、バランスを取っていきましょう~!
ヨガの効能のひとつに「アンチエイジング」があります!
アンチエイジングは加齢を止める!ということではないと私は思っています!(だって、止めれないですよー・苦笑)
加齢は避けられない、でも、年を重ねても若々しくいることはできます!(若作りではなくね・・・)
この前、初めてヨガを体験してくださった方から
「ヨガをやる前は、目の下のクマがひどかったのに、ヨガをやり終わったら、クマが消えていた!
血行がよくなったということでしょうか~?」
という感想をいただきました!
そうそう、血行が良くなった、その通り
ヨガをやると、身体の巡りが良くなりますから、顔色とかもパア~っと明るくなります
でも、大事なポイントは、「笑顔でやること!」
眉間にしわを寄せながらだと、効果は半減してしまいます・・・
イタイと思うまでポーズは取らない!
周りと比べない!
今日、できる範囲で、今日の自分のココロとカラダの声を聞くこと!
これが、巡りをよくするポイントですよ~!
皆さん、ヨガで、一緒に年齢不詳を目指しましょう~(笑)
ホルモンバランスは、花粉症や、お肌の乾燥などにも影響してきます。
これから、黄砂も舞い、乾燥しやすい時期、ヨガの呼吸法で美肌効果アップ

ベビママヨガサークルも新規メンバーさん、募集中です!
お友達お誘い合って、覗きにきてくださいな~
各会場、お待ちしています~


~お子さん連れヨガサークルの日程~
ベビヨガ ~ベビちゃんをあやしながらの産後向けヨガ~
日時:5月14日(木)、28日(木) ①10時~10時40分=ねんね、おすわり組
②11時~11時40分=ハイハイ、立っち、あんよ組
会場: なんなんひろば 2階保育室
持ち物: ねんね、おすわり組は寝かせておける敷物、ママは動きやすい服装
参加費: 600円
*ママヨガ ~リラックス、細胞活性化、デトックスの仕上げ~
5月19日(火) 芳川公民館 10時半~11時半
5月13日(水) 安原地区公民館 10時半~11時半
持ち物:ヨガマット(なければバスタオルでもOKです!)、バスタオルかブランケット(休息のポーズ時、冷え防止のため、体にかけます。)、動きやすい服装、飲み物等
参加費:800円
お子さん同伴OKです!
お部屋内で、皆で見守りつつ、ヨガります

ヨガ中のお子さんの飲食についてですが、飲み物は自由に飲んでいただいてOK!
食べ物に関しては、年齢層がさまざまなこと、アレルギーで制限しなければならないお子さんもいらっしゃるかもしれないことも考慮して、食べるときは、ママのそばで座って食べるようにしましょう~
*craft松本アトリウム アロマヨガ ~アロマの香りでリラックス~
日時:5月11日(月) ①午前10時15分~11時45分 ②午後13時半~15時
5月18日(月) ①午前10時15分~11時45分
会場:craft松本アトリウム ギャラリールーム
持ち物:ヨガマット、足先冷えるようなら5本指ソックス、ブランケットまたはバスタオルなど
定員:6名 (11日、①満席 キャンセル待ちお受けしております ②残席1名 18日、満席 ※キャンセル待ちお受けしております)
参加費:1,300円 (ハーブティー付き)
素敵なモデルハウスで、異空間でのヨガをお楽しみいただけます

ほっこりと自分へのご褒美時間にしていただければ、うれしいです

こちらのレッスンは、お子様連れはご遠慮いただいております<(_ _)>
お子様連れてのご参加は、上記のベビヨガ、ママヨガサークルへぜひいらしてくださいませ~

*craft松本アトリウム アロマヨガ&スイーツコラボレッスン
TRFクッキングスクール主宰の荻澤智世先生とのコラボレッスン
毎回、テーマに沿った「ヨガ」で自分の内面を見つめ、こちらもテーマに沿った「食」についての栄養学を智世先生からレクチャーしていただきます。その後、智世先生オリジナルのスイーツを試食


言葉にすることでモヤモヤが浄化するという、不思議な感覚を味わいましょう~

日時:5月25日(月) 午前の部:10時~12時
午後の部:13時半~15時半
場所:craft松本アトリウム ギャラリールーム
持ち物:ヨガマット、足先冷えるようなら5本指ソックス、ブランケットまたはバスタオル
定員:各回6名
参加費:2,500円
お申込みは、℡090-1703-7855 ブログサイドバー「オーナーヘメッセージ」 まで


