2018年1月クラススケジュール


松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ
2018年1ヨガクラス、ヨガサークル、ヨガ講座
その他イベントスケジュール

~お子さん連れヨガサークルの日程~

starベビヨガ ~ベビちゃんをあやしながらの産後向けヨガ~
日時:1月25日㈭
 ①10時~10時40分=ねんね、おすわり組 
      ②11時~11時40分=ハイハイ、立っち、あんよ組

会場: なんなんひろば 2階保育室
持ち物: ねんね、おすわり組は寝かせておける敷物、ママは動きやすい服装
参加費: 600円



starママヨガ ~代謝アップ、冷え予防~

1月16日㈫ 10時半~11時半
会場:芳川公民館


 
持ち物:ヨガマット(なければバスタオルでもOKです!)、
バスタオルかブランケット(休息のポーズ時、冷え防止のため、体にかけます。)、
動きやすい服装、飲み物等
参加費:800円


お子さん同伴OKです!
お部屋内で、皆で見守りつつ、ヨガります

ヨガ中のお子さんの飲食について、
飲み物は自由に飲んでいただいてOK!
食べ物に関しては、年齢層がさまざまなこと、
アレルギーで制限しなければならないお子さんもいらっしゃるかもしれないことも考慮して、
食べるときは、ママのそばで座って食べるようにしましょう~



~アロマ・陰陽ヨガ~

天然のアロマオイルを焚いた空間で行うヨガ
アロマとヨガの相乗効果で、ココロとカラダのバランスを整え
美しく健康的なココロとカラダを手に入れましょう

静(陰ヨガ)と動(陽ヨガ)をミックスさせ、
頭の中の邪念を消し去り、思考をクリアに整理して、
心身に活力を与えます。




1月15日㈪ AM10:15~11:30 残席1名
         
1月22日㈪ AM10:15~11:30 残席1名 
        PM13:30~14:45 残席4名

1月29日㈪ AM10:15~11:30 残席3名

8名様定員

会場:craft松本アトリウム ギャラリールーム
(小林創建㈱内)

参加費:1300円



持ち物:ヨガマット、足先冷えるようなら5本指ソックス、
ブランケットまたはバスタオルなど



~アロマ・陰ヨガ&スイーツコラボレッスン~

TRFクッキングスクール主宰の荻澤智世先生とのコラボレッスン

毎回、テーマに沿った「陰ヨガ」で自分の内面を見つめ
あるがままの自分を受け入れ、
幸せに生きるためのココロの持ち方への
気づきを深めます。



ヨガの後は、
米粉マイスターでもある
智世先生オリジナルのグルテンフリースイーツで
ご褒美ティータイム
こちらもテーマに沿った「食」についての栄養学を
智世先生からレクチャーしていただき、
カラダへの気づきを深めます。

コチラは、2017.冬レッスン
「キャロットケーキ」


日時:3月13日㈪ 
AM10時~12時

会場:craft松本アトリウム ギャラリールーム

持ち物:ヨガマット、足先冷えるようなら5本指ソックス、
ブランケットまたはバスタオル

定員:6名 

参加費:2,500円


※ご注意
スイーツの準備の関係上、前日・当日のキャンセルにつきましては、
3日前より=参加費の半額、当日=参加費の全額
のキャンセル料が発生いたします。
ご了承くださいませ。



お申込みは、℡090-1703-7855  もしくはこちら→☆
ブログサイドバー「オーナーヘメッセージ」 まで


皆さん、ひとりひとりの心の中に
「気付き」が生まれますように
そして、「優しさ」で豊かな気持ちになりますように

そして、発した「言霊」が
動き出しますように
 

アロマヨガクラス、アロマ陰ヨガスイーツコラボレッスンでは
ポイントカードなるものをお渡ししています。
ご参加いただくたび、、
1ポイントずつお付けします。
カードがいっぱいになりましたら、
ハーブティーをプレゼントいたします!




