アロマ陰陽ヨガ5月・ラベンダー

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

珍しく、こんな時間にPC開いてます~

目の前では、ムスメ1号が明後日の1学期中間テストに向けてテスト勉強中~diary
ムスメ2号は、9時過ぎには電池切れ~
一人で私の部屋の布団にもぐりこんで撃沈(˘ω˘)
ムスメ3号は、ゲージ内から、姉ちゃん監視中です!

テスト勉強・・・
昨年1年間、計画は一応たてるものの、
いつも最後までたどりつかずに・・・チーンface04

結果もチーン・・・icon05face07

そして、今、化学の元素記号を
「なんで、こんなの、覚えなくちゃいけないの?icon08
と怒り気味で暗記中・・・

「Nが窒素って、意味わかんないし!icon08

確かに・・・face07


5月のアロマヨガ、
会場のcraft松本アトリウムさんのお庭の緑が鮮やかで
なんとも清々しいヨガタイムとなっていますvolunteer

今月の精油は「ラベンダー」
身体、感情、スピリット、すべてのバランスを整える高いリラックス効果、
鬱積した負の感情を手放す効果もあります。

アロマヨガ、
陰と陽の動きをミックスさせています。

静かなポーズ(陰)で、
ざわざわした心と混乱した頭を鎮め、
自分の今の場所に心を戻します。

ダイナミックなポーズ(陽)では、
身体の滞り、つまりを取って、
気持ちを前向きにしていきます。



今月は、
ブログからお問合せくださり、
参加してくださった方や、
お休みが取れたからと、久しぶりに参加してくださった方

うれしい再会がありますface02

来週、5月28日㈪、お席空いております!
craft松本アトリウムさんの素敵なお庭を愛でながらのヨガ時間、
リセットタイムにしてくださいませ!

お申込みは、オーナーへメッセージから、お気軽にどうぞicon06



  
  • LINEで送る


2018年05月22日 Posted by sora*hana at 23:06Comments(0)アロマヨガ

新しいヨガクラスのお知らせ

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ です!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!


新しいヨガクラススタートのお知らせです~

松本市梓川にあります、
「学び舎 CRAM(クラム)」様にて、
6月より、隔週木曜日、ヨガ教室がスタートします~
6月開催日、6/14 6/28


それに先立って、
5月24日木曜日、10時30分~
体験教室を開催します!


会場:学び舎CRAM 松本市梓川倭923-4

体験料金:1000円

持ち物:ヨガマット、ハンドタオルなど

身体が硬い方でも、
体力に自信がない方でも、
思春期子育てで、頭が炎上している方でも(笑)、

心と体を繋ぎ、
今の自分を大切にしていきます。

肩こりや腰痛が楽になって、
身体が元気になると、
自然と思考もポシティブに。

これからの季節、身体を動かすにはとっても良い季節です!

ご参加お待ちしています~

メール:sorahana8716423@gmail.com
電話:090-1703-7855

まで、お気軽に~



  
  • LINEで送る


2018年05月22日 Posted by sora*hana at 19:19Comments(0)ヨガ・ママヨガ講座

5月のベビママヨガサークル、ありがとうございました!

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

先々週から、ちょっと、書いては時間切れ~icon10
日をまたいで、改めて書き直しては時間切れ~icon10

先々週のママヨガサークルデーから早2週間icon10

全然、リアルタイムでの綴りができていない状況ですが・・・

今月のベビママヨガサークルは
ツインズ月間でした!childchild

5/8のママヨガ、
5/17のベビヨガ、
と双子ちゃんの参加がありました!

ベビヨガデーに来てくれたツインズくん、
おそろい洋服で、
おんなじ仕草、
かわいさバクハツface05

この日のベビヨガデーは、
初めての方の参加があって、
久々ににぎやかなベビヨガデーになりました!

5/8のママヨガサークルに
以前、お姉ちゃんと通ってきてくれてたママが
久しぶりに来てくれて~

「あら~icon06、今度は男の子?お姉ちゃんそっくりね~!」
と聞く私に、

「実は、もう一人いるんです~!」

と同じ顔が二人!!

