6月・ヨガクラススケジュール

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ

2016年6月のヨガクラス、ヨガサークル、ヨガ講座のスケジュール

~お子さん連れヨガサークルの日程~
ベビヨガ ~ベビちゃんをあやしながらの産後向けヨガ~
日時:6月9日㈭、23日㈭
 ①10時~10時40分=ねんね、おすわり組 
              ②11時~11時40分=ハイハイ、立っち、あんよ組

会場: なんなんひろば 2階保育室
持ち物: ねんね、おすわり組は寝かせておける敷物、ママは動きやすい服装
参加費: 600円



ママヨガ ~代謝アップ、骨盤引き締め~

6月1日㈬ 安原地区公民館 10時半~11時半

6月7日㈫、21日㈫ 芳川公民館 10時半~11時半

 
持ち物:ヨガマット(なければバスタオルでもOKです!)、
バスタオルかブランケット(休息のポーズ時、冷え防止のため、体にかけます。)、
動きやすい服装、飲み物等
参加費:800円


お子さん同伴OKです!
お部屋内で、皆で見守りつつ、ヨガりますface02
ヨガ中のお子さんの飲食について、
飲み物は自由に飲んでいただいてOK!
食べ物に関しては、年齢層がさまざまなこと、
アレルギーで制限しなければならないお子さんもいらっしゃるかもしれないことも考慮して、
食べるときは、ママのそばで座って食べるようにしましょう~


アロマヨガ ~アロマの香りでリラックス~

6月6日㈪  AM10時15分~11時30分 

6月13日㈪ AM10時15分~11時30分 
      PM13時半~14時半 

6月20日㈪ AM10時15分~11時30分 


場所:マギースタジオ(松本市征矢野2-12-43)
高宮交差点より西へ500m
創造学園信号前


持ち物:ヨガマット、足先冷えるようなら5本指ソックス、
ブランケットまたはバスタオルなど

定員:10名 
参加費:1,300円 (ハーブティー付き)


4月より、こちらのスタジオにて
レギュラークラスを開催いたします。
広く清潔な空間で伸び伸びとヨガっていただけます~
こちらのレッスンは、お子様連れはご遠慮いただいております<(_ _)>
お子様連れてのご参加は、
上記のベビヨガ、ママヨガサークルへぜひいらしてくださいませ~face02


 アロマヨガ&スイーツコラボレッスン

TRFクッキングスクール主宰の荻澤智世先生とのコラボレッスン

毎回、テーマに沿った「陰ヨガ」で自分の内面を見つめ

こちらもテーマに沿った「食」についての栄養学を
智世先生からレクチャーしていただきます。
その後、智世先生オリジナルのグルテンフリースイーツを試食icon28


5月は、「グルテンフリー」についてレクチャー
メニューは、「米粉チョコチップシフォンケーキ」
沖縄産のスナックパインのおまけつき!


ヨガ後のテーマトーク
毎回、抽象的なテーマを投げかけますが、
皆さん、その時々に思い浮かぶことを
紡いでくださいます。
お話しする側、
静かに耳を傾ける側、
優しい時間が流れます。

皆さん、ひとりひとりの心の中に
「気付き」が生まれますように
そして、「優しさ」で豊かな気持ちになりますように

日時:6月27日㈪ 午前の部 AM10時~12時
午後の部 PM13時半~15時

会場:(株)林友ホーム リノベーションスタジオ 
Woody Sweet
松本市本庄1-7-13

持ち物:ヨガマット、足先冷えるようなら5本指ソックス、
ブランケットまたはバスタオル

定員:6名 
参加費:2,500円


※ご注意
スイーツの準備の関係上、前日・当日のキャンセルにつきましては、
前日=参加費の半額、当日=参加費の全額
のキャンセル料が発生いたします。
ご了承くださいませ。