こちらのレッスンは、お子様連れはご遠慮いただいております<(_ _)>
お子様連れてのご参加は、
お子さん連れヨガサークルへぜひいらしてくださいませ~face02


1月ヨガ講座

~安曇野ヨガ講座~

1月19日㈮
10:30~11:30
会場:安曇野市三郷公民館



どなたでも参加可能です!
もちろん、お子さん連れOK!
こちらのクラスは、最後に背中のツボ押しが入ります!
二人一組ペアになり、背中のツボを押し合います
ここでは一番の人気メニュー!
ヨガのポーズでないってところが・・・(笑)
でも、すっごく気持ちよくて、疲れが吹っ飛びますよー
ヨガで身体をほぐしたあとに、
シメのツボ押しで気持ちもほぐして・・・
また、家族のために頑張る力を充電するのです


参加希望の方は、こちらのブログより、お申込みくださいませ。


~午後のゆるヨガ教室~

 松本市島立福祉ひろば 

日時:1月15㈪ 13:30~14:30
松本市島立福祉ひろば


島立福祉ひろば主宰のシニア向けのヨガ講座ですが、
こちらもどなたでも参加可能です!
前半は椅子を使った、チェアヨガを行います!
後半長めのシャバ・アーサナを取りますが、
実はこのシャバ・アーサナ時に行う足裏モミモミがひそかに大好評
この時間が一番楽しみなの~との声も(笑)
ゴッドハンドで足裏モミモミ、
みなさんを至福の時間へお招き!(笑)
お昼寝時間帯のゆったりヨガで、リラックス効果抜群ですよ~(^O^)/

ヨガ終了後、人生経験豊富なお姉さま方たちとのお茶会もあります!(笑)

お申込みは、島立福祉ひろば ☎0263-48-5168



参加費は各会場により、異なります。
各会場、ご参加お待ちしています~♪


~エアリアルヨガ~

天井から吊るしたファブリックに
少しずつ身体を預けながら
ヨガのポーズを取っていきます。



ファブリックと一緒に動くことで
バランス力、筋力、体幹、柔軟性を
高めます。

ファブリックに圧力をかけることで
凝りがほぐれます。
また、代謝がアップするため、
冷え改善効果が高いです。


普段ではなかなかできないハンドスタンド(逆立ち)などの
逆転ポーズが楽に取れるため、
首、背骨の詰まりを解消し、
正しい姿勢を作っていきます。


ヨガ初心者の方は、力まずにポーズに入ることができるため
身体の伸びを十分に感じることができます。

ヨガ経験者の方は、陸でのヨガがより深まります。

レッスンは60分
4名様までのグループレッスンになります。
こちらのレッスンは要予約になります。


1月スケジュール

1/18 木曜日 PM13:00~14:00 残席2名

1/24 水曜日 AM10:30~11:30 残席3名

1/31 水曜日 PM13:00~14:00 残席4名


会場:安曇野フィットネススタジオ (安曇野市豊科高家5220-29)

時間:60分 

料金:2,500円 4名様までのグループレッスン

問・お申込み:℡090-1703-7855 宮下
もしくは、コチラまで→☆




~お仕事帰り・夜のリラックスヨガ~
1月16日(火)より、2018年1月期がスタートしますicon26

深い呼吸と程よい動きで心身をリラックス
一日の疲れを解き放ちましょう
初心者、体が硬い方、体力に自信のない方でも
安心して行っていただけるプログラム

(山形村iCTY21ー2階)

日程:1/16、1/30、2/6、2/20、3/6、3/20

時間:PM19:00~20:10

受講料:3か月(6回) 10,821円

入会金:3,240円(3年間有効・既会員不要)

お申込み、お問合せ:NHKカルチャー 0263-97-3950

※体験、随時受付中


各会場、ご参加お待ちしております!

2018年、スタートしました!
戌年、年女です!(4回目の・・・

今年も一クラス、一クラス、心を込めて
感謝の気持ちを忘れずに
精進して参ります。

ココロとカラダはひとつなぎicon06

本年も「sora*hanaココロヨガ」を
どうぞよろしくお願いいたします!


わん!

