6月・ヨガクラス、イベントスケジュール


松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ
2019年6ヨガクラス、ヨガサークル、ヨガ講座
その他イベントスケジュール

~お子さん連れヨガサークルの日程~

starママヨガ ~気を巡らせよう~

6月4日㈫、25日㈫  10時半~11時半
会場:芳川公民館 


 
持ち物:ヨガマット(なければバスタオルでもOKです!)、
バスタオルかブランケット(休息のポーズ時、冷え防止のため、体にかけます。)、
動きやすい服装、飲み物等
参加費:800円


お子さん同伴OKです!
お部屋内で、皆で見守りつつ、ヨガります

ヨガ中のお子さんの飲食について、
飲み物は自由に飲んでいただいてOK!
食べ物に関しては、年齢層がさまざまなこと、
アレルギーで制限しなければならないお子さんもいらっしゃるかもしれないことも考慮して、
食べるときは、ママのそばで座って食べるようにしましょう~



~アロマ・経絡ヨガ~

経絡(けいらく)とは、
ツボとツボを結んだ気の流れ道のこと。
呼吸とアーサナを連動させた動きで
経絡を刺激して、
体全体の気の流れを調えます。

アロマの香りが呼吸を深め、
集中を促します。



6月3日㈪ AM10:15~11:30

6月10日㈪ AM10:15~11:30  
         
6月17日㈪ AM10:15~11:30 

6月24日㈪ AM10:15~11:30

会場:マギースタジオ(松本市征矢野)

※6/17のみ、craft松本アトリウム ギャラリールーム
(小林創建㈱内)

参加費:1300円


持ち物:ヨガマット、足先冷えるようなら5本指ソックス、
ブランケットまたはバスタオルなど


お申込みは、℡090-1703-7855  もしくはこちら→☆
ブログサイドバー「オーナーヘメッセージ」 まで
 

アロマヨガクラスでは
ポイントカードなるものをお渡ししています。
ご参加いただくたび、、
1ポイントずつお付けします。
カードがいっぱいになりましたら、
ハーブティーをプレゼントいたします!


こちらのレッスンは、お子様連れはご遠慮いただいております<(_ _)>
お子様連れてのご参加は、
お子さん連れヨガサークルへぜひいらしてくださいませ~face02




~午後のゆるヨガ教室~

 松本市島立福祉ひろば 

日時:6月3日㈪、17日㈪ 13:30~14:30
松本市島立福祉ひろば

好評につき、今年度より、
第1、3月曜日、月2回の開催となりましたface02
(祝日の日はおやすみです)


島立福祉ひろば主宰のシニア向けのヨガ講座ですが、
どなたでも参加可能です!
前半は椅子を使った、チェアヨガを行います!

後半長めのシャバ・アーサナを取りますが、
実はこのシャバ・アーサナ時に行う足裏モミモミがひそかに大好評
この時間が一番楽しみなの~との声も(笑)

ゴッドハンドで足裏モミモミ、
みなさんを至福の時間へお招き!(笑)

お昼寝時間帯のゆったりヨガで、リラックス効果抜群ですよ~(^O^)/

ヨガ終了後、人生経験豊富なお姉さま方たちとのお茶会もあります!
もれなく、自家製の漬物付き(笑)

お申込みは、島立福祉ひろば ☎0263-48-5168



~エアリアルヨガ~

天井から吊るしたファブリックに
少しずつ身体を預けながら
ヨガのポーズを取っていきます。



ファブリックと一緒に動くことで
バランス力、筋力、体幹、柔軟性を
高めます。

ファブリックに圧力をかけることで
凝りがほぐれます。
また、代謝がアップするため、
冷え改善効果が高いです。


普段ではなかなかできないハンドスタンド(逆立ち)などの
逆転ポーズが楽に取れるため、
首、背骨の詰まりを解消し、
正しい姿勢を作っていきます。


ヨガ初心者の方は、力まずにポーズに入ることができるため
身体の伸びを十分に感じることができます。

ヨガ経験者の方は、陸でのヨガがより深まります。

レッスンは60分
4名様までのグループレッスンになります。
こちらのレッスンは要予約になります。


6月スケジュール

6/5 水曜日 AM10:1030~11:30 残席1名

6/13 木曜日 PM13:00~14:00 残席3名

6/20 木曜日 PM19:30~20:30 満席


会場:安曇野フィットネススタジオ (安曇野市豊科高家5220-29)

時間:60分 

料金:2,500円 4名様までのグループレッスン

問・お申込み:℡090-1703-7855 宮下
もしくは、コチラまで→☆



~お仕事帰り・夜のリラックスヨガ~
7月2日㈫より、2019年7月期がスタートしますicon26
体験、随時可能。途中入会OKicon22

深い呼吸と程よい動きで心身をリラックス
一日の疲れを解き放ちましょう
初心者、体が硬い方、体力に自信のない方でも
安心して行っていただけるプログラム

(山形村iCTY21ー2階)

日程:4/2、4/16、5/7、5/21、6/4、6/18
時間:19:00~20:10

受講料:3か月(6回) 10,821円

入会金:3,240円(3年間有効・既会員不要)

お申込み、お問合せ:NHKカルチャー 0263-97-3950

※体験、随時受付中




学び舎CLAM 
~アンチエイジングヨガ~

重力に負けないカラダに!(笑)
体幹トレーニングも取り入れ、
歪みを矯正、
美姿勢にicon14

6月スケジュール

6月13日㈭、27日 
午前10時30分~11時30分

場所:学び舎CLAM(松本市梓川倭923-4)

持ち物:ヨガマット、もしくはバスタオル

参加費:1,200円(※通塾保護者様1000円)




6月の子育て支援講座
★6月21日㈮ 豊科高家児童館 10時~

内容:親子ヨガ


6月、2019年の折り返し月ですicon16

6月は、私にとって、
特別な月。

6月22日、夏至の日、
母の命日です。

亡くなって、今年で23年。
もうすぐ、母と過ごした年月と、
母を送ってからの年月が同じになります。

困ったときの神頼み~
ではないですが(笑)、
今でも、ここぞというときは
頼ってしまいますicon10

6月はいつも以上に、
見えない力を感じます。

絶対、近くに会いに来てくれているんだと思う。

そんな6月、
そして、夏至の日に、
素晴らしいベントに参加させてもらうことになりました!




