流れに身を任せる、そこに身を置くこと

こんばんは!
松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!

昨日は夏日!?
Tシャツで過ごせました~!
車内温度は29度でした。

熊本の地震から10日、
未だ続く余震、
避難所での不自由な生活や、
車中泊を余儀なくされている方が大勢との報道に、胸が痛みます…
布団でただ眠る
それがどんなに幸福なことか…
あたりまえは決してあたりまえではないということです。
小さいことでボヤいている自分が恥ずかしい…

さて、パソコントラブルに見舞われ、スマホから更新しています…
あ~、打ちにくい!!
いつもの倍以上の時間がかかります!!(笑)

一昨日、月曜日に、
「ヨガと食 コラボレッスン」
開催いたしました~!

今月から
林友ホームさんのリノベーションスタジオ、Woody Sweet を会場に、智世先生と思いも新たに心機一転!
定員一杯のご参加をいただき、感謝です!

前半は、「隠ヨガ」
今回は、前屈がピークポーズ
最初にゆるやかな後屈を入れながら、
ハーフドラゴンフライ(片足前屈)、
ドラゴンフライ(開脚前屈)、
フル.フォワード.ベンド(両足揃えた前屈)、

前屈のポーズは、今の自分をより見つめることができます。
時に不快な感情が沸き上がってくることもあるけれど、
ポーズに身を任せるように、
感情にも身を任せたとき、
今を受け入れることができてくる

今、現在、困難な生活を強いられているわけではない自分が、何をえらそーに!!と思いますが、
心持ちが困難なとき、ヨガの恩恵を得る術を知っておくことは、流れに身を任せることに繋がると思うのです…





後半は、皆さん、お楽しみ、
智世先生のスイーツと、栄養学レクチャー
今月のテーマは、
智世先生が愛してやまない「いちご♪」(笑)


いちごのヨーグルトムース♪
そして、米粉マイスターでもある智世先生、グルテンフリーの米粉マフィン♪


今回も、レクチャーからいちごちゃんな豊富な栄養素を伝授していただきました!!
食べ方のコツなんかも教えてもらい、
帰りにいちごパックを買われて帰った方も多かったのでは!?(笑)
私は買って帰りましたよ~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

この日のテーマ、流れに身を任せる
皆さんからいろんなお話しが出ました。
タイムリーなカミングアウトも!!(笑)
でも、流れに逆らわず、敢えて任せる 、
そうすると、思いも寄らない出会いや才能の発見もあると思うのです!
現にそんなお話しをしてくださった方がいらっしゃいました。
皆さんの言葉に背中を押してもらって、流れにのってみます!!って方も♪
そう、この空間は不思議と迷いが晴れて、前向きに進む力を沸き起こさせてくれるのですよ~!

そして、この日の一番は、
99歳のおばあちゃまのことば、

大切なのは「愛と思いやり」
愛と思いやりと感謝の気持ち

まさにヨガ的思考!!
99年の重みが違います。
皆さんの心に響いたことと思います。

愛と思いやりと感謝の気持ち
相手は鏡

ご参加くださった皆様、ありがとうございました!

来月の「ヨガと食 コラボレッスン」
5月30日(月)
午前10時~、
午後13時半~、
二部制で開催致します~!

ご予約、お待ちしております♪  
  • LINEで送る


2016年04月27日 Posted by sora*hana at 10:10Comments(0)アロマヨガ

作りだしてもらっている空間・アロマヨガクラス

松本市ヨガ教室 sora*hanaココロヨガ sora*hanaですicon23
初心者向けのやさしいヨガクラスを開催しています。

毎週月曜日は、マギースタジオさんにて
アロマヨガクラスを開催中。

変化が多い4月、
自分以外でも家族の中に
環境の変化があると、
一緒に過ごす自分も気付かぬうちにストレスを抱えやすい。

4月のテーマは
「リラックス」

肩の力を抜いて、
伸び伸びと体を緩めるコト。

そうは言っても、なかなか緊張が緩まらない場合は
アロマの助けを借りましょう。

4月の精油は、
ラベンダー、ベルガモット、オレンジ・スイートのブレンドオイル

自律神経を整え、深いリラックス効果をもたらすラベンダー
情緒の安定を図り、マイナスな感情をやわらげ、気持ちを落ち着かせるベルガモット
心を前向きに、リフレッシュ効果が高いオレンジ・スイート

アロマの香りが呼吸を深めやすくしてくれます。
気持ちが楽になりますよicon12

午前のクラス、
この日は朝、まさかの吹雪~icon04
さむ~い朝だったのですが、
しっかりと呼吸しながらポーズを取ることで
内側から温まってきましたねface02
こちらはマッチェンドラのアーサナでのねじりから
上半身の力を下半身に預けながらの前屈
座位の前屈は、下半身の冷えやむくみ、
足腰の疲れを取り除く効果がありますicon12
そして、静かに自分を内観します。