  
  • LINEで送る


2017年11月30日 Posted by sora*hana at 23:45Comments(0)レッスンスケジュール

瞑想的に生きるために必要な学び

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ です!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

またもやブログの更新が滞っております~icon10
先月に輪をかけて、今月は移動時間、送迎時間、その後の待ち時間が多い~face04
週末のみだった実家通いも、クラスの合間にちょこちょこ顔出し、
送迎時間に追われながらの
東西ナナメ横断icon17
田舎はツライよ(笑)

まずは、先週木曜日、ベビヨガサークルデーのことを!
ここのところ、参加人数が少なく、
特に前半組は、2組、3組とこじんまり開催のベビヨガ

しかい、この日は、新しい方からの申し込みが立て続けにあり、
久々ににぎやかな前半ねんね組になるかな~と思いきや、
前夜から、風邪や鼻水、咳なのでキャンセルのべべちゃん続出・・・icon11
なかには、ママが具合悪くなったって方もいて、
寒くなってきましたしね~、風邪注意報ですね!

後半組もキャンセルの方がいましたが、
いつものメンバーさんがいらしてくれて
しっかりコリをほぐしました!
あれ?
写真の加工が、これ、ぼやけすぎですね(笑)
何のポーズやってるのか、
よくわかりませんが(笑)
こちらは、毎回、やる仰向けねじりのポーズ

上半身と下半身を違う向きで
おしぼりを絞るように
腰回りを軸に捻じっていきます。
ウエスト、背中もじわっとねじれて
疲労回復効果抜群icon14
リラックス効果もあるので、
ついついこのままウトウト~
してしまいがちですが、
捻じり寝落ちにはご用心を!(笑)→☆

寒くなると、つい猫背になって、背中が丸まって、呼吸が浅くなりがち。
呼吸が浅くなると、
眠りも浅くなります。
結果、熟睡できず、疲れが取れない。

疲れてくると、
余裕がなくなる。
どんなにかわいい我が子でも
ギャン泣きされると、
優しい笑顔と言葉で抱き上げることができなくなってくる。

そして、泣いてる我が子と疲れている自分を
丸投げできる場所に行きたい!

そんな場所は
たいてい、自分の実家であり、
そして自分の母親だったりすると思うのですが、
なかには、そうしたくてもできない人もいる。

この日、初めて来てくださった方、県外出身の方で、
ご実家のお母様は、すでに亡くなられていて
出産もこちらで、
産後も実家へ帰ることなく、
一人でこなしてきたとのこと。

思わず、わあ~と胸が締め付けられました。
13年前の自分と重なって。

ベビヨガサークルにいらしてくださっているママ達は、
県外出身の方が多く、
そうそう実家には帰れず、
ワンオペ育児をしている方がほとんど。

そんなママ達が
来週は、実家へ帰るので、サークルお休みします~
って聞くと、

「ああ、よかった!ゆっくりしてきてね!パンツの洗濯も丸投げ(笑)して、
甘えてきて~!!」

と私までうれしくなります!

自分のパンツの洗濯を丸投げ~できるのって、
母親だけじゃありませんか?(笑)

あれこれお願いしなくとも、
その後の、ごはんや洗濯などの家事を考えなくても、

「おねがい!1時間、寝かせて!」

で、起きた後、
ごはんができてる!!
洗濯が干されていて、
たたまれている!

なかには、母親との関係がギクシャクしていて
余計に気を使うって方もいるかもしれないけど、

母親の応援って、偉大だと思うのです。

私の母親は、私が25歳の時に亡くなったのですが、
当時は、悲しい、さみしいというより、
闘病生活が長かった母が、痛みからやっと解放されて、
ホッとした気持ちの方が強かった。

その後も、まあ、もう20代後半、大人ですし、
もちろん、寂しい気持ちはありましたが、
母がいないと困るということも日常的にはあまりなく、
過ごしてきました。

本当につらかったのは、
ムスメを産んでから。

産後、疲れている自分と娘を丸投げできるところが
なかったこと。

もちろん、同居の義母は手助けをしてくれました。
でも、具合が悪くても不機嫌な顔ができないし、
やはり遠慮もあった。

こんなとき、不機嫌な私を丸投げできるのは・・・

ないものねだりかもしれないですが、
母親だけのように思えたのです。

世の中には
母親の手助けなく、出産、子育てしている女性はたくさんいます。
そう思うと、13年前の私は弱虫ペダル全開(笑)だったと思いますが、
でも、13年前の自分のようなママに出会うと
ほおっておけないの!