5月のヨガ講座
*5月21日(木)三郷ヨガ講座 安曇野市三郷公民館 10時半~11時半

三郷の子育てサークルさんへの出張ヨガですが、サークル会員さんでなくても、どなたでも参加可能です!もちろん、お子さん連れOK!
こちらのクラスは、最後に背中のツボ押しが入ります!
二人一組ペアになり、背中のツボを押し合います

これが、ここでは一番の人気メニュー!ヨガのポーズでないってところが・・・(笑)
でも、すっごく気持ちよくて、疲れが吹っ飛びますよー

ヨガで身体をほぐしたあとに、シメのツボ押しで気持ちもほぐして・・・
また、家族のために頑張る力を充電するのです
このたび、サークルを取りまとめていただいていたOさん、Mさんが仕事復帰されることとなり、こちらのヨガ講座は5月で最後となります。
参加希望の方は、こちらのブログより、お申込みくださいませ。
*5月18日(月) 松本市島立福祉ひろば 13時30分~14時30分 毎月第3月曜日午後
島立福祉ひろば主宰のシニア向けのヨガ講座ですが、こちらもどなたでも参加可能です!
前半は椅子を使った、チェアヨガを行います!
後半長めのシャバ・アーサナを取りますが、実はこのシャバ・アーサナ時に、行う足裏モミモミがひそかに大好評

この時間が一番楽しみなの~との声も(笑)
ゴッドハンド

お昼寝時間帯のゆったりヨガで、リラックス効果抜群ですよ~(^O^)/
ヨガ終了後、人生経験豊富なお姉さま方たちとのお茶会もあります!(笑)
お申込みは、島立福祉ひろば ☎0263-48-5168
参加費は各会場により、異なります。
各会場、ご参加お待ちしています~♪
5月、新緑眩しく、行楽日和が続く、過ごしやすい季節

緑が眩しいこの初夏の季節は、1年で一番好きな季節です

暑すぎず、寒すぎず、ヨガをやるのにも、とってもイイ季節

しか~し、初夏といっても、そこは信州、朝晩の冷え込み、寒暖の差が激しい

気持ちが初夏に向かっていて、服装も軽やかになっているのに、いきなり気温が低くなる!
自律神経も乱れます・・・
俗にいう、「五月病」の症状も、このアンバランスな気温の変化も関係していると思います。
ヨガで心身をしっかりほぐして、バランスを取っていきましょう~!
ヨガの効能のひとつに「アンチエイジング」があります!
アンチエイジングは加齢を止める!ということではないと私は思っています!(だって、止めれないですよー・苦笑)
加齢は避けられない、でも、年を重ねても若々しくいることはできます!(若作りではなくね・・・)
この前、初めてヨガを体験してくださった方から
「ヨガをやる前は、目の下のクマがひどかったのに、ヨガをやり終わったら、クマが消えていた!

という感想をいただきました!
そうそう、血行が良くなった、その通り

ヨガをやると、身体の巡りが良くなりますから、顔色とかもパア~っと明るくなります

でも、大事なポイントは、「笑顔でやること!」
眉間にしわを寄せながらだと、効果は半減してしまいます・・・

イタイと思うまでポーズは取らない!
周りと比べない!
今日、できる範囲で、今日の自分のココロとカラダの声を聞くこと!
これが、巡りをよくするポイントですよ~!
皆さん、ヨガで、一緒に年齢不詳を目指しましょう~(笑)
ホルモンバランスは、花粉症や、お肌の乾燥などにも影響してきます。
これから、黄砂も舞い、乾燥しやすい時期、ヨガの呼吸法で美肌効果アップ


ベビママヨガサークルも新規メンバーさん、募集中です!
お友達お誘い合って、覗きにきてくださいな~
各会場、お待ちしています~


2015年04月29日 Posted by sora*hana at 23:49 │Comments(0) │レッスンスケジュール
ベビーサインクラス、松本市と山形村で始まりました♪
こんにちは!
sora*hanaココロヨガ sora*hanaです
今日は、各地で真夏日な気温でした~!
お花見シーズンは、雨雨雨
でしたが、GWシーズンは、お天気も良さそう・・・
さて、先週、2会場で、新たなベビーサインクラスが開講しました~!
山形村iCITY21内のNHKカルチャー教室のクラス、craft松本アトリウムさんを会場にお借りしている、松本教室のクラス
これから半年間、ベビーサインを学びながら、子育て時間を共有していきましょう~