お申込みは、℡090-1703-7855  もしくは、
ブログサイドバー「オーナーヘメッセージ」 までicon23face02


6月のヨガ講座


安曇野ヨガ講座
6月17日㈮ 午前10時半~11時半

会場:安曇野市三郷公民館



どなたでも参加可能です!
もちろん、お子さん連れOK!
こちらのクラスは、最後に背中のツボ押しが入ります!
二人一組ペアになり、背中のツボを押し合いますicon12
これが、ここでは一番の人気メニュー!ヨガのポーズでないってところが・・・(笑)
でも、すっごく気持ちよくて、疲れが吹っ飛びますよーicon20
ヨガで身体をほぐしたあとに、シメのツボ押しで気持ちもほぐして・・・
また、家族のために頑張る力を充電するのです


参加希望の方は、こちらのブログより、お申込みくださいませ。



 松本市島立福祉ひろば 13時30分~14時30分 毎月第3月曜日午後

日時:6月20日㈪

島立福祉ひろば主宰のシニア向けのヨガ講座ですが、
こちらもどなたでも参加可能です!
前半は椅子を使った、チェアヨガを行います!
後半長めのシャバ・アーサナを取りますが、
実はこのシャバ・アーサナ時に行う足裏モミモミがひそかに大好評icon06
この時間が一番楽しみなの~との声も(笑)
ゴッドハンドicon23で足裏モミモミ、
みなさんを至福の時間へお招き!(笑)
お昼寝時間帯のゆったりヨガで、リラックス効果抜群ですよ~(^O^)/

ヨガ終了後、人生経験豊富なお姉さま方たちとのお茶会もあります!(笑)

お申込みは、島立福祉ひろば ☎0263-48-5168



参加費は各会場により、異なります。
各会場、ご参加お待ちしています~♪


夏至を迎える6月は、
1年で最も「気」が充実するとき
と言われています。

気力に体力がついていくように、
筋肉量をあげつつ、
しっかりと代謝をあげて
汗の出やすい体を作りましょうicon21

ベビママヨガサークルも新規メンバーさん、募集中です!
お友達お誘い合って、覗きにきてくださいな~



各会場、お待ちしています~icon23face02












  
  • LINEで送る


2016年05月31日 Posted by sora*hana at 17:55Comments(0)レッスンスケジュール

亜土ちゃんのお弁当箱

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaですicon23
ブログへのご訪問、ありがとうございますicon12

はっ!と気づいたら、5月もすでに終わり・・・
毎日があっという間に過ぎていって、
忙しい!
でも、忙しいながらも、
出会いに恵まれて、
追い込まれながら
自分を高めることもできて、
ヨガができて
しあわせicon06


そして、なにより、
愛するムスメと過ごせる日々に感謝

4月、12歳になりました。
干支も一回り

12年、
いつでも傍らにこの子がいます。

それが、なんと尊いことか・・・ねicon12



誕生日プレゼントは、
最近、大好きなキャラクター
「水森 亜土」ちゃんのお弁当箱とコップ

私が子供のころからのロングセラー?

だんだんと親より、友達!
ってなっていくんだろうな。

いい仲間、親友と
いい時間を過ごしてほしいな。


そして、こちらは、OL時代の同僚と久々のティータイム
新橋の「サンタカフェ」
ケーキセットをオーダーしたら
すごいのが来ちゃいました!(笑)
同僚は、ペロリと平らげていたけど、
私は、ちょっとギブ・・・(;・∀・)

1段目のケーキはテイクアウトして
この日の娘のおやつに!

「ママも半分食べようよ!」
「え~、いいの?」
「だって、欲しそうな顔してるじゃん」
「・・・(;・∀・)」
一人っ子ゆえ、姉妹で分け合うということなく育ってきましたが、
一つしかないものは、必ず、私と半分こしよう!と言ってくれます。
おいしいものを半分こ
楽しいこと、うれしいことも分け合って
楽しさ、うれしさ2倍にしよう!
悲しいことも分け合って
半分こにしようね。
いつも笑顔をありがとう!