なんと双子childchild
一卵性双生児で、ほんと、そっくり!!
ヤバイ~
この日は、4月から幼稚園に入園して
単独参加のママ二人だったので、
私も含め、3人のママたちで、
ヤバイ~
可愛すぎ~face05と大騒ぎ!

二人だけが通じるのか、
窓の外を見て、なにやらコソコソ
ヤバイ~、かわいすぎ~face05


エンエンと泣くことなく、
部屋中、探検して、
よそのママにも抱っこしてもらって・・・
というより、抱っこさせてもらって
ベベエキスをいっぱい注入しちゃった!

 

甥っ子が双子だったからか、
何かと双子ちゃんに縁があるわたし・・・

これまでも、
ヨガやベビーサイン、双子ちゃんの参加が数多くありまして・・・

一人でも大変な子育て、
これがもう一人!!
想像を絶します・・・face04

この日、参加してくれたママは、
ねんねのツインズ二人に2学年違いの姉一人
姉と言っても、まだまだママに甘えたい頃です!
様子を見に来てくれていた助産師さんに
「とにかく、生きていればそれでいいから!」
と言われ、
心がとっても楽になったとお話ししてくれました。

一人では何もできない小さな生き物と
何事もなく無事に一日過ごすこと

これが如何にすごいことか!

世の中のお父さん方、
わかってくれてますか~?

洗い物するとか、
お風呂洗うとか、
言われなくても、率先してやりましょう~
っていうか、やって~(笑)

ちなみに、我が家のツインズ
(双子ではありませんが・・・)

人間の赤ちゃんより、手がかかりませんが(笑)
それでも、二人、いや、二頭(;^ω^)になって、
朝からてんやわんやです!

でも、二頭になって、
オットにも成長が!!

朝、この子達のトイレシートを替えてから
出勤するようになりました~!(^^)!

忙しい朝、
二つのトイレシートを替えてくれるだけでも
どんなにありがたいことか!

続けてくれよ~
頼むよ~(笑)

さて、話しがなんだか、脱線してしまって、
結局、我が家のワンコ話しで収束しておりますが・・・

今月もベビママヨガサークルにご参加いただき、
ありがとうございました!

ベベちゃん連れて、お出かけするのに良い季節となりました!
家の中で、ベベと二人、あ、三人ってこともあるわね(;^ω^)、、
ウツウツ、モンモンしちゃう~って方、
気分転換にベビママヨガサークルにいらしてくださいね~icon23





   
  • LINEで送る


2018年05月22日 Posted by sora*hana at 18:58Comments(0)ヨガサークル

五月病よ、サヨウナラ!

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

ゴールデンなウィーク明けは、まさかの月曜日・・・(;・∀・)
新入社員の方々にとっては足取り重くなりそうなカレンダー・・・

私も土日休みの勤め人だった頃は、
月曜日の足取り重~く感じたりもしましたが、

今となっては、月曜日が楽しみだったりします~icon06

主婦には土日がない~(*´Д`)
家族が家にいる土日の方がご飯の用意、片付けに追われていて
休まりません~

長かった~、この連休・・・

やっと、いつものリズムに戻ってきました!

日常のリズムが崩れることで
心身のバランスが取れなくなることがあります。

この時期、昔から言われるのは
「五月病」

Wikpediaによりますと・・・
五月病(ごがつびょう)とは、新人社員や大学の新入生や社会人などに見られる、新しい環境に適応できないことに起因する精神的な症状の総称である。

とあります。

でも、新入社員じゃなくても、
新しい環境でなくても、

心身のバランスが乱れて、
身体がだるくなったり、
ぼーっとしたり、
気分が晴れなくなる・・・

この要因は、
たぶん、気候によるものが大きい。

この数日間を振り返ってみても、
寒暖差の激しいこと!!