今回、テキスト教材がリニューアルされました
この教材がボロボロになるくらい、みんなのお気に入りになりますように・・・。

クラフトも、長く遊んでもらえるものを作成していきますね~
「ブタさん軍手」
いない いない ばあっ 遊びをしながら、べべちゃんの興味を引いてくださいね♪
NHKカルチャー教室でのクラスで、うっかり渡しそびれてしまいました
ごめんなさ~い(*´Д`) 次回、お渡ししますね~!
まずは、ママ自身が「ベビーサイン」を使った生活に慣れること!
べべちゃんからの「ベビーサイン」が返ってくるのはあまり期待せず、ママ自身が語りかけに手を添えながら、お話しするようにしてくださいね~
次回も元気にお会いしましょうね
sora*hanaココロヨガ sora*hanaです

今日は、各地で真夏日な気温でした~!
お花見シーズンは、雨雨雨


さて、先週、2会場で、新たなベビーサインクラスが開講しました~!
山形村iCITY21内のNHKカルチャー教室のクラス、craft松本アトリウムさんを会場にお借りしている、松本教室のクラス
これから半年間、ベビーサインを学びながら、子育て時間を共有していきましょう~


今回、テキスト教材がリニューアルされました

この教材がボロボロになるくらい、みんなのお気に入りになりますように・・・。

クラフトも、長く遊んでもらえるものを作成していきますね~

「ブタさん軍手」
いない いない ばあっ 遊びをしながら、べべちゃんの興味を引いてくださいね♪
NHKカルチャー教室でのクラスで、うっかり渡しそびれてしまいました

ごめんなさ~い(*´Д`) 次回、お渡ししますね~!
まずは、ママ自身が「ベビーサイン」を使った生活に慣れること!
べべちゃんからの「ベビーサイン」が返ってくるのはあまり期待せず、ママ自身が語りかけに手を添えながら、お話しするようにしてくださいね~

次回も元気にお会いしましょうね

2015年04月27日 Posted by sora*hana at 23:51 │Comments(0) │ベビーサイン
明日4/27(月)は「ヨガと食 コラボレッスン」です!
こんばんは!
sora*hanaココロヨガ sora*hanaです
4月25日、26日と地区の神社の春祭りがあり、ムスメは舞姫となって、「浦安の舞」を舞いました。
この2か月、毎週土日、練習を重ねて、なんとか本番を迎え、そして、無事に終わり、ホッとしています~♪
さて、明日は、craft松本アトリウムさんでの、「ヨガと食 コラボレッスン」の日です~!
明日は、初めての方が大勢、ご参加くださいます
お申込みの皆様、お待ちしております
ヨガテーマは、「緊張と弛緩」
キリッとしながらも、ココロの余裕を持つ
そんなことを感じてもらえたら・・・

お会いできますこと、楽しみにしております
追記
キャンセルポリシー
スイーツの準備の関係上、不参加の場合、キャンセル料が発生します。(前日=半額 当日=全額)
何卒、ご理解のほど、お願い申し上げます。
sora*hanaココロヨガ sora*hanaです

4月25日、26日と地区の神社の春祭りがあり、ムスメは舞姫となって、「浦安の舞」を舞いました。
この2か月、毎週土日、練習を重ねて、なんとか本番を迎え、そして、無事に終わり、ホッとしています~♪
さて、明日は、craft松本アトリウムさんでの、「ヨガと食 コラボレッスン」の日です~!
明日は、初めての方が大勢、ご参加くださいます

お申込みの皆様、お待ちしております

ヨガテーマは、「緊張と弛緩」
キリッとしながらも、ココロの余裕を持つ
そんなことを感じてもらえたら・・・

お会いできますこと、楽しみにしております

追記
キャンセルポリシー
スイーツの準備の関係上、不参加の場合、キャンセル料が発生します。(前日=半額 当日=全額)
何卒、ご理解のほど、お願い申し上げます。
2015年04月26日 Posted by sora*hana at 22:13 │Comments(0) │アロマヨガ
明日はベビーサイン松本クラス、初回です!
こんばんは!
sora*hanaココロヨガ sora*hanaです
昨日から始まったNHK文化センターのベビーサイン・iCITY21教室に続き、明日は、ベビーサイン松本教室が始まります!
クラスの準備も完了しました~!
松本クラスへお申込みの皆様、明日、元気にお会いできますこと、楽しみにしています♪
sora*hanaココロヨガ sora*hanaです

昨日から始まったNHK文化センターのベビーサイン・iCITY21教室に続き、明日は、ベビーサイン松本教室が始まります!
クラスの準備も完了しました~!
松本クラスへお申込みの皆様、明日、元気にお会いできますこと、楽しみにしています♪

2015年04月23日 Posted by sora*hana at 22:52 │Comments(0) │ベビーサイン
cafe Dazy
こんにちは!
sora*hanaココロヨガ sora*hanaです
先月のことですが、気になっていたカフェにお友達と行ってきました!
cafe Dazy