  
  • LINEで送る


2016年05月20日 Posted by sora*hana at 10:01Comments(0)家族のこと

「今」を見つめること、そして未来は変えられる

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!
ブログへのご訪問、ありがとうございますicon12

今日は朝から快晴icon01
風も穏やかで、洗濯日和です!

ここのところの強風で、
アカシアの花粉なのか、黄砂なのか、
とにかく、もう、なんだか、すべてが黄色の誇りまみれ(笑)
黒色ヴィッツが、ラメ色になってます~face04

強烈な強風だった月曜日は、
マギースタジオさんでのアロマヨガレギュラークラス

この日も、とってもお久しぶりな方がいらしてくださいました!
カードを見たら、なんと8か月ぶり!face08
お顔を見れて、とってもうれしかったです~

間が空いてしまうと行きにくい・・・
なんて思わないでくださいね!

いつでもウエルカムですから~face02
思い出して、フラッとヨガりにいらしてねicon14

さて、前回、ランジポーズで大腿四頭筋を鍛えすぎた?ので、
今回は、ゆるめにスタート
後半に立位ポーズで代謝をあげて、
体シャッキリ、気持ちもスッキリさせていきましたー!

こちらは、逆英雄のポーズ


ねじった前屈のポーズ

立位のポーズは、足のアライメントを正してから入ります。
つま先の向きひとつで、心地よさが違います!

気持ちがスッキリしたところで、
久々にトークタイム
「最近、スッキリしたこと」

スッキリの代表といえば、
やはりモノを整理することですね~
不要なモノを処分することで、
部屋もスッキリしますからね!

スッキリすること、
モノの整理だけでなく、
気持ち、感情の整理もあります。

人は、人に対して負の感情を持ちやすい。
でも、その「負」の感情を持つことに、
罪悪感を感じたり、
自分を責めたりしてしまう。

でも、そんな感情を抱いてしまうのは、
そうなる理由について、
真剣に向き合っているからなのだと思います。

苦しくとも、
逃げずに向き合って、模索することで、
自分なりの腑に落ちる感情が湧き出てくるのではないか?

つまりは、
「今」、起きていることを受け入れる。
「今」を受けいれる。

ネガティブな感情も、いったん、すべて受け入れる。
そんな自分も自分なんだから。


人生は、時に想像を超える波が押し寄せてくるときがあります。
その波の渦中にいるとき、
どうやって泳ぎ切るか?
おそらくは、「怒り」というエネルギーが
オリンピック選手並みの泳ぎの力を与えてくれる場合もあると思う。

もしくは、
自分以外の大切な誰かを「守る」というエネルギーも
底知らぬ力を与えてくれる。

でも、これらの力は、永遠には続きません。
スマホやパソコンと同じ、充電が必要です。

充電する=お休みする=力を抜く=今を受け入れる

感情は複雑で、頭で考えるように整理することは
なかなかできないけれど、
でも、人生の波は、「今」を見つめ、
そして、未来をよりよく生きるための必要なことなのかもしれないなあ

最近、感じていることです。
この日も感じさせてもらいました。

その時々で、リセットに必要な出会いは用意されていると思う。
出会いは、人だけとは限らない。

見るもの、聞くもの、五感を感じるもの。

それに気づいていけるようになれますようにicon12

あ~、今日も長文!(笑)

今週もヨガデー三昧です!
みなさん、気付かせてくれる時間をありがとうございますicon06




  
  • LINEで送る


2016年05月19日 Posted by sora*hana at 10:11Comments(0)アロマヨガ

新作・鯉のぼりマラカス

松本市、ベビーサイン教室、「お手てで話そう♪」
日本ベビーサイン協会認定教室です。

ブログへのご訪問、ありがとうございますicon12

先週、4月から始まった新クラスの2回目教室がありました~child
今回の名札は、
「パン」
こういうミニチュア系を作ることは
子供のころから好きな作業です~face02
インドアな子供だったので・・・(笑)