この日は午後クラスもありました。
午後は日が射してきて・・・
暖かい陽射しを受けながらのゆったりヨガ
皆さん、久々だったので、ポーズ云々より、
体の伸び、気持ちよさにフォーカスicon12
午後のヨガは、夕方からのひと踏ん張りする力を
チャージしますよicon14


さて、ここで皆様にお知らせが・・・
アトリウム会場さんでのアロマヨガクラスで
お出ししていたハーブティーですが、
こちら、マギースタジオさんでは、
ソーサーでのサーブができなくて、
ちょっと色気のない簡易的なサーブになりますこと、
ご容赦くださいませm(__)m

今月、マギースタジオさんでのクラス
4月18日㈪ AMのみです!

5月のスケジュールは
5/2 AM
5/9 AM,PM
5/16 AM
5/23 AM

となっております!
お席、どの日も空いておりますよ~

sora*hanaココロヨガ アロマヨガクラス
初めての方、体が硬いと思っている方、
緊張しいの方、恥ずかしがりやさんの方、
そんな方、大歓迎icon06

どうぞお気軽にご連絡くださいませface02

sora*hanaクラスに通ってくださっている方々は
みんなオープンハートのヨギーニさんたちばかりicon12
皆さんに助けられて、この空間を作るコトができています。
皆様、ほんとにありがとう~icon06
  
  • LINEで送る


2016年04月14日 Posted by sora*hana at 16:16Comments(0)アロマヨガ

落ち込む前にやるべきこと

こんにちは!
松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaですicon23

松本市内の桜は、そろそろおしまい・・・
市内よりすこし山際の、sora*hana一家の界隈は
ちょうど満開icon12

しかし、昨日の吹雪&突風icon04で散り散りに・・・
そして、今日も風の強いこと!

先週、帰りの早かったムスメ1号と
2号のお散歩へicon16
桜の花の匂いをクンクン
ああ~かわいい~(笑)

幸せは
こんな些細な日常の積み重ねなんだよね!

自分に足りないものや
できないことばかりを見つけ出し、
落ち込んでしまうのだけど、
そんなことは稚拙な悩みで・・・

こうして季節を感じながら
愛するムスメたちと過ごせることは
なんと尊いことか
二人が元気でいてくれて
本当に幸せ!

元気に働いてくれているオットがいるからこその
日常に感謝です!

しかし
その中で、
やはり努力はしないとね。

日々、練習、鍛錬、勉強だ!

ついつい怠けてしまう自分・・・(-_-;)
学びは一生、続けていくのだソicon21

  
  • LINEで送る


2016年04月13日 Posted by sora*hana at 17:25Comments(0)わたし

ベビーサイン体験会、ありがとうございました!

松本市ベビーサイン教室 「お手てで話そう ベビーサイン」
ベビーサイン講師 sora*hanaですicon23

先週、「ル・アミーネ」さんにて、
ベビーサイン体験会を開催いたしました~
定員を上回るお申込みをいただきまして、
とってもにぎやかな体験会になりました!
ご参加くださったママさん方、
ありがとうございました~!

こちらは、ベビーサインを使った手遊び歌をやっている様子
ママの声と手遊びに
ソワソワ、ざわざわしていたべべちゃんたちが
一斉にママを凝視face08
前方の二人のべべちゃんは、
私のアクションに凝視してくれてましたね~

4月22日㈮から、
「ル・アミーネ」さんにて
ベビーサイン教室8回コースを開講いたしますface02

教室のスケジュールはコチラ→

その場でお申込みをいただきまして、
ただいま、残席が1組となっております!

お悩み中の方、ぜひ、ご検討くださいねface02


そして、この日参加してくださった方で、
お詫びを申し上げねばならないことが・・・

参加者の方が増えたため、
ル・アミーネスタッフさんが、机や椅子、大型のおもちゃなどを
移動してくださったのですが、
その際、床の板張りが傷つき、木くずが出てしまったようでして・・・
ちょうど、そこへ座られた方に指先にとげが刺さってしまいましたface03
抜いたら、すごく長いとげ!!
痛かったですよね・・・(*´Д`)
本当に申し訳ありませんでした。

次回の教室時からは十分気を付けます。
本当にごめんなさい!

さて、先日、1年前にベビーサイン教室を
受講してくれていたS君のママから
こんなうれしいメールをいただきました!
「うちのS、2歳になりましたが、まだまだベビーサインやってます!
卒業して3~4ヶ月した頃からたくさん出てきて
夫婦共々親子のコミュニケーションにとっても役立ってます!( ´ ▽ ` )ノ 」


半年コースの教室が修了したとき、
ちょうど1歳になる月だったSくん。
そのときのクラスでは一番月齢が低く、
他のお友達ほどベビーサインを繰り出してはいなかったのですが
ちゃんと貯金されていたんですよ~icon14
ママも使い続けたからこそ!