プレートランチメニュー
私はチキンソテー、ソースはえ~と確かサルサソースだったような・・・
時間が経ちすぎて、忘れてしまった
友達は、ハンバーグプレート。
どちらもライスは五穀米。
「ヨガと食 コラボレッスン」でご一緒させてもらっている、tomoyo先生の影響もあり、グルテンフリーを意識しているので、
以前は、「パンかライス、どちらに?」と聞かれていたら、迷わず、「パン!」と答えていた私でしたが、この頃は、迷わず、「ライスで!」
あ、でも、ここのランチプレートは、ライスのみでした~(笑)
五穀米ってところもなんだかとってもうれしい
チキンは、皮がパッリパリで美味でした~

ランチプレートは、ドリンク&ミニデザート(この日は牛乳寒天ゼリーか、コーヒーゼリーでした!)付き♪
マグカップサイズでのコーヒーで、おしゃべりタイムに、これまたうれしい

同世代で、ムスメも同じ年、モロモロの悩み事が共通している彼女には、なんでも話せて、救われています。
この日は久々のランチだったので、盛りだくさん
店主の方が、「お口直しにどうぞ~
」と、かわいい♡型のプチゼリーをサービスしてくれました!
長居しすぎたか?(笑)
でも、居心地よいカフェでしたよ~!
モーニングもやっているみたいなので、次回は、モーニングも行ってみたいなあ~

cafe Dazy
〒399-8205
長野県安曇野市豊科5479-5
TEL 0263-87-8275
FAX 0263-87-8276
営業時間 9:00-18:00 (金曜定休)
sora*hanaココロヨガ sora*hanaです

先月のことですが、気になっていたカフェにお友達と行ってきました!
cafe Dazy


プレートランチメニュー
私はチキンソテー、ソースはえ~と確かサルサソースだったような・・・


友達は、ハンバーグプレート。
どちらもライスは五穀米。
「ヨガと食 コラボレッスン」でご一緒させてもらっている、tomoyo先生の影響もあり、グルテンフリーを意識しているので、
以前は、「パンかライス、どちらに?」と聞かれていたら、迷わず、「パン!」と答えていた私でしたが、この頃は、迷わず、「ライスで!」
あ、でも、ここのランチプレートは、ライスのみでした~(笑)
五穀米ってところもなんだかとってもうれしい

チキンは、皮がパッリパリで美味でした~


ランチプレートは、ドリンク&ミニデザート(この日は牛乳寒天ゼリーか、コーヒーゼリーでした!)付き♪
マグカップサイズでのコーヒーで、おしゃべりタイムに、これまたうれしい


同世代で、ムスメも同じ年、モロモロの悩み事が共通している彼女には、なんでも話せて、救われています。
この日は久々のランチだったので、盛りだくさん

店主の方が、「お口直しにどうぞ~

長居しすぎたか?(笑)
でも、居心地よいカフェでしたよ~!
モーニングもやっているみたいなので、次回は、モーニングも行ってみたいなあ~

cafe Dazy
〒399-8205
長野県安曇野市豊科5479-5
TEL 0263-87-8275
FAX 0263-87-8276
営業時間 9:00-18:00 (金曜定休)
2015年04月18日 Posted by sora*hana at 11:56 │Comments(0) │お店
三澤珈琲店
こんにちは!
sora*hanaココロヨガ sora*hanaです
先週、ようやく行ってこれました、「三澤珈琲松本店」

店内に入ると、コーヒーのイイ香り
量り売りの豆、種類もたくさん

店内には、カフェスペースもありました!
朝11時までは、モーニングもやっているそう

この日は、時間がなくて、テイクアウトのみ。
本日の珈琲、「グアテマラ」、200円ナリ
好みの味でした!
今度は、モーニングに来よう!

【 松本店 】
長野県松本市征矢野1-6-7
AM9:00~PM7:00
定休日: 毎週月曜日、毎月第一木曜日
TEL : 0263-87-1511
sora*hanaココロヨガ sora*hanaです

先週、ようやく行ってこれました、「三澤珈琲松本店」

店内に入ると、コーヒーのイイ香り

量り売りの豆、種類もたくさん

店内には、カフェスペースもありました!
朝11時までは、モーニングもやっているそう


この日は、時間がなくて、テイクアウトのみ。
本日の珈琲、「グアテマラ」、200円ナリ
好みの味でした!
今度は、モーニングに来よう!