紙粘土で、リカちゃん人形用の
食べ物のミニチュアをよく作ってました~

子供のころに好きだったことって、
基本、大人になっても好きなことなんだろうな~
こういう作業をしているときは、
ちょっとした瞑想状態になるのですicon14


そして、この日のクラフト土産は、
新作です~icon12
「こいのぼりマラカス」

カラーテープを切り貼りして
鱗チックに模様をつけてみましたけど、
どうでしょう~?
見える?(笑)

さて、そんな私の作業報告はどうでもいいとして・・・笑

2回目の教室では、
「ベビーサインの習得ステップ」
についてレクチャーしました!
ベビーサインは、初歩的な言語ですので、
話し言葉と同じような段階を踏みながら習得していきます。
ただ、話し言葉と違うのは、
「見る」ことが入る、「視覚言語」であるということ。

手の動きが言葉になる、ベビーサイン、
まずは、ママの手を、目を見てもらわないと始まりませんface08

見る→見て笑う→マネして手を動かす→ベビーサインicon12

今は、どこの時期にいるのかな~ってのがわかっていると、
ママのモチベーションも下がらず、使い続けることができますよ!
レッスンでの、私のオーバーアクションを参考に(笑)
恥ずかしがらず、我を忘れて、レッツ・アクションicon21
次回は5月27日㈮です~
みなさん、元気にいらしてくださいねicon23

  
  • LINEで送る


2016年05月17日 Posted by sora*hana at 16:52Comments(0)ベビーサイン

5月・ベビママヨガサークル

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaですicon23
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

書きかけのブログ・・・
いつも途中で時間切れ・・・苦笑
そして、週が明けてしまいました!

ということで、先週のこと。

今週前半は曇りicon02、雨icon03、強風icon05 と荒れ模様が続いていましたが、
昨日は久しぶりのクリアな青空icon01
新緑の5月icon12
1年で一番好きな季節です~icon06

連休明けの今週はヨガ三昧デー
㈪は、マギースタジオでのアロマヨガクラス
㈫は、おうちヨガデー

そして㈬は、月1の安原地区公民館でのママヨガデー
この日は、猛烈な強風の日~icon05
にもかかわらず、新しい方が3人も参加してくれました~icon14
先月、初めていらしてくださった方も、
今月はヨガマットを購入していらしてくださいました!
ベビちゃん同士もママにベッタリしながらも
お互いが気になる様子で、
そお~っとおもちゃを借りたり、貸したり
そんなやり取りも前から見ているとなんともほほえましいface02

スッキリしない陽気だったので、
ねじりのポーズでしっかりデトックスicon21
老廃物を排出して、ウエスト回りもスッキリしてきますよー!
みなさん、ポジションもバッチリですicon22


久々に壁を使った立位もポーズ
ダウンドッグ、戦士のポーズ2、
そして、最後に写真の三角のポーズ(トリ・コナーサナ)
初めての方も、壁を使うことで
無理なく、ポーズに入れますよ~
みなさん、胸もよく開いていましたicon12
安原地区会場は、壁を使うことができるので、
おすすめですよ~!
次回は、6月1日㈬に開催します~face02

そして、昨日はベビヨガサークルデー
前半、ねんねクラスには、ニューフェイスちゃんが大勢参加してくれました~
ベビヨガは、べべちゃんを寝かせながら、傍らでできるポーズばかりです。
産後のカラダを徐々に戻していくのが目的
基本、立位のポーズは入りません。
でも、しっかりと呼吸をしながら行うので、
そんなに激しい動きではないのに、
じんわりとカラダの中から温まってくる感覚があります。
この日は、前日と打って変わってお天気がよかったので、
じんわりどころか、額に汗が!!icon10
ポーズが終わるごとに、一枚脱いで、また一枚!(笑)