ちょっとニヒルな笑みを浮かべてくれたSくん。
わたしもとってもうれしー(*‘∀‘)

Sさん、うれしい報告ありがとうございました!

  
  • LINEで送る


2016年04月12日 Posted by sora*hana at 15:48Comments(0)ベビーサイン

4月・ベビママヨガサークル

こんにちは!
松本市ヨガ教室 sora*hanaココロヨガ sora*hanaですicon23

昨日の朝、
「あら~、桜の花びらが散ってる~」
と思ったら、
まさかの雪!face08
ムスメが登校する頃には勢いも増して、吹雪に~icon10

昨日は満開の桜を愛でて、
お花見したというのに・・・

今年も期待を裏切らず、
4月に降ってくれましたな~icon04

アップダウンの陽気が続いておりますが
ベビママヨガサークル、4月始まりましたよ~!
まずは、ママヨガ!
この日は、松本市内の小学校の入学式の日でして・・・
メンバーさんの中にも
上のお子さんの入学式を迎えられた方も何組かいらっしゃいました!
その中には、0歳から通ってきてくれていた子も!
先月、すっかりお姉ちゃんになった姿を見せに来てくれて
なんだかとっても感慨深かったです!
ピカピカ1年生icon12
ご入学おめでとうicon14
ドキドキ、ワクワクが待ってるよface02

入学式と重なったサークルデーだったので、
参加者少ないかな~と思ったら、
この日はとってもにぎやかでした!face02
初めての方もいらしてくれました!
子供をあやしながら、見守りながらのヨガ
日によっては、グズグズ~、抱っこ~になってしまって、
ヨガどころではない!って日もありますがicon10
それでも、子供たちも自然と社会を学んでいます。
小さいながら、思いやりとガマンをちゃんと習得しているように感じます。

この日は春の陽射しが暖かく、
スタンディングポーズをいくつかやったら
汗ばんできました!
これから、ヨガにはいい季節icon06
みなさん、気楽にいらしてくださいね!


そして、こちらは、先週のベビヨガサークル
前半の「ねんね、おすわり組」が大盛況icon14
当サークルのベビヨガは、
赤ちゃんだけのヨガではなく、
赤ちゃんを傍らに
赤ちゃんと一緒に
赤ちゃんの体温に触れながら
産後のココロとカラダのリカバリーと
赤ちゃんとの時間を楽しむことを
目的としたママの息抜きの時間です!

赤ちゃんをお膝に乗せた
「セッツ・バンダ・アーサナ」
骨盤底筋群の引き締めに有効的ですよ~

ねんねと赤ちゃんとお出かけしたいけど・・・
なんとなく気疲れしてしまう・・・

私もそうでした!

友達同士で連れだって・・・
う~ん、予定合わせるのが、けっこうシンドイ・・・icon11

一人でフラ~っときてちょうだい!(笑)
ヨガをすると、不思議と繋がる相手ができますよ!

そう!
ヨガは繋ぐ!
しんどさも苦しさも
喜びや楽しさと繋がって、
幸せな気持ちへと繋いでくれるicon12
そう信じてます!

今月のスケジュール
4月13日㈬  ママヨガ 安原地区公民館 10時半~

4月19日㈫ ママヨガ 芳川公民館 10時半~

4月21日㈭ ベビヨガ なんなんひろば 
10時~(ねんね、おすわり組)、11時~(ハイハイ、タッチ、あんよ組)

ご参加希望の方はコチラまで→
                         


  
  • LINEで送る


2016年04月12日 Posted by sora*hana at 15:14Comments(0)ヨガサークル

4月・アロマヨガ・新会場

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです

昨日からやっと新学期が始まり、
そして、今日からやっと「給食様」が始まりました!

「あ~あ、明日から学校か~
めんどくさいな~」

春休み最終日、朝から機嫌が悪い娘1号face04

「はなちゃんはいいよね!一日好きにゴロゴロしていられるんだから!」
と八つ当たりface04

ただ黙って聞いている娘2号・・・
ああ、かわいそう

口が達者な1号は、まさに「あーいえば、こーいう!」
この頃、思春期特有?のオトナの心を逆立てる物言いに
真剣にムカッとしてしまうワタシ・・・face04

うう、30数年前、私もこうだったのか・・・?icon10
歴史は繰り返しってことですな~

さて、今月から、新しいスタジオでの「アロマヨガクラス」
広すぎて、皆さん、なんとなくソワソワ(笑)

ここのスタジオには、壁一面に鏡があります。
ヨガの専門スタジオには鏡を置いてあるところはほとんどありません。
鏡に映る自分の姿を見ながらポーズを取ると、
ポーズをいかにきれいに取るかに意識が向いてしまって、
ヨガの本質、自分のココロの内を見つめる
とうことができなくなってしまうから、と言われています。

でも、鏡に映すことで、
左右差のチェックができたり、
自分のくせも客観的に見ることができたりするので、
上手に利用していきたいな~と思います!