【 松本店 】
長野県松本市征矢野1-6-7
AM9:00~PM7:00
定休日: 毎週月曜日、毎月第一木曜日
TEL : 0263-87-1511
2015年04月17日 Posted by sora*hana at 19:16 │Comments(0) │お店
迷走を瞑想でリセットする・陰ヨガ
こんにちは!
sora*hanaココロヨガ sora*hanaです
今日は朝から久々の快晴
ですが、
昨日は、一日、目まぐるしい天候の変わりようでした~!
朝、青空が出ていたと思ったら、雨、風、気温が下がるし、寒い・・・
でも、しとしと雨の日は、なんだか心持ちが静かになる。
隣ではなちゃん
もグーグー寝ています
その寝顔を見ながら、そしてフワフワの背中をなでなでしながら、自分の波動が安定していくのがわかります。
脳内がリラックスアルファファで満たされる瞬間、余計なことは何も考えず、背負っている荷物もちょっと下ろして、今の自分を受け入れる時間、今の自分に満足する時間を一日のうちでほんの数分でも持つことは、人生をよりよく生きるための大きなスパイスになると思います。
4月のアロマヨガは、リラクゼーション、リラックスがテーマ
先週に引き続き、今週のアロマヨガも、「陰ヨガ」をやりました。
「陰ヨガ」は、ひとつのポーズを長くホールド(維持)し、身体をリラックスさせることに重きを置いた、とてもゆったりとしたヨガです。
ヨガ初心者でもプラーナ(気)の流れを調えやすく、心と身体の緊張感を楽に緩めることができると言われているヨガ。
ポーズのホールド時間で、心を鎮め、自分の内側に意識をむけやすくなり、そうして自分の日常生活や心の状態を見つめることで、今の自分自身を認めることができると言われています。
ここのところ、ずっとリピートしてくださってる方が、
「今日は、午後のヨガだから、きっとリラックス系だよね~
となめていたら、びっくり
キツカッタ~
」
なんて、感想をいただいちゃいましたが(笑)
う~ん、ポーズによっては、ひいいいい~、キツイ、ツライ~ってのもあります!
前回のひいいいい~のポーズ(笑)→☆
モチロン、今回も最後のシメでやりましたよー!
こちらは、Dragon2

3分間ホールドしながら、静かな呼吸を続けます。
その間は、何も考えない。
ただ、そこにいる自分を感じる。
陰ヨガは、「瞑想のヨガ」とも言われています。
「瞑想」・・・?
そう言われると、なんだか、ムズカシそうに聞こえますが・・・。
日常生活で、頭も身体も迷走
しがち。
役割をたくさん持っていたり、大きな仕事を抱えていたり、家族の問題を抱えていたり、未来を迷ってみたり、
背負った荷物がどんどん重くなる(ような気がする!)
そして明日がやってくる。
荷物の重さは変わらなくても、軽く感じられれば、昨日より今日の足取りがしっかりとして、ぶれずに進むことができるのでは・・・?
まずは、頭の迷走をリセットすること。
何も考えない時間を作る。
ムズカシク考えないで、ボンヤリ、ボ~っとしてみる。
これが、「瞑想」です。
「陰ヨガ」では、簡単に「瞑想」できます
終了後の感想は、やはり、皆さん、頭がスッキリした
との感想が多いです!
この日は、リラクゼーションにちなみ、自分のリラックス方法をシェアしましたが、
*お風呂でのんびり、ちょっとウトウトする
*仕事を終え、帰宅後、自宅駐車場で、車の中でウトウト!
*子供たちを寝かしつけ、リクライニングソファでウトウト!
などなど、「ウトウト系」が多かったです~(笑)
そうそう、瞑想って、寝てはいけないんですよ~!
寝入り直前っていうか、まさにウトウト加減?(笑)
この「ウトウト」で、リラックスしながら、迷走をリセットしているということですな!!
頭も身体も迷走しているな~と思ったら、「瞑想」ですよ~!
craft松本アトリウムさんでの「アロマヨガ」クラス
4/20は満席ですが、
4/27のコラボレッスンは、午前、午後とお席空いています~
ご興味ありましたら、ぜひ、ご参加お待ちしております
申込はコチラ→☆
sora*hanaココロヨガ sora*hanaです

今日は朝から久々の快晴

昨日は、一日、目まぐるしい天候の変わりようでした~!
朝、青空が出ていたと思ったら、雨、風、気温が下がるし、寒い・・・

でも、しとしと雨の日は、なんだか心持ちが静かになる。
隣ではなちゃん

その寝顔を見ながら、そしてフワフワの背中をなでなでしながら、自分の波動が安定していくのがわかります。
脳内がリラックスアルファファで満たされる瞬間、余計なことは何も考えず、背負っている荷物もちょっと下ろして、今の自分を受け入れる時間、今の自分に満足する時間を一日のうちでほんの数分でも持つことは、人生をよりよく生きるための大きなスパイスになると思います。
4月のアロマヨガは、リラクゼーション、リラックスがテーマ