初めて参加してくださったママから、
「カラダがすご~く伸びました!よく眠れそうです!」

「ものすごくスッキリして、視界がよくなりました!目がよくなったカンジ?」

そうそう、ヨガで凝り固まっている血流がよくなるからか
視界もクリアになってくるんですよ~icon14

そして、後半のタッチ、あんよクラス、
この日は、新しい方が二人、参加してくれました~
でも、新しい場所で緊張してしまったのか、
最初はママの真似して、足をモミモミしてくれていたのですが、
しばらくしたら、
「エ~~~~~~~~~ンicon11
ママが抱っこしても
「エ~~~~~~~~~ンicon11

でも、立ち上がって抱っこすると、
「ヒック、ヒック」
と泣き止み・・・

でも、座って、ヨガろうとすると
「エ~~~~~~~~~ンicon11

ママを取られちゃう!
という気持ちからなんでしょうね~
こんなに自分を慕って、求めてきてくれる!
熱烈な求愛ですよ!(笑)
いつの日か、思春期になって、
反抗的な態度をとるようになったとき、
今日の姿を映像で流したいですね!(笑)

あんなに泣いていたのに、
ヨガの時間が終わったら、
ピタリと泣き止んでくれたべべちゃん!
そういうものです(笑)

別のママが、
「カラダがポカポカ、じんわり汗が出ましたー!スッキリしましたー!」
と感想をお話ししてくれたら、

ほぼ抱っこで終わってしまったママは、
「カラダ、動かせてないけど、違う意味で汗びっしょりicon10

・・・笑。

がんばりましたね~、抱っこ!(笑)

「全然、できなかったから、次回もきますー!」

とうれしい言葉!
そう、懲りずにぜひいらしてくださいね!

べべちゃんも、だんだん場所に慣れてきますからね~face02

5月、残りのヨガサークルの予定は・・・

5/17㈫ 芳川公民館 ママヨガ AM10時半~

5/26㈭ なんなんひろば ベビヨガ ①10時~、ねんね組、
②11時~、ハイハイ、たっち組

5/31㈫ 芳川公民館 ママヨガ AM10時半~

みなさん、お待ちしています!



  
  • LINEで送る


2016年05月17日 Posted by sora*hana at 00:05Comments(0)ヨガサークル

進化に年齢制限はなし!

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaですicon23
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

連休も終わり、
いつもの一日が始まりました~!

昨日はアロマヨガレギュラークラス
連休明けの㈪、満席でした~


クラス前に組んだシークエンスは、
ゆった~り、寝落ちしてしまいそうなメニューだったのですが、
なんとなく、お天気の様子がどんよりしてきて・・・icon02
寝落ちメニューだと、体が余計に重くダルくなってしまいそうな気がして
急遽、筋肉呼び起こすメニュー(笑)に変更~

それでも前半はゆっくりめにスタートして、
このダウンドッグのあとから、
ジリジリ、じわじわと大腿四頭筋が目覚めるメニューの連続!(笑)


「今日は、効きましたー!」
との感想をたくさんいただきました!

翌朝の今日、太腿プッルプル響いているでしょうか~?
自立した老後を送るためにも
足の筋肉は維持しておかないとicon21

月曜日のアロマヨガクラス、
ありがたいことに、
続けて通ってくださっている方ばかりです。
そんな方を1年以上、見てきて
「体は進化するものだ!」
とつくづく感じています。
カラダは、実に素直に努力したことに応えてくれる。
ヨガは自分への心と体への気づきを高めるメソッドと言われています。
頑張りすぎない、無理しない
でも、言い訳しない、あきらめない
努力することの心地よさも継続することで味わうことができます。

努力することの心地よさ を私も最近、味わうことができまして・・・
私も最近、進化をしたんです!(笑)

は?進化?
なに?
老化でしょ?

