2018・夏 平成最後の夏
松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ です!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!
なかなか行けない平日のランチも
この夏はたくさん行きました~
ちなみにこちらは
星乃珈琲のスフレオムライス


アルプスあずみの公園のサマーイルミネーション







ブログへのご訪問、ありがとうございます!
なんと、今日は8月最終日!!
8月、ブログは開店休業状態でした

夏休み中の1号に合わせて、
ヨガクラスもゆったりめのスケジュールにして、
2号
3号
と


娘の予定中心に過ごした8月・・・
こんな時は、フリーランスのありがたさを感じます。
なかなか行けない平日のランチも
この夏はたくさん行きました~

ちなみにこちらは
星乃珈琲のスフレオムライス


オムライスの卵がメレンゲみたいになっていて、フワフワ

このフワフワ、最後までフワフワで感動の美味しさでした


この日は、
この夏最大のイベントであった、
広島平和記念式典へ参加した松本市内の中学校の生徒代表として、
松本市の県の森公園で行われた平和記念式典で
スピーチをした後だったため、
制服姿で登場しています~
この日の夕方、夜のローカルニュースで
スピーチする姿がドアップで映し出されて
、

友人知人から大反響~

これもこの夏の良い思い出になりました

(夕方のニュースは、爆睡して見逃すというね・・・
)



今年は二人を連れて・・・( *´艸`)
義母も誘って、女子5人(笑)でイルミネーション,愛でてきました~

(いいヨメ~・笑)

こちらもこの夏、行きたかったところ。
池田町の北アルプス展望美術館で開催されていた
フードサンプル展~ザ・リアル~

納豆のねばねばが本当にリアルだった!!

のり塩ポテトの恐竜
本当につまみそうになるくらいのポテチのリアルさ!!

私のツボに大ヒットしたのが、コチラ
「ビーフサンダル」

霜降り具合もちょうどよくて
ステーキ食べたくなっちゃった!

この日は、前日までの涼しさがうそのような
暑さ復活の日!
車内の温度計が、まさかの40度(;・∀・)
午前中は、私の大好きなヨガ仲間、師匠でもあるミカさんのクラスを二人で受け、
ひと汗かいて、
そして、この美術館は高台にあるので、
階段上って、もうひと汗・・・(;・∀・)
(足、プルップルでした~・わたくし・・・)

来年は受験生だし(中学3年生!!)
高校生になったら(なれるよねー?汗)、
友達との行動がメインになって、
こんなふうに、お母さんに付き合って出かけてくれるなんて、
もう、ないのかも・・・

そんな感傷に浸ってしまった、平成最後の夏・・・。
親としてなのか、
私個人の思考クセなのか、
思いはグルグル巡ります・・・。
子供のためによかれと思って提案する道が、
必ずしも正しいとは限らない。
提案する道の根底には、親の希望が埋め込まれているからね。
今更、母親はどうだったのかなあと思う。
「どうだったかなあ・・・、忘れちゃったよ!」
って言われるかもしれないが、
聞いてみたい。
そしたら、私も14歳のあの頃の気持ちがリアルに思い出せるかも。
でも、14歳の私が、今の14歳の娘と同じ思いってわけではない。
そこのところが大事。
ヨガの練習は、アーサナ(ポーズ)だけに非ず・・・。
感情の納め方、捉え方、思考の整理も日々練習。
ヨガに出会って、
ひょんなことからインストラクターになって、
哲学に触れていくうちに、
この道に来たことは、
偶然ではなくて、必然だったと、最近、強く思います。
育ってきた環境から、ネガティブ思考が強かった私ですが(笑)、
ま、いっか!思考、
ダメのジャッジをしない、
あるがままを受け入れる思考が
できるようになってきた。
でも、まだまだの部分があるんだな~

そこに気付かせてくれる出来事があることに感謝しよう!
日々、練習。
平成最後の夏

暑い、暑い夏でした。
来年はもっと熱くなるか?(いろんなイミで・・・)
そんな暑さも愛おしいです

すべてに感謝

2018年08月31日 Posted by sora*hana at 17:31 │Comments(0) │家族のこと│わたし
9月スケジュール
松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ
2018年9月ヨガクラス、ヨガサークル、ヨガ講座
その他イベントスケジュール
~お子さん連れヨガサークルの日程~