先週に引き続き、今週のアロマヨガも、「陰ヨガ」をやりました。
「陰ヨガ」は、ひとつのポーズを長くホールド(維持)し、身体をリラックスさせることに重きを置いた、とてもゆったりとしたヨガです。
ヨガ初心者でもプラーナ(気)の流れを調えやすく、心と身体の緊張感を楽に緩めることができると言われているヨガ。
ポーズのホールド時間で、心を鎮め、自分の内側に意識をむけやすくなり、そうして自分の日常生活や心の状態を見つめることで、今の自分自身を認めることができると言われています。
ここのところ、ずっとリピートしてくださってる方が、
「今日は、午後のヨガだから、きっとリラックス系だよね~



なんて、感想をいただいちゃいましたが(笑)
う~ん、ポーズによっては、ひいいいい~、キツイ、ツライ~ってのもあります!
前回のひいいいい~のポーズ(笑)→☆
モチロン、今回も最後のシメでやりましたよー!
こちらは、Dragon2
3分間ホールドしながら、静かな呼吸を続けます。
その間は、何も考えない。
ただ、そこにいる自分を感じる。
陰ヨガは、「瞑想のヨガ」とも言われています。
「瞑想」・・・?
そう言われると、なんだか、ムズカシそうに聞こえますが・・・。
日常生活で、頭も身体も迷走

役割をたくさん持っていたり、大きな仕事を抱えていたり、家族の問題を抱えていたり、未来を迷ってみたり、
背負った荷物がどんどん重くなる(ような気がする!)
そして明日がやってくる。
荷物の重さは変わらなくても、軽く感じられれば、昨日より今日の足取りがしっかりとして、ぶれずに進むことができるのでは・・・?
まずは、頭の迷走をリセットすること。
何も考えない時間を作る。
ムズカシク考えないで、ボンヤリ、ボ~っとしてみる。
これが、「瞑想」です。
「陰ヨガ」では、簡単に「瞑想」できます

終了後の感想は、やはり、皆さん、頭がスッキリした

この日は、リラクゼーションにちなみ、自分のリラックス方法をシェアしましたが、
*お風呂でのんびり、ちょっとウトウトする
*仕事を終え、帰宅後、自宅駐車場で、車の中でウトウト!
*子供たちを寝かしつけ、リクライニングソファでウトウト!
などなど、「ウトウト系」が多かったです~(笑)
そうそう、瞑想って、寝てはいけないんですよ~!
寝入り直前っていうか、まさにウトウト加減?(笑)
この「ウトウト」で、リラックスしながら、迷走をリセットしているということですな!!
頭も身体も迷走しているな~と思ったら、「瞑想」ですよ~!
craft松本アトリウムさんでの「アロマヨガ」クラス
4/20は満席ですが、
4/27のコラボレッスンは、午前、午後とお席空いています~

ご興味ありましたら、ぜひ、ご参加お待ちしております

申込はコチラ→☆
2015年04月16日 Posted by sora*hana at 10:43 │Comments(0) │アロマヨガ
桜餅ネイルと抹茶パフェ
4月のNEWネイル
専属ネイリストのY子さんにいつもお任せ
春らしく、ピンクを入れて、でも甘くなりすぎず、ワタシっぽく仕上げてもらいました~

桜餅みたい~
おいしそうです(笑)
FBにあげたら、「三色団子を食べたくなった!」とコメントくれた友人がいまいたが・・・(笑)
春が来た~ってカンジです!
桜餅、三色団子と言えば・・・
3月の春休み、sora*hanaブログをカスタマイズしてくれたコチラの方の依頼で、「春休み・親子ヨガ教室」を開催させていただきまして・・・

総勢30名近く、とってもにぎやかな、楽しい講座でした~!
お声掛けくださって、ありがとうございました!
出張ヨガ講座、お気軽にお声掛けくださいね!
が!!後日、大変な事件が発生しておりまして~
まさかのまさか!ってありますよね~・・・
(笑)
ほんどりさん、お見舞い、申し上げます
そんな大事件!!が起きていたとは露知らず・・・
この日は、ムスメもアシスタントとして同行していたので、帰りは、胡蝶庵「みはら」へ寄り、アルバイト料の代わりの「抹茶パフェ
」

3月は、春イチゴフェアってことで、イチゴバージョン
とろける大福イチゴ、イチゴサブレ、抹茶のカステラ等々、人気のスイーツが少しずつトッピングされています!
大きさもボリューミー
これで、確か、400円くらいだったような・・・
なんとなく、今回のネイルを彷彿させるような・・・(笑)

