20年目の空・6月22日

2016年6月22日
今年の朝も、青空が見えました。

20年目を迎えた、母の命日。
20年経っても、
この日の朝の空の空気は変わらない気がする。


25歳だったワタシは、45歳になり、
同じ年に生まれた双子の孫息子は20歳になった!
こうして、時は流れていくんだな。

苦しいことがあっても、
がんばれ、がんばれ
って、応援されているような気がする。

おかあさんはいつまでもおかあさんなんだね。



この日が誕生日の友達に
久々に連絡したら、
偶然にも、仕事が休みとのことで、
お互いの中間地点のケーキ屋さんで
何年かぶりの誕生日祝いicon12
同じ年の彼女とは、
中学からの付き合い。
お互い、同じ頃に母を亡くして、
同じ頃に結婚、出産をして、
実家の母に頼れないつらさを
お互い、頼りつつ、励ましあって
子育てしてきた。
彼女がいたから、乗り越えられたことがたくさんあった!

お互い、元気でいて、
お母さんの年を越えようね!

お母さん、
私も今、お母さんなんだよ、笑っちゃうね。
空も12歳になって、
あの頃の私とよく似てるかな?
スクスク育って、いい笑顔を見せてくれますよ!

形状がフワフワなもう一人の娘は、
私の疲れた心を黙って癒してくれて、
とってもかわいいの。

夢中になれる仕事もしています。
そのおかげで、素敵な仲間たちとの出会いにも恵まれています。
自分の可能性にもチャレンジすることができている。

家族で山雅のサッカー⚽に夢中になって、
風通しもいいですよ!

そして、こうして助けてくれる友達も変わらずにいてくれてます。

危なっかしい20代だったワタシが、それなりの40代のオトナになっています。

お母さんがいないけど、
お母さんによって、繋がった人もたくさんいるよ!
見えない力で、助けてくれて、本当にありがとう。

お母さんには何にも返せないけど、
代わりに出会った人たちに返していくよ!

20年目の空に
合掌☆

  
  • LINEで送る


2016年06月29日 Posted by sora*hana at 00:05Comments(0)わたし

継続した努力が作り上げるもの

努力型か、天才型か、と聞かれたら・・・
天才型では、まず、ありえないので
消去法で、努力型・・・

でもねえ、
頭と行動が伴わない残念なカンジ?(笑)

努力は必ず報われる

ムスメが好きだった元AKBタカミナちゃんの名言でもありますが・・・

先日、
小学校で親子学習会なるものがありまして、
内容は、「薬物について」でした。

え~?
小学生で、薬物?

ここ数年、中高生たちの薬物使用が多くなっているとのことface07

そういえば、私が子供の頃、
テレビCMで、
「人間やめますか? 覚せい剤やめますか?」
ってよく流れていたような・・・

子供心に、とても恐ろしく、怖いものだとインプットされた記憶がある。

今回の学習会でも、
講師の方が、
薬物はどれだけ恐ろしいことなのか、
力説してくださり、
子供たちも
絶対に使ってはいけない!
とインプットされたことと思う。

でも、なぜ、中高生の間で、広まるのか・・・?

その理由のひとつに、
純粋な子供の気持ちに付け込んだうたい文句があるとのこと。

これを飲めば、
「勉強ができるようになるよ!」
「速く走れるようになるよ!」
「ダイエットが簡単にできるよ!」

などの甘い誘い文句

講師の方はおっしゃってました。

勉強も、スポーツも、ダイエットも、
満足いく結果を出すためには、
「継続した努力」が必要なんです!と・・・


ほんとにね、そうですよね!
ラクして望みが叶うなんて、
そんなのは、ホンモンではない!