連休前半は日中の温度は26~7℃くらい、夏の暑さ!
でも、後半は、ストーブを出したくなってしまうくらい、
冬が戻ってきた感じ・・・

一日の中でも
朝と夜との温度差が15℃以上・・・

身体が対応しきれず、
疲労が蓄積して、
気分まで落ち込む、負のスパイラル~icon15

自律神経の乱れまくりですface03

自律神経のバランスを調えることで
心身の不調が軽減、もしくはなくなります!icon14
自律神経の調整に最も有効なメソッドがヨガicon12

ですから、五月はヨガ、ヨガですよ~face02

今月のスケジュールはコチラ↓↓↓
http://sorahana.naganoblog.jp/c74419.html

こちらは先週、まさに連休明けの月曜日
前半は陰ヨガでただただ身を置いて
いつもの日常を取り戻します。
静かなポーズの方が呼吸を感じやすい。
初めは浅い呼吸も
だんだんと深まっていく。
浅く→深く
その過程で、自律神経のバランスも整ってきます~



こちらは昨日
シャバーサナをほどいたあと、
安座の姿勢で1分間、瞑想します。


瞑想を解いたあとに広がる風景icon12
緑と青と白

5月、良い季節ですvolunteer


すべてを包み込んでくれる青空
悩みをとどまらせないように誘導してくれる白い雲
優しい気持ちを胸の中に広げてくれる緑の木々

悩み多き、今日この頃ですが、
呼吸を深めて
バランスを取りましょう~icon21



  
  • LINEで送る


2018年05月15日 Posted by sora*hana at 17:07Comments(0)アロマヨガ

14歳

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

4月末、誕生日を迎えたムスメ1号

14歳になりました。



オトナ半分、コドモ半分、
私自身振り返っても、中学2年って、
半分の狭間で、すごく不安定だったなと思います。
親にも言えない悩みも増えてきて、
親より友達が優先になってきて、
でも、その友達付き合いにも悩み、
心の中で孤独を感じることが多くなった頃。


14歳のわたしの悩みに、
47歳のわたしはなんてアドバイスするんでしょう?(笑)
 
もちろん、娘と私では
思考も環境も違うので、
14歳の心模様も同じではないですが、
それにしても、
親からすると、いよいよ来たね・・・と思う年代。

学校の勉強もどんどん難しくなってきて、
部活の時間も長くなって、
帰りも遅くなり、
そこから宿題やって、
風呂に入って、
ちょっとゴロゴロしていたら、もう10時!!
時間がないから
トゲトゲしてする。

後でばたばた困らないように
時間の管理もそろそろ自覚してやってもらわないとな~

ついつい小言が多くなってしまう母なので、
本人のやる気の芽を潰しかねませんicon10
イカンイカン

揺れ動く14歳の心と体を健全に守るべく、
食事とカラダのケアを一番にicon21
自戒を込めて、綴っておきます(笑)

カラダのケアとして、
寝る前に、
脚をマッサージしてあげるようにしているのですが
(機嫌もよくなる・笑)
陸部の1号・・・
ふくらはぎ、太ももの硬さがハンパありません(笑)
そして、大声では言えないが、
太い!
走ってるから?
それとも元々?(笑)

脚の太さに揺れ動く14歳でもあります・・・

「足、交換して~」
と言われますが、

「え?・・・、ちょっと、それは・・・(;・∀・)」

とにもかくにも、
脚が太くても(笑)、
信頼できる心友がいて、
健康なカラダがあり、
笑顔を見せてくれること!

なんとありがたいことか・・・

14年前、あなたが生まれてきたこと
人生で一番の幸せな出来事でした。
こんな人生が待っていたなんて!


生まれてきてくれてありがとう!
幸せをありがとう!
いつも、毎日、ありがとう!

  
  • LINEで送る


2018年05月01日 Posted by sora*hana at 14:06Comments(0)家族のこと

ゆめサポママ@ながの

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

今日から5月volunteer
個人的に1年で一番好きな月です~icon06

連休も折り返し・・・
世間では、史上最長なゴールデンなウイークと騒がれておりますが、
中学生は関係なし。
カレンダー通りの休みのオットも関係なし。
二人とも普通に登校、出勤していきました~

さて、わたくしはというと、
今日は、5月中、唯一、なんにも予定が入っていない
オールフリーな日icon12

ムスメとオットを送り出し、
はな&ゆめのお世話をし、
朝のルーティンを終え、

あれもこれもやろう!と鼻息荒く意気込んでいたものの、
気付けばこんな時間!!icon10

時が過ぎるのが早いのか、
ワタシのダラダラ感が長いのか、
どっち?(笑)