がんばってるね!
私も同じ!
一人じゃないよ!
今は頑張り時!
子供が大きくなっていくから!

本当は大絶叫(笑)で声をかけてあげたいところなのですが、
そこは、職質されてもいけないので・・・(苦笑)

今は頑張り時!
私も何度もつぶやきながら、
「羨ましいという気持ち」
と対峙してきた。

今、思うと、
「ヨガを哲学を実践で学びなさい」
という私への課題だったのかなと思う。

「羨ましい」と思う気持ちは、
「憧れ」とはちょっと違う。

その気持ちの裏には
ブラックな気持ちを持つ自分がいて、
自分を過大評価しようとする自分がいて、
素直になれない自分もいた。

瞑想的に生きること
すべてをおおらかに見守る意識

今ももちろん、鍛錬中です。

今、自分に起こっている出来事は
たぶん、すべて、この意識を鍛錬するために必要な事。
瞑想的に生きるために必要な事。

なんだか、ヨガティーチャーっぽい話しになってきましたが(笑)
こうした学びは、生を終えるまで続くのだと思います。

わ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
長文!!(笑)

途中で何度も中断され、
一週間かかりました!(笑)


とうわけで(どんなわけだ?笑)
来月のベビヨガサークルは、

12月7日㈭と21日㈭です!
2017年度、最終月、大勢のご参加、お待ちしてま~す!

あ、12月のスケジュールもアップしなきゃ~~icon10
1週間かからないようにします!(笑)



  
  • LINEで送る


2017年11月24日 Posted by sora*hana at 13:28Comments(0)ヨガサークル

ハロウインナイトメニュー

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ です!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

今日から11月・・・
カレンダーも残り2枚のペラペラに・・・

送迎に追われた10月、
10月最終日のハロウィンナイトメニュー
ちぎりパン


絵心の脇が甘いのは許していただいて・・・(苦笑)


この日のメニューは、
鮭の豆乳ホワイトソースグラタン
レンジで作る豆乳ホワイトソースは最近のお気に入り。
10月は手抜きメニューが多かったので、
ちょっと、頑張りました!
好き嫌いナシ、
基本、何でも、残さず食べるムスメですが、
「食」に関して、ちと、厳しい・・・icon10

手がかかっている感、満載のメニューは
ものすごく満足顔で食べます・・・

なんだか、すごいプレッシャーicon10face04

もちろん、昨日は、
めっちゃ、満足顔で味わっておりました。


チョコが入っているので、
はなちゃんはお預け
ガン見の顔もかわいい( *´艸`)


ムスメ1号が習っているダンス教室の発表会が
12月3日にあるため、
11月も練習日は週2日!
送迎母さん、変わらずです!

そして、
実家の父親に
ちょっと病気が見つかりまして・・・
実家に顔出す頻度も今までより増えそうです!

待ち時間も多くなり、
時間の使い方を考えねば!

そして、何より、体調崩さぬように
早寝、早起き、手作りごはんを心掛けねば!


今月も、
一クラス、一クラス、
心を込めて、
集ってくださった方のココロとカラダが楽になるような、
心地よいと思ってもらえるクラスを目指します!