とオットから突っ込まれそうですがface04
確かに、老化もしてる・・・笑

ヨガのアーサナの中でも逆転とアームバランス系が苦手なわたし。
特にハンドスタンドは、後ろに支えてくれる人がいればできるのですけど
壁に向かっての壁倒立ができなくて・・・(;・∀・)、
え?
ヨガインストラクターなのに?(笑)
まあまあ、そんなイントラもいるんですよ~icon23(;^ω^)

上腕の力が不足していることと、
恐怖が先行していること、
自分を信じ切れていないこと

理由はいろいろありましたが、
練習していても、コツががつかめないというか、
まるでできる気がしなかった壁倒立

しかし、今年、小6のムスメが運動会で「組体操」をやるので、
倒立の練習が始まり、
家でも練習するようになって、

ムスメにあれこれ言うわりには、自分はどうなんだ?
まずは、お前だろー!と自分で自分にツッコミを入れまして・・・(;^ω^)

で、気持ちを入れ替えてトライすること数回、数日
フワ~っと、カラダが浮く感覚がつかめてきて、

耐空しながら、ラクに壁倒立ができるようになったんですicon12


これはホット40ヨガのとき、
一緒だった別のイントラの先生に激写trip02してもらいました。
こうしてみると、まだ軸がまっすぐにはなっていないのですが・・・icon10

まあ、本来のハンドスタンドやヘッドスタンドの逆転系は、
壁などの支えなしにできなくては!なんですけどね(;^ω^)

でも、できないと思っていたことが、
思い込みを手放して、
努力をしてみたら、
カラダとココロが応えてくれた!

子供のころからできなかった壁倒立ですが、
いくつになっても進化ってできるんだ!と実感した件(笑)

あんなにニガテだった逆転系がとっても楽しくなって、
今じゃ、倒立できそうな壁を見つけると、
どこでも逆立ちしたくなっちゃう(笑)

みなさんの進化を見るのも、とっても嬉しい。
昨日は午後クラスもありまして・・・
午後クラスの方々にも進化が見られました~icon14
午後は「陰ヨガ」
Seal(アシカのポーズ)
後屈がきつめに入るポーズですが、
以前は、上がらなかった方が、
みなさん、できてる!face08
すごい!!icon12
一人、感動していた私です。
おうちでも、自己流ですけど、動かしています!
ってお話ししてくれた方、
継続はやはり力なり

笑顔も継続だなあ
つらいことがあっても、
乗り越えられる力は備わっているはず。
そんな自分の底力を信じたい。
信じます。
信じています。
アナタの底力icon21

5月のアロマヨガクラス

5/16㈪ AM
5/23㈪ AM

16日はお席、余裕があります~
ご興味ある方、初めての方も大歓迎です!
お問合せ、お気軽に~
そして、お久しぶりな方もぜひ~face02



  
  • LINEで送る


2016年05月10日 Posted by sora*hana at 15:02Comments(0)アロマヨガ

中心軸を意識する・5月・アロマヨガ

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaですicon23
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

連休の中休み(←え~、休みではないのですが、気持ち的に・・・笑)
松本市内の小学校では、2日か6日のどちらかが計画休業になっているそうですが・・・
え~、まさかの7連休???icon10icon10icon10
ウチの小学校は違いましたが(よかったー!笑)
ブツクサ言いながら、登校していきました~
7連休のご家庭、お疲れさまですface06

さて、そんな中休み(←いやいや、休みではないんだけどねicon10)の本日は、
マギースタジオさんでの、アロマヨガレギュラークラスでした~!

偶然に仕事の休みが合ったからと
すごく久しぶりに来てくれた方がいらっしゃって、
とってもうれしかったです~face02

もうお一人、お久しぶりに連絡をくださったUさん!
私がお返事するのが前夜になってしまって・・・
ごめんなさい、もしかして、お返事が届かなかったかしら・・・
また、お休みが合いましたら、ぜひぜひご参加お待ちしています!