中にはね、
努力しても、叶わないこともあると思うんです。
でも、何もかも手に入れることだけが、成功ではないと思うの。
たとえ、叶わなかったとしても、
そこに至るまでの努力は、
必ず、カタチを変えて、自分の人生に厚みを出してくれると思うのです。

だから、やっぱり、
「努力は必ず報われる」

継続した努力が作り上げるもの

揺るぎない今の自分
「今の自分」を好きだーって堂々と言える自分

努力は裏切りませんもの・・・

なんだかんだとついつい自分に甘くなってしまうワタシですが、
改めて、ヨガを深める学びと練習を続けていこうと思ったのでした・・・

ヨガを続けていると、
努力家のなでしこさんたちに出会うことが多いのですが、

最近、ものすご~く、パワフルななでしこさんに出会いまして・・・
明確な「目標」を掲げているその方の
夢に向かって惜しみない努力をしている姿に、
久々、ハンマーで頭叩かれました~の衝撃icon05(笑)

「今」が「未来」につながっていますもの、
継続した努力が、「進化」に繋がるicon16

6月も終わり、2016年の前半戦が一区切り
丁寧に過ごしてきたつもりだけど、
「今、すべきこと」を勢いに任せて
気ぜわしく、過ごしてしまいましたが・・・

2016年後半戦は、
「未来の自分」 ミイラのじぶん と打ち間違えて、(爆)
を見据えながら、
努力を継続していきたい!
と思いました。

久々に、マジメなつぶやきです!


そして、こちらは、甘い時間(笑)

なかなか行くことができなかった
amijokさん
念願のマフィン、食す~の巻

6月始めのスキマ時間、
予定を合わせた友人との「甘い時間」

こんなご褒美時間も
継続した努力を続けるためには
必要なことですの・・・笑
あま~い(笑)

珈琲もすごくおいしかった!
また行きます!

  
  • LINEで送る


2016年06月28日 Posted by sora*hana at 23:12Comments(0)わたし

ヨガで発散!6月・ベビママヨガサークル

こんにちは!
松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

6月のベビママヨガサークルは、毎回、大勢のママたちが参加してくれまして、
今月は大賑わいでしたicon14
お友達がお友達を誘ってくださって、
先週の芳川公民館のママヨガは、広い30畳のお部屋が
端から端まで、ヨガマットが引き詰められて

ダウンドッグも圧巻~
なんというか、ママたちのヨガ意識も高いicon14
もちろん、お子ちゃまたちが手元、足元、腰元(笑)に絡みついてくるし、
自由気ままに放牧しているので、
神経配りながらの中なんですけど、
それでも、体が伸びて、疲れが取れる~
ってお話ししてくれて・・・
子育て孤軍奮闘しているママたちへ
少しでもヨガの恩恵がもたらされますように!

そして、この日は、なつかしい方が遠路はるばる?、にぎやかにいらしてくれて・・・笑
昨年、お世話になったK幼稚園のスポーツサークルさんの役員さん方・・・
初めてお会いしたときから、初めてじゃないような絶妙なトークの切り替えしで(笑)
会いに来てくれて(違うか・笑)、うれしかったですよ~!
次回はアロマヨガクラスでお待ちしております!



23日㈭のベビヨガサークルも、大勢のべべちゃんとママが参加してくださいました!
熱気でお部屋がムンムン

6月、ヨガサークルにご参加くださったみなさま、ありがとうございました!
来月もにぎやかにヨガることができますように!

来月のスケジュールはコチラ↓↓↓
  
  • LINEで送る


2016年06月28日 Posted by sora*hana at 12:38Comments(0)ヨガサークル

満月の日・アロマヨガ

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

6月も、マギースタジオさんでのアロマヨガクラス、
ご参加いただきまして、ありがとうございました!
6月は、新しい方も何名かご参加くださり、
毎回、新鮮なヨガ時間を過ごすことができましたicon12