9月4日㈫ 10時半~11時半
会場:芳川公民館

持ち物:ヨガマット(なければバスタオルでもOKです!)、
バスタオルかブランケット(休息のポーズ時、冷え防止のため、体にかけます。)、
動きやすい服装、飲み物等
参加費:800円
お子さん同伴OKです!
お部屋内で、皆で見守りつつ、ヨガります
ヨガ中のお子さんの飲食について、
飲み物は自由に飲んでいただいてOK!
食べ物に関しては、年齢層がさまざまなこと、
アレルギーで制限しなければならないお子さんもいらっしゃるかもしれないことも考慮して、
食べるときは、ママのそばで座って食べるようにしましょう~
バスタオルかブランケット(休息のポーズ時、冷え防止のため、体にかけます。)、
動きやすい服装、飲み物等
参加費:800円
お子さん同伴OKです!
お部屋内で、皆で見守りつつ、ヨガります
ヨガ中のお子さんの飲食について、
飲み物は自由に飲んでいただいてOK!
食べ物に関しては、年齢層がさまざまなこと、
アレルギーで制限しなければならないお子さんもいらっしゃるかもしれないことも考慮して、
食べるときは、ママのそばで座って食べるようにしましょう~
※8月はベビヨガサークルはおやすみです
~アロマ・陰陽ヨガ~
天然のアロマオイルを焚いた空間で行うヨガ
アロマとヨガの相乗効果で、ココロとカラダのバランスを整え
美しく健康的なココロとカラダを手に入れましょう
静(陰ヨガ)と動(陽ヨガ)をミックスさせ、
頭の中の邪念を消し去り、思考をクリアに整理して、
心身に活力を与えます。

9月3日㈪ AM10:15~11:30 満席
9月10日㈪ AM10:15~11:30 満席
PM13:30~14:45 残席5名
8名様定員
会場:craft松本アトリウム ギャラリールーム
(小林創建㈱内)
参加費:1300円
持ち物:ヨガマット、足先冷えるようなら5本指ソックス、
ブランケットまたはバスタオルなど
~アロマ・陰ヨガ&スイーツコラボレッスン~
TRFクッキングスクール主宰の荻澤智世先生とのコラボレッスン
毎回、テーマに沿った「陰ヨガ」で自分の内面を見つめ
あるがままの自分を受け入れ、
幸せに生きるためのココロの持ち方への
気づきを深めます。

ヨガの後は、
米粉マイスターでもある
智世先生オリジナルのグルテンフリースイーツで
ご褒美ティータイム
こちらもテーマに沿った「食」についての栄養学を
智世先生からレクチャーしていただき、
カラダへの気づきを深めます。
コチラは、2018.春レッスン
「ガトーショコラ・ナンシー」

日時:10月22日㈪
AM10時~12時
会場:craft松本アトリウム ギャラリールーム
持ち物:ヨガマット、足先冷えるようなら5本指ソックス、
ブランケットまたはバスタオル
定員:6名
参加費:2,500円
※ご注意
スイーツの準備の関係上、前日・当日のキャンセルにつきましては、
3日前より=参加費の半額、当日=参加費の全額
のキャンセル料が発生いたします。
ご了承くださいませ。
お申込みは、℡090-1703-7855 もしくはこちら→☆
ブログサイドバー「オーナーヘメッセージ」 まで
皆さん、ひとりひとりの心の中に
「気付き」が生まれますように
そして、「優しさ」で豊かな気持ちになりますように
そして、発した「言霊」が
動き出しますように
アロマヨガクラス、アロマ陰ヨガスイーツコラボレッスンでは
ポイントカードなるものをお渡ししています。
ご参加いただくたび、、
1ポイントずつお付けします。
カードがいっぱいになりましたら、
ハーブティーをプレゼントいたします!
こちらのレッスンは、お子様連れはご遠慮いただいております<(_ _)>
お子様連れてのご参加は、
お子さん連れヨガサークルへぜひいらしてくださいませ~
「気付き」が生まれますように
そして、「優しさ」で豊かな気持ちになりますように
そして、発した「言霊」が
動き出しますように
アロマヨガクラス、アロマ陰ヨガスイーツコラボレッスンでは
ポイントカードなるものをお渡ししています。
ご参加いただくたび、、
1ポイントずつお付けします。
カードがいっぱいになりましたら、
ハーブティーをプレゼントいたします!
こちらのレッスンは、お子様連れはご遠慮いただいております<(_ _)>
お子様連れてのご参加は、
お子さん連れヨガサークルへぜひいらしてくださいませ~