今月のスケジュールはコチラ↓↓↓





  
  • LINEで送る


2017年11月01日 Posted by sora*hana at 15:19Comments(0)家族のこと

11月ヨガクラス、サークル、講座スケジュール


松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ
2017年11ヨガクラス、ヨガサークル、ヨガ講座
その他イベントスケジュール

~お子さん連れヨガサークルの日程~

starベビヨガ ~ベビちゃんをあやしながらの産後向けヨガ~
日時:11月2日㈭、16日㈭
 ①10時~10時40分=ねんね、おすわり組 
      ②11時~11時40分=ハイハイ、立っち、あんよ組

会場: なんなんひろば 2階保育室
持ち物: ねんね、おすわり組は寝かせておける敷物、ママは動きやすい服装
参加費: 600円




star*ママヨガ ~内臓活性化、冷え予防~


11月7日㈫、21日㈫ 10時半~11時半
会場:芳川公民館



 
持ち物:ヨガマット(なければバスタオルでもOKです!)、
バスタオルかブランケット(休息のポーズ時、冷え防止のため、体にかけます。)、
動きやすい服装、飲み物等
参加費:800円


お子さん同伴OKです!
お部屋内で、皆で見守りつつ、ヨガります

ヨガ中のお子さんの飲食について、
飲み物は自由に飲んでいただいてOK!
食べ物に関しては、年齢層がさまざまなこと、
アレルギーで制限しなければならないお子さんもいらっしゃるかもしれないことも考慮して、
食べるときは、ママのそばで座って食べるようにしましょう~



~アロマヨガ~

天然のアロマオイルを焚いた空間で行うヨガ
アロマとヨガの相乗効果で、ココロとカラダのバランスを整え
美しく健康的なココロとカラダを手に入れましょう

静(陰ヨガ)と動(陽ヨガ)をミックスさせ、
心身の巡りを促します。
ピラティスのメニューも間に挟みつつ、
しなやかな筋肉を作り、
代謝アップ、冷え解消に導きます。





11月6日㈪ AM10:15~11:30 残席1名
         

11月13日㈪ AM10:15~11:30 満席 
PM13:30~14:45 残席3名

11月20日㈪ AM10:15~11:30 残席3名

11月27日㈪ AM10:15~11:30 残席4名


会場:craft松本アトリウム ギャラリールーム
(小林創建㈱内)

参加費:1300円



持ち物:ヨガマット、足先冷えるようなら5本指ソックス、
ブランケットまたはバスタオルなど



~アロマ陰ヨガ&スイーツコラボレッスン~

TRFクッキングスクール主宰の荻澤智世先生とのコラボレッスン

毎回、テーマに沿った「陰ヨガ」で自分の内面を見つめ
あるがままの自分を受け入れ、
幸せに生きるためのココロの持ち方への
気づきを深めます。



ヨガの後は、
米粉マイスターでもある
智世先生オリジナルのグルテンフリースイーツで
ご褒美ティータイム
こちらもテーマに沿った「食」についての栄養学を
智世先生からレクチャーしていただき、
カラダへの気づきを深めます。
コチラは、2017.秋レッスン
グルテンフリー、パンプキンタルト


日時:12月25日㈪ 
AM10時~12時
PM13時~15時 

午前、午後、二部制です。

会場:craft松本アトリウム ギャラリールーム

持ち物:ヨガマット、足先冷えるようなら5本指ソックス、
ブランケットまたはバスタオル

定員:6名 
参加費:2,500円


※ご注意
スイーツの準備の関係上、前日・当日のキャンセルにつきましては、
3日前より=参加費の半額、当日=参加費の全額
のキャンセル料が発生いたします。
ご了承くださいませ。



お申込みは、℡090-1703-7855  もしくはこちら→☆
ブログサイドバー「オーナーヘメッセージ」 まで

ヨガ後のテーマトーク
毎回、抽象的なテーマを投げかけますが、
皆さん、その時々に思い浮かぶことを
紡いでくださいます。
お話しする側、
静かに耳を傾ける側、
優しい時間が流れます。

皆さん、ひとりひとりの心の中に
「気付き」が生まれますように
そして、「優しさ」で豊かな気持ちになりますように

そして、発した「言霊」が
動き出しますように


 

アロマヨガクラス、アロマ陰ヨガスイーツコラボレッスンでは
ポイントカードなるものをお渡ししています。
ご参加いただくたび、、
1ポイントずつお付けします。
カードがいっぱいになりましたら、
ハーブティーをプレゼントいたします!