ダラダラ感・・・
最近、自分の動き方について
考えさせられることがありました。

私のご近所さんには
主婦でありながら、スーパーな働きっぷりをしている
スーパーウーマンママがたくさんいるのですが、
先日、その中のお二人(サワコさんナオコさん)に
誘われ、
「ゆめサポママ@ながの・100人妄想大会」
というイベントに参加してきました。
このイベントの主催者には、
当ブログをリニューアルしてくださった
ミドリさんもいらっしゃいます!
彼女も、スーパーなご近所さん!icon12

平日の午前中に時間が空くことがなかなかないのですが、
この日は、午前中だけフリーで、どんぴしゃ。

久々に大勢の人のいるところへ参加してみました。

わたくし、実はとっても人見知りicon10
これを聞いたサワコさんには、
「ゼッタイ、そんなこと、ないでしょう!!」
と断言されましたが(笑)、
いやいや、とんでもない!
かに座のわたしは、硬い甲羅を背負っているので(笑)、
初対面の人とは、緊張して、銀行窓口のようになってしまうのですよ(笑)

でも、たまには、こういう場所へ行って、
刺激を受けることも必要だな!と思い、
ドキドキしながら参加してきました~

会場へ入ったら、
知っている顔が、一人、二人、三人、四人・・・
何人かのお顔が見えて、ちょっとホッとしましたface02

妄想大会、何をやったのかと申しますと、
5~6人のグループになり、
自分のできること、得意なこと、やりたいこと、やろうとしていること
などなど、発表し合って、
それぞれにポシティブフィードバックをしあうというもの。

できること、得意なことを発表する!
これが、とても難しい作業でした。

得意だけど、できるけど、
でも、これを仕事としているんだから、
プロとしては得意なのは当たり前だよな~
っていうか、プロして、どうなの?
って、自問自答してしまって、
なんだか、どんどんネガティブにicon15・・・(笑)

逆に発表する皆さんのお顔の輝いていることicon12
そして、やりたいことを明確に発言している姿に心の拍手が鳴りやまなかったわたし。

子育てオンリーだった主婦時代から
なんとなく、今の方向へ動き出したのが10年前

こうなりたい!!という強固な志を持っていたわけではなく、
ただ、ひたすら続けてきたという感じ。

続けること=進歩icon14 になっていたか?
考えてしまいました。


目標を文字にする
目標を言葉に出す

まずやってみようと思ったことが、これ。

私の目標は
自分と自分の周りの人たちと幸せになること。

家族が幸せでいてほしいし、
私のヨガを受けてくれる人たちが幸せでいてほしいし、
もちろん、私もヨガと日々の暮らしの中で幸せでいたい。

周りを幸せにするためには、
まずは自分が幸せになること。

自分が楽になるために、
家の中を整えて、
効率良い家事ができるように家事スキルをあげ、
見た目も美味しそうなお料理を作り、
友達との時間も作り、
自分一人の時間も大切にする。

そこから、自ずと自己肯定力が生まれてくるのかな~と。
もっと、自分に自信を持とう!



この子たちと過ごす時間もとっても大切icon12
なので、ダラダラ感が必要~(笑)

ゴールデンなウィーク中に、
おめかしした二人とあずみの公園デビューをする予定ですface05

おめかし・・・
そうそう、いずれ、この子たちのお洋服も作りたい✂と
妄想しております!

そうだ、そうだ、ヨガウエアも作りたい!

妄想大会、ただ、参加しただけで終わらずに、
ここでの考えを日常の生活にリンクさせていかねばicon21


そして・・・
久々に思い出した彼女がいます。
たぶん、生きていたら、絶対にこの場にいただろうなと思う。

奈々子さん、
お久しぶりです!
会えなくなって、もう何年経つでしょう?

あなたが思い描いていたことがカタチになる、
そんな世界になってきている

きっと、空の上から、
いつもの笑顔で見ていてくれてますねface02

暮らしを楽しむ
今を味わう
あなたを思い出す時間にもなりましたicon12

日々に感謝しますicon12
ありがとう。

  
  • LINEで送る


2018年05月01日 Posted by sora*hana at 13:21Comments(0)わたし