私は、コーヒーを!(お茶屋さんなのに・笑)
一杯ずつ、ドリップしてくれて、この日は、「ママもおやつがないとさみしいですから
」と店員さんが、抹茶ダコワーズをサービスしてくれました!
ああ、なんと、ニクイ、うれしい心遣い・・・
そして、最後、なんとなく、口直ししたいなあ~と思ったら・・・

適温のお煎茶が、グッドなタイミングで出てきました~
ああ、美味しい・・・。
お茶って、こんなに美味しかったっけ?
「胡蝶庵みはら」のカフェスペース、オススメですよ~

専属ネイリストのY子さんにいつもお任せ

春らしく、ピンクを入れて、でも甘くなりすぎず、ワタシっぽく仕上げてもらいました~


桜餅みたい~
おいしそうです(笑)
FBにあげたら、「三色団子を食べたくなった!」とコメントくれた友人がいまいたが・・・(笑)
春が来た~ってカンジです!
桜餅、三色団子と言えば・・・
3月の春休み、sora*hanaブログをカスタマイズしてくれたコチラの方の依頼で、「春休み・親子ヨガ教室」を開催させていただきまして・・・

総勢30名近く、とってもにぎやかな、楽しい講座でした~!
お声掛けくださって、ありがとうございました!
出張ヨガ講座、お気軽にお声掛けくださいね!
が!!後日、大変な事件が発生しておりまして~

まさかのまさか!ってありますよね~・・・

ほんどりさん、お見舞い、申し上げます

そんな大事件!!が起きていたとは露知らず・・・
この日は、ムスメもアシスタントとして同行していたので、帰りは、胡蝶庵「みはら」へ寄り、アルバイト料の代わりの「抹茶パフェ


3月は、春イチゴフェアってことで、イチゴバージョン

とろける大福イチゴ、イチゴサブレ、抹茶のカステラ等々、人気のスイーツが少しずつトッピングされています!
大きさもボリューミー

これで、確か、400円くらいだったような・・・
なんとなく、今回のネイルを彷彿させるような・・・(笑)

私は、コーヒーを!(お茶屋さんなのに・笑)
一杯ずつ、ドリップしてくれて、この日は、「ママもおやつがないとさみしいですから

ああ、なんと、ニクイ、うれしい心遣い・・・

そして、最後、なんとなく、口直ししたいなあ~と思ったら・・・

適温のお煎茶が、グッドなタイミングで出てきました~

ああ、美味しい・・・。
お茶って、こんなに美味しかったっけ?
「胡蝶庵みはら」のカフェスペース、オススメですよ~

2015年04月12日 Posted by sora*hana at 13:41 │Comments(0) │出張ヨガ講座
ベビーサイン体験会、ありがとうございました!
こんにちは!
sora*hanaココロヨガsora*hanaです
先週、金曜日に craft松本アトリウムさんにて、
「ベビーサイン体験会&4月開講教室説明会」を開催いたしました~!
定員いっぱいのご参加をいただきまして、ありがとうございました!
その場でお申込みをいただき、4月24日(金)より、第19期のベビーサインクラスが始まります!
ご検討中の方も、何か、心配な点がございましたら、いつでもご連絡くださいね