さて、今月の精油は
「ローズマリー」をセレクトしています~
集中力を高め、思考をクリアにする効果が高い


今日は、立位のポーズを多めに、
中心軸を意識しながら
上下、垂直の伸びで、木のポーズ(ヴルクシャ・アーサナ)、
三角変形のポーズ(パール・シュヴァコナーサナ)
上の写真は、木のポーズ
バランス系のポーズ、
私もとっても苦手なのですがicon10
バランスポーズは、集中力と不動の心を養ってくれると言われています。
筋力を強化しながら、平衡感覚も養う。
実はとってもアンチエイジングなポーズicon12

水平、左右の開きで、椅子のポーズ(ウトゥカターサナ)、戦士のポーズ①

円周、多方向への伸長で、戦士のポーズ②

中心軸を意識した伸びを行うと、軸がぶれずに下半身が安定します。
今日のみなさんの戦士のポーズを見て、すごく思いました!
軸がしっかりあって、安定感があり、美しかったですよ~icon12

5月に入り、だんだんと体も動けるようになり、
何か行動を起こそうとする心とつながってきそうな季節

心の中で温めてきたことを行動に移すのに
向いている季節になってきました~!

THE アクションicon16

もしかしたら、自分の意にそぐわない変化があるかもしれませんが、
この季節が変化することを後押ししてくれるかもしれませんよ!
ねっ、Sさん!(笑)
疲れちゃったら、月曜日、半休取って、ヨガにきてねえ~(笑)

5月は、9日AM,PA
16日AM
23日AM

マギースタジオさんにてレギュラークラス開催します~
ご興味ある方、お気軽にいらしてくださいませicon23




  
  • LINEで送る


2016年05月02日 Posted by sora*hana at 18:03Comments(0)アロマヨガ

人にやさしく、自分にやさしく・4月・ヨガサークル

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaですicon23
ブログへもご訪問、ありがとうございます

4月のベビママヨガサークル、
たくさんの親子さんにご参加いただきました~!
ありがとうございます!

ママが四つ這い系のポジションをとると、
子供たちは、目をキラキラicon12させて、
ママの背中へ馬乗りになってくるのですが、
この日は、案外静かだったのよね~(笑)

「猫の張り通しのポーズ」
肩回りがほぐれて、肩こりがラクになりますよ~icon23

こちらは別の日のママヨガデー
「イスのポーズ」から、
「ツルの前屈ポーズ」
両手を上げ下げ、回し上げ下げした後にやってので
みなさん、肩の稼働がスムーズでした~!
段階を踏んで、呼吸とともに進めていくと
気持ち良くポーズがとれるようになりますね~face02


こちらは、ベベちゃん対象のベビヨガデー
べべちゃんをお膝にのせて、
「ボートのポーズ(ナヴァーサナ)」
膝下も床と平行にキープしていて素晴らしかったですよ~icon12
V字のバランスですが、
下腹部だけではなく、上腹部の引き締めにも効果的icon22

「橋のポーズ(セッツ・バンダ・アーサナ)」で骨盤底筋もキュッとと引き締めicon14

ママヨガ、ベビヨガ
お子さんが一緒だと、もちろん、中断してしまうこともありますが、
子供と過ごす時間の中で得る「気付き」もあります。

人にやさしく、自分にやさしく、ねicon06

5月のヨガサークルは、連休明けからスタートしていきますよ~
5月、深呼吸をたくさんしたくなる、イイ季節ですvolunteer

今月もたくさんの笑顔が見れますようにface02

5月のスケジュールはコチラ↓↓↓



  
  • LINEで送る


2016年05月02日 Posted by sora*hana at 15:53Comments(0)ヨガサークル

ベビーサイン松本クラス、始まりました~!