~午後のゆるヨガ教室~
松本市島立福祉ひろば
日時:9月3日㈪ 13:30~14:30
松本市島立福祉ひろば

島立福祉ひろば主宰のシニア向けのヨガ講座ですが、
こちらもどなたでも参加可能です!
前半は椅子を使った、チェアヨガを行います!
後半長めのシャバ・アーサナを取りますが、
実はこのシャバ・アーサナ時に行う足裏モミモミがひそかに大好評
この時間が一番楽しみなの~との声も(笑)
ゴッドハンドで足裏モミモミ、
みなさんを至福の時間へお招き!(笑)
お昼寝時間帯のゆったりヨガで、リラックス効果抜群ですよ~(^O^)/
ヨガ終了後、人生経験豊富なお姉さま方たちとのお茶会もあります!(笑)
~島立福祉ひろば子育て支援講座~
親子ヨガ講座
日時:9月25日㈫ 午前10時~11時30分
島立地区以外の方でも、参加できます!
お申込みは、島立福祉ひろば ☎0263-48-5168
参加費は各会場により、異なります。
各会場、ご参加お待ちしています~♪
~エアリアルヨガ~
天井から吊るしたファブリックに
少しずつ身体を預けながら
ヨガのポーズを取っていきます。
参加費は各会場により、異なります。
各会場、ご参加お待ちしています~♪
~エアリアルヨガ~
天井から吊るしたファブリックに
少しずつ身体を預けながら
ヨガのポーズを取っていきます。

ファブリックと一緒に動くことで
バランス力、筋力、体幹、柔軟性を
高めます。
ファブリックに圧力をかけることで
凝りがほぐれます。
また、代謝がアップするため、
冷え改善効果が高いです。

普段ではなかなかできないハンドスタンド(逆立ち)などの
逆転ポーズが楽に取れるため、
首、背骨の詰まりを解消し、
正しい姿勢を作っていきます。

ヨガ初心者の方は、力まずにポーズに入ることができるため
身体の伸びを十分に感じることができます。
ヨガ経験者の方は、陸でのヨガがより深まります。
レッスンは60分
4名様までのグループレッスンになります。
こちらのレッスンは要予約になります。
8月スケジュール
9/5 水曜日 PM13:00~14:00 残席2名
9/13 木曜日 PM19:30~20:30 満席
9/19 水曜日 AM10:30~11:30 残席3名
9/27 木曜日 PM13:00~14:00 残席3名
会場:安曇野フィットネススタジオ (安曇野市豊科高家5220-29)
時間:60分
料金:2,500円 4名様までのグループレッスン
問・お申込み:℡090-1703-7855 宮下
もしくは、コチラまで→☆

~お仕事帰り・夜のリラックスヨガ~
7月3日(火)より、2018年7月期がスタートします

深い呼吸と程よい動きで心身をリラックス
一日の疲れを解き放ちましょう
初心者、体が硬い方、体力に自信のない方でも
安心して行っていただけるプログラム
(山形村iCTY21ー2階)
日程:7/3、7/17、8/7、8/21、9/4、9/18
時間:19:00~20:10
受講料:3か月(6回) 10,821円
入会金:3,240円(3年間有効・既会員不要)
お申込み、お問合せ:NHKカルチャー 0263-97-3950
※体験、随時受付中

6月から、新しいヨガクラス、スタートします!
学び舎CLAM
~アンチエイジングヨガ~
重力に負けないカラダに!(笑)
疲れた頭とカラダを解きほぐそう~
日時:9月13日㈭、27日㈭
午前10時30分~11時30分
場所:学び舎CLAM(松本市梓川倭923-4)
持ち物:ヨガマット、もしくはバスタオル
参加費:1,200円(※通塾保護者様1000円)

記録的な猛暑だった2018・夏
夏の間に蓄積した疲労は
涼しくなる秋口に襲ってきます

蓄積疲労に負けないためにできること
質の良い睡眠をとること。
呼吸を深めて、
胸を樂に、
気持ちの安定を心掛けます

秋分の日を迎える9月、
昼と夜の長さがほぼ半分になるので、
心身のバランスも合わせて整えていきましょう。
思考も動きも偏りすぎず、
こだわりすぎず、
静と動、
怒りと喜び
笑いと涙
バランスよく
ココロとカラダをニュートラルに!
各会場、ご参加お待ちしておりまーす!