こちらのレッスンは、お子様連れはご遠慮いただいております<(_ _)>
お子様連れてのご参加は、
お子さん連れヨガサークルへぜひいらしてくださいませ~face02


10月ヨガ講座

~安曇野ヨガ講座~

11月17日㈮
10:30~11:30
会場:安曇野市三郷公民館



どなたでも参加可能です!
もちろん、お子さん連れOK!
こちらのクラスは、最後に背中のツボ押しが入ります!
二人一組ペアになり、背中のツボを押し合います
ここでは一番の人気メニュー!
ヨガのポーズでないってところが・・・(笑)
でも、すっごく気持ちよくて、疲れが吹っ飛びますよー
ヨガで身体をほぐしたあとに、
シメのツボ押しで気持ちもほぐして・・・
また、家族のために頑張る力を充電するのです


参加希望の方は、こちらのブログより、お申込みくださいませ。


~午後のゆるヨガ教室~

 松本市島立福祉ひろば 

日時:11月20㈪ 13:30~14:30
松本市島立福祉ひろば


島立福祉ひろば主宰のシニア向けのヨガ講座ですが、
こちらもどなたでも参加可能です!
前半は椅子を使った、チェアヨガを行います!
後半長めのシャバ・アーサナを取りますが、
実はこのシャバ・アーサナ時に行う足裏モミモミがひそかに大好評
この時間が一番楽しみなの~との声も(笑)
ゴッドハンドで足裏モミモミ、
みなさんを至福の時間へお招き!(笑)
お昼寝時間帯のゆったりヨガで、リラックス効果抜群ですよ~(^O^)/

ヨガ終了後、人生経験豊富なお姉さま方たちとのお茶会もあります!(笑)

お申込みは、島立福祉ひろば ☎0263-48-5168



参加費は各会場により、異なります。
各会場、ご参加お待ちしています~♪


~エアリアルヨガ~

天井から吊るしたファブリックに
少しずつ身体を預けながら
ヨガのポーズを取っていきます。


ファブリックと一緒に動くことで
バランス力、筋力、体幹、柔軟性を
高めます。

ファブリックに圧力をかけることで
凝りがほぐれます。
また、代謝がアップするため、
冷え改善効果が高いです。

普段ではなかなかできないハンドスタンド(逆立ち)などの
逆転ポーズが楽に取れるため、
首、背骨の詰まりを解消し、
正しい姿勢を作っていきます。


ヨガ初心者の方は、力まずにポーズに入ることができるため
身体の伸びを十分に感じることができます。

ヨガ経験者の方は、陸でのヨガがより深まります。



レッスンは60分
4名様までのグループレッスンになります。
こちらのレッスンは要予約になります。


10月スケジュール

11/2 木曜日 PM13:30~14:30 残席1名

11/9 木曜日 PM13:30~14:30 満席

11/22 水曜日 AM10:30~11:30 満席

11/29 水曜日 PM13:30~14:30 満席


会場:安曇野フィットネススタジオ (安曇野市豊科高家5220-29)

時間:60分 

料金:2,500円 4名様までのグループレッスン

問・お申込み:℡090-1703-7855 宮下
もしくは、コチラまで→☆


~お仕事帰り・夜のリラックスヨガ~

深い呼吸と程よい動きで心身をリラックス
一日の疲れを解き放ちましょう
初心者、体が硬い方、体力に自信のない方でも
安心して行っていただけるプログラム

(山形村iCTY21ー2階)

日程:10/3、10/17、11/7、11/21、12/5、12/19

時間:PM19:00~20:10

受講料:3か月(6回) 10,821円

入会金:3,240円(3年間有効・既会員不要)

お申込み、お問合せ:NHKカルチャー 0263-97-3950

※体験、随時受付中




寒さ本番の11月、
ヨガとワタシとのおしゃべりで
ココロとカラダを癒してください(笑)



ご参加お待ちしております!icon06



















  
  • LINEで送る


2017年11月01日 Posted by sora*hana at 15:12Comments(0)レッスンスケジュール