思い切って、始めてみると、半年後の景色は今とはガラッと違うものになっているかもしれませんよ~
前回のクラスの様子→☆

この日、隣のモデルハウスでは、別のワークショップが行われていて、そちらに参加していた方が、なんと、ベビーサイン卒業生Hくんのママでした!
飛び込み、即興で、ベビーサインを体験した経験談をお話ししてもらいました!
Y子さん、ありがとう~
ベビーサインをやっていた息子クンの話しをするY子さんの顔は、なんとも言えない優しい笑み、聖母マリア様のようでしたよ!(笑)
ベビーサインは、聖母マリア様のような優しい笑みを作らせてくれます~!
もしかしたら、美容にいいんじゃないか?(笑) そんなことを思ってしまいました~!
松本クラス、アイシティクラス、共に絶賛募集中です~
一緒に、楽しいベビーライフを過ごしましょう~
お問い合わせ、お申込み、お待ちしております
ベビーサインクラススケジュールはコチラ→☆
お問い合わせはコチラ→☆
さて、珍しく、静かで優雅な休日を過ごしています~
ムスメが、市のスポーツ少年団主宰の早朝テニス教室へ通い始め、今日が第1回目!
テニス・・・、実は、幼稚園年中時代から小1までやっていたのです~!
証拠はコチラ(笑)→☆
お友達の叔父さんにあたる方が指導してくれていたのですが、ボランティアに近いレッスン料なのに、レッスンは本格的!
しかし、小1の終わりに、コーチの仕事の都合により、やむなく終了となってしまいまして・・・
ムスメは、その頃は、テニスにそんなに執着していなかったのに、昨年終わりごろから、突然、
「テニス、またやりたい!」
と言い始め・・・
「おかね、大変なら、ダンス(これが、ちょっとお金がかかる習い事・汗)やめてもいい!」
とかまで言い出して・・・
友人が、市の教室の情報を教えてくれて、
「早朝6時半~だけど、やれる?」
と聞いたら、
「できる! でも、ママ、起きれないよね?」
「・・・・・・(;^ω^) 確かに・・・キビシイ」
単身赴任生活で、平日の活躍が全くない(笑)オットに送迎を頼むとして・・・
テニスを再開することとなりましたー!
全体で100人はいたんじゃないかと・・・
コーチも挨拶とか、厳しい指導っぷりだったとか。
テンション下がったかな~と思いきや、めげずに帰ってきました!
そして、今は、山雅のホーム戦にオットと行ってます
これも、また、なぜか、去年から急にハマりだしたオット!
今年はシーズンパスまで購入する力の入れよう
ムスメに付き合って欲しくて、ムスメのシーズンパスも購入(笑)
まあ、山雅デートってことですな!
さて、私ははなちゃんとイチャイチャします~(笑)
sora*hanaココロヨガsora*hanaです

先週、金曜日に craft松本アトリウムさんにて、
「ベビーサイン体験会&4月開講教室説明会」を開催いたしました~!
定員いっぱいのご参加をいただきまして、ありがとうございました!
その場でお申込みをいただき、4月24日(金)より、第19期のベビーサインクラスが始まります!
ご検討中の方も、何か、心配な点がございましたら、いつでもご連絡くださいね


思い切って、始めてみると、半年後の景色は今とはガラッと違うものになっているかもしれませんよ~

前回のクラスの様子→☆

この日、隣のモデルハウスでは、別のワークショップが行われていて、そちらに参加していた方が、なんと、ベビーサイン卒業生Hくんのママでした!

飛び込み、即興で、ベビーサインを体験した経験談をお話ししてもらいました!
Y子さん、ありがとう~

ベビーサインをやっていた息子クンの話しをするY子さんの顔は、なんとも言えない優しい笑み、聖母マリア様のようでしたよ!(笑)
ベビーサインは、聖母マリア様のような優しい笑みを作らせてくれます~!
もしかしたら、美容にいいんじゃないか?(笑) そんなことを思ってしまいました~!
松本クラス、アイシティクラス、共に絶賛募集中です~

一緒に、楽しいベビーライフを過ごしましょう~
お問い合わせ、お申込み、お待ちしております

ベビーサインクラススケジュールはコチラ→☆
お問い合わせはコチラ→☆
さて、珍しく、静かで優雅な休日を過ごしています~

ムスメが、市のスポーツ少年団主宰の早朝テニス教室へ通い始め、今日が第1回目!
テニス・・・、実は、幼稚園年中時代から小1までやっていたのです~!
証拠はコチラ(笑)→☆
お友達の叔父さんにあたる方が指導してくれていたのですが、ボランティアに近いレッスン料なのに、レッスンは本格的!
しかし、小1の終わりに、コーチの仕事の都合により、やむなく終了となってしまいまして・・・
ムスメは、その頃は、テニスにそんなに執着していなかったのに、昨年終わりごろから、突然、
「テニス、またやりたい!」
と言い始め・・・
「おかね、大変なら、ダンス(これが、ちょっとお金がかかる習い事・汗)やめてもいい!」
とかまで言い出して・・・

友人が、市の教室の情報を教えてくれて、
「早朝6時半~だけど、やれる?」
と聞いたら、
「できる! でも、ママ、起きれないよね?」
「・・・・・・(;^ω^) 確かに・・・キビシイ」
単身赴任生活で、平日の活躍が全くない(笑)オットに送迎を頼むとして・・・
テニスを再開することとなりましたー!
全体で100人はいたんじゃないかと・・・
コーチも挨拶とか、厳しい指導っぷりだったとか。
テンション下がったかな~と思いきや、めげずに帰ってきました!
そして、今は、山雅のホーム戦にオットと行ってます

これも、また、なぜか、去年から急にハマりだしたオット!
今年はシーズンパスまで購入する力の入れよう

ムスメに付き合って欲しくて、ムスメのシーズンパスも購入(笑)
まあ、山雅デートってことですな!
さて、私ははなちゃんとイチャイチャします~(笑)