松本市ヨガ教室、ベビーサイン教室、sora*hanaココロヨガ ですicon23
ブログへのご訪問、ありがとうございますicon06


パソコンの不具合により、更新が遅れ気味になっておりますが、
4月から、ベビーサイン松本クラスがスタートしました~!
会場は、㈱住まい工房さまのギャラリーショップ、「ル・アミーネ」さん
木のぬくもりがとても暖かい、赤ちゃん連れにはとても優しい会場です。

今回は6組の親子さんが受講をしてくださいます。
今回はボーイズが5人!ガールが一人!
メンズ率、高い!(笑)
将来有望なイケメン揃いですよ~face05
唯一のガールCちゃん、教室まで長距離ドライブですが、
安全運転で通ってきてくださいね~
半年間、この仲間で、いろんな感動を共有していきたいと思っていますicon14
みなさん、どうぞ、よろしくお願いします。
初回は、べべちゃんたちもママもちょっと緊張気味icon10
そして、私も新会場ということで、テンパってしまい・・・
前夜、夜なべして作成した
「軍手のうさこちゃん」
で遊ぶのを忘れてしまいました!!face03
これを手にはめて、
グ~icon21から、
パッicon23 いないいないばあ~っ
と遊ぶつもりでいたのですが・・・
おうちで、やってみてくださいねっ!

ベビーサインを親子で習得するコツは、
まず、なにより、ママが我を忘れて、楽しむこと!
これに尽きます!
クラスでの私の忘れっぷり(笑)を参考に
オーバーアクションで楽しみましょうね!
次回は、連休明けの13日㈮になります。
みんな、元気な顔を見せてくださいねface02

  
  • LINEで送る


2016年05月02日 Posted by sora*hana at 14:57Comments(0)ベビーサイン

二人の誕生日

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!

先週はパソコンのトラブルに見舞われ、
思うように仕事がはかどらない1週間でした・・・face04
仕事の資料や、報告書類もすべて滞るし、もちろんブログのアップもままならず・・・
地区会の会議の資料もプリントできないし(←これが一番困った!!face03
本当に、どれだけパソコンに依存している生活かも身に染みましたicon10

地区役員の仕事も4月はいろいろあって、
なんだか一息つく間もないくらいのスピードで4月が過ぎていき、
もう5月!!face08

4月は、ムスメとオットの誕生日がありまして・・・
オットの誕生日が先に来たのですが、
まあ、もう、お祝いってカンジでもないしね・・・

といたって、フツーに過ごしていたら、

届きましたよ~
ケーキが!!
誰からかって?

息子を愛する母上様からです!(笑)
どうせ、ヨメはお祝いしてくれないから~
と思われていたんでしょうね~(笑)

ホワイトチョコのコーティングで、
抹茶とモカのムースとコーヒーゼリーの3層

おいしくいただきました!(笑)



ケーキは用意しませんでしたけど、
何年かぶりに誕生日プレゼントicon27をあげてみました!
ほんと、何年振りか?(笑)
でも、何年か分に相当するお品です!
なにかというと・・・
コチラ↓↓↓
喜山選手のユニフォームicon12
オットの一番のお気に入りの選手icon06

つい3年ほど前までは、まったく興味なかったのに、
一昨年あたりから、突然、山雅観戦に行きはじめたオット

山雅熱がムスメに感染し、
そして私にまで!!

山雅戦に合わせて、休日のスケジュールの予定を立てて、
今年はアウェイ戦を見るために、
スカパーのJ2チェンネルまで入れてしまいました!

今まで、家族3人での共通の趣味がなんにもなかった我が家。
山雅のおかげで、話題も増えて、
なんというか、今までのとげとげしい休日(笑)が減りました!


さて、こちらは、ムスメのリクエストの
レアチーズケーキ

お誕生日ケーキの予定ではなかったのですが、
結果的に今年のお誕生日ケーキとなってしまったicon10
華やかさがなくて、すまぬ~face03
でも、味はおいしかったです~!


12歳、
だんだん難しい年代になってきましたicon10

私もこうだったかな~と
今更ながら、天国の母親へ詫びたい気持ち(笑)

私も母親12歳
反省の毎日・・・
親も一人の人間なんですよね~
でも、ムスメの人格形成に大きく影響していると思うと
ぞぞぞっとしてます(笑)

あ~、ムスメよ、
半面教師にしておくれ~

  
  • LINEで送る


2016年05月01日 Posted by sora*hana at 23:39Comments(0)家族のこと