ひろ~い室内です!
(鏡があるから、奥行きが広く感じますicon12
この日は6名様でしたけど、
Max12名様くらいまでいけそうです!
そんなわけで、
4月からはスペシャルシートがなくなります・・・(笑)

ご興味ある方、ぜひ♪
オールレベル、初めての方も大歓迎のクラスです

お問い合わせ ℡090-1703-7855

さて、この日は春休み最後の日でした。
娘は小さい頃からお弁当が大好きで、
食が細かった幼い頃(今では考えられないがicon10
お弁当箱に詰めてあげると
仕切りにしたレタスまできれいに食べてしまうというね・・・

なので、この春休みも私が仕事のときは
お弁当のリクエスト

この日は私も帰宅後、一緒に食べようと
自分用と二人分作成。
二段弁当箱に同じおかず。
重ねずに一段ごと、蓋をして置いといたのですが・・・

帰宅後、残っていたのは
タケノコおにぎりひとつ・・・(;・∀・)

ワタシ:「あれ?ママの分は?」

ムスメ:「えっ?ママの分だったの?食べちゃったよ!だって二段弁当じゃん!」

ワタシ:「そ、そうだけど、別々に蓋しておいたじゃん!それにおんなじおかずでオカシイと思わなかったの?」

ムスメ:「思ったけど、だって、ママならしそうじゃん!」

ワタシ:「・・・・・・face04

ムスメ:「そんなに言うなら、蓋に名前書いておいてよねー!ワタシはぜ~ったい悪くない!face09

ワタシ:「・・・・・face04icon08

ああ、手強い1号・・・


今月のスケジュールはコチラ↓↓↓
http://sorahana.naganoblog.jp/c74419.html

4月11日㈪、午後のクラスはお席余裕あります~

  
  • LINEで送る


2016年04月06日 Posted by sora*hana at 16:04Comments(0)アロマヨガ

ベビーサイン教室体験会のお知らせ

こんにちは!
松本市内ベビーサイン教室 「お手てで話そう ベビーサイン」
日本ベビーサイン協会認定講師のsora*hanaですicon23

4月から開講するベビーサインクラス
スケジュールはコチラ→

開講に向けて、ベビーサイン教室体験会を開催いたします!

日時:4月8日㈮ AM10時半~11時半
会場:ル・アミーネ (住まい工房ギャラリールーム) 
    松本市井川城
対象:6か月くらい~1歳半くらいまでの親子
定員:8組 ※ 残席4組
参加費:1組500円 (お土産付)
内容:ベビーサインってなんだろう?
    今日から使えるベビーサインの紹介
    教室案内

4月から松本クラスの会場となります、
「ル・アミーネ」さんにて
クラスの雰囲気を体験していただけます♪


赤ちゃんが伝えたいことがわかると、
赤ちゃんと見る景色が180度変わります。

赤ちゃんとの生活をもっともっと楽しみたい方も
赤ちゃんとの生活にちょっと苦しさを感じてしまっている方も

みんなで育っていきましょface02

お申込みはコチラ→


  
  • LINEで送る


2016年04月03日 Posted by sora*hana at 10:57Comments(0)ベビーサイン

4月からのアロマヨガ

おはようございます
松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです

4月になりましたね~
松本城の桜も開花したとか…
今年こそは夜桜見物に行きたいな~
行きたいな~と思いながら、早5年!!
アラフォーも後半の年、やってみたいことは思いきってやらなきゃね

さて、4月から、マギースタジオさんに会場を変えて始まる
sora*hanaココロヨガ アロマヨガクラス
ご予約頂いている皆様~
新会場でお待ちしております。
会場は10時頃オープン、今まで通り15分を目安に始めていきます♪

キャンセルの方が出まして、お席、2席ほどご用意できます♪

ご興味ある方、ぜひ♪
オールレベル、初めての方も大歓迎のクラスです

お問い合わせ ℡090-1703-7855

こちらは昨日、あずみの公園へ娘二人と行きまして…
平日の公園は人が少なく、
思わず空ヨガ♪
気持ちいい~


かわいい二人がいてくれて
幸せ♪
そうそう、あずみの公園って、ワンちゃんを撮影してくれるサービスがあって…

ようやく撮影してもらいました!!(笑)
あずみの公園の出入口にスナップ写真で飾られるそうなので、あずみの公園へ行く機会がありましたら、見てね!(笑)
  
  • LINEで送る


2016年04月02日 Posted by sora*hana at 11:12Comments(0)アロマヨガ