師匠でもあり、仲間でもあり、同志でもあり、
でも、今のわたしにとって、
一番のヨガティーチャーであるミカさんに
お誘いしていただき、
僭越ながら、講師として参加します!
ミカさんとは、
おそらく、前世は、お互い鳥として
出会っていたのではないかと
勝手に思っている笑

そうそうたる講師陣の中で、
緊張しますがicon10

この日は母の命日icon06
いつも以上な念力を与えてくれるに違いない(笑)

でも、会場である、安曇野池田クラフトパークから
見下ろす景色が、なによりのガイドicon12

遠い天の向こうにいる
会いたい人たちの気配を感じることができるに違いないと思います。

太陽のエネルギーと、
姿は見えないけれど、
いつも見守ってくれている愛しい人たちの魂を感じてicon06

どなたでも参加可能です!



ヨガは繋ぐicon06


6月もsora*hanaココロヨガ 
どうぞ、よろしくお願い致しますicon06







  
  • LINEで送る


2019年05月30日 Posted by sora*hana at 23:03Comments(0)レッスンスケジュール

免許返納

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ ミヤシタ セツコです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

「令和」になったことだし、
ブログはこまめに更新しようicon21
と決意したにもかかわらず、相変わらずな更新頻度icon10
それでも、ここ最近、ブログを見ました~icon23と言って、
ご連絡くださる方がチラホラいらして、
ありがたいことだなあと、感謝するとともに、
私の「脳トレ」も兼ねて、
マメに更新していこうicon21と決意新たにしておりますicon12
文字を綴るということは、指先も使うし、記憶のファイルを整理する作業もできるし、
認知症予防にもなります!!

あと5年したら、5人に1人は認知症?face08
なんて、衝撃的な記事を目にして、
終盤の人生をよりよいものにしていくために、
身体も頭も鍛えておかねば~・・・


さて・・・
本日のタイトル、「免許返納」ですが・・

コチラのお守り・・・
ぜ~んぶ、父親の車内にかけてあったもの!!face08

月始め、父親の愛車を手放しましたicon17
亡くなる10日前まで、運転していた父親。
80歳を過ぎた頃から、車に擦り傷を見つけて、
不安を感じてはいましたが、
免許返納を強く勧めることはできませんでした。

車を運転しないという選択は、
父親の行動範囲を狭め、
足を奪うことにもなり、
また、病院等への通院や、日常の買い物など、
すべてにおいて、私が足とならなければならず、
現実的には本当に難しい問題でした。

父親にも長年、優良ドライバーだったプライドもあるので、
「小学生たちが登下校する時間帯は、運転しないでね!」
と言うのが精一杯。

最近の、高齢ドライバーによる痛ましい交通事故のニュースを聞くたびに、
「何事もなく、ドライバー生活を全うすることができて、本当によかった!」
と心から思います。


こうして、よく、嫁ぎ先に会いに来てくれた父親。
もう、こうして来てくれることはないんだなあと思うと、
寂しさが募ります。
でも、ホッともしてる。



車内にあったお守り。
ケンカしてしまうのはないかってくらい、
いろいろな神様がひしめき合っていたけどicon10
でも、最期まで守ってくれていたのだなあと・・・
先日、感謝とともに、神社へお返ししてきました。

免許返納・・・
いずれ、私も葛藤する問題です。
手放すことで、
不便に感じるか、
安心を感じるか、

安心を感じられるように、
心を整えて
受け入れられるよう
ヨガ的生活を心掛けますicon21

しかし・・・
私が手放す頃には
自動運転機能が当たり前の時代になっていないかな~icon14


皆様、運転は思いやりicon06
心と時間に余裕を持ちましょうね(わたしのことか?笑)

今日も良い一日をお過ごしくださいface02









  
  • LINEで送る


2019年05月21日 Posted by sora*hana at 12:59Comments(0)家族のこと

令和元年

令和元年、5月1日、新しい時代が始まりました!
令和元年、新しい時代の幕あけですicon12

こんにちは!
sora*hanaココロヨガ ミヤシタ セツコです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

昨日の、平成天皇(上皇様)の、天皇としての最後のお言葉に、
胸を打たれました。

「すべての国民に感謝します。」

心からの「感謝」とは、こういうことを言うのか・・・
「感謝される」とは、こんなにも心を強くしてくれることなのか・・・

それに値する生き方をしていきたいと思いましたicon12

子供時代を過ごした「昭和」

自分の意志を持って、行動するようになった「平成」

「令和」は、感謝の気持ちを常に持ち、感謝を届けられる行動をしたいと思います。



平成31年4月29日の空に見られた虹icon12

七色に輝きながら、まっすぐに伸びているicon14

後半生、私は私らしく、
出会った方々と一緒に
笑顔で生きていくぞ~!

5月のスケジュールはコチラ↓↓↓
  
  • LINEで送る


2019年05月01日 Posted by sora*hana at 09:15Comments(0)わたし