6月20日㈪は、ちょうど満月
体も心も最大限にゆるめて、リラックスできる日
この日は、座位のポーズ中心で体を緩めて、
ハートもオープンにicon06


満月の夜は、にぎやかに過ごすとよいそうで・・・face02

夕方から、曇り模様の空だったので、
見ることできるかな~と心配でしたけど、
ほんのりピンクかかった、ストロベリームーン
雲の合間から見ることができましたicon12
満月パワーをしっかりチャージしましたよ~
(例のアレはちょっと、今回はちょっとできませんでした~・笑)

家族と一緒に過ごせること、
ヨガができることに感謝☆

そして、大切な人達が元気でいてくれることに感謝

7月のマギースタジオでのアロマヨガクラスは

7月4日㈪ AM10時15分~

7月11日㈪ AM10時15分~
         PM13時半~

詳しいスケジュールはコチラ↓↓↓
http://sorahana.naganoblog.jp/c74419.html


ご参加お待ちしています~

  
  • LINEで送る


2016年06月28日 Posted by sora*hana at 12:14Comments(0)アロマヨガ

安曇野ヨガ講座

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

6月後半戦、
地区のPTAの行事の予定やら、役員会資料やら、総会資料やらの作成に追われ、
やることてんこ盛り!
毎夜、毎夜、翌日の準備に大わらわしているワタシ・・・
自分のダンドリ悪さにとことん、落ち込んでおります・・・icon15

なんでしょうね~
結局、自分に甘いのか?(笑)

そんなわけで、6月後半を振り返って~

こちらは、6/17㈮の、安曇野ヨガ講座の様子~
ただいま、名刺とHP作成をお願いしております、この方
一眼レフで撮影してくれました!


最近、一眼レフは、すっかりお蔵入りになってしまっているワタシですが・・・
やっぱり、一眼レフは違うわ~
そして、ショットのセンスも違います!
さすが、みどりさん!


こちらは、スマホカメラから(sora*hana撮影)
6月、7月はデトックス月間
ねじり多めメニューです!
ねじねじ
皆さん、背骨を丸めず、軸はまっすぐ、ねじねじできていましたよ~face02


自分のヨガ写真、なかなか撮れないので、
みどりさんに撮影お願いして、撮ってもらいました!

ちょっと、左右の手の位置がずれてますわー
こりゃ、いけません!face03

でも、養成講座を受けていたころって、
ここまで脚を蹴り上げることができなかったと思うので、
曲りなりに、筋肉がついてきたってこと。
やはり、少しづつでも進化はしていくものです。

あ~、ダンドリ能力も進化していかないかな~(笑)

7月の安曇野ヨガ講座は、7月15日㈮ です!
場所は、安曇野市三郷公民館、10時半~です!
お子さん連れの参加オッケー、
参加希望の方は、こちらまで⇒☆


  
  • LINEで送る


2016年06月28日 Posted by sora*hana at 11:54Comments(0)出張ヨガ講座

7月・ヨガクラススケジュール

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ

2016年7月のヨガクラス、ヨガサークル、ヨガ講座のスケジュール

~お子さん連れヨガサークルの日程~
ベビヨガ ~ベビちゃんをあやしながらの産後向けヨガ~
日時:7月7日㈭、21日㈭
 ①10時~10時40分=ねんね、おすわり組 
              ②11時~11時40分=ハイハイ、立っち、あんよ組

会場: なんなんひろば 2階保育室
持ち物: ねんね、おすわり組は寝かせておける敷物、ママは動きやすい服装
参加費: 600円




ママヨガ ~代謝アップ、骨盤引き締め~

7月13日㈬ 安原地区公民館 10時半~11時半

7月5日㈫、19日㈫ 芳川公民館 10時半~11時半

 
持ち物:ヨガマット(なければバスタオルでもOKです!)、
バスタオルかブランケット(休息のポーズ時、冷え防止のため、体にかけます。)、
動きやすい服装、飲み物等
参加費:800円


お子さん同伴OKです!
お部屋内で、皆で見守りつつ、ヨガりますface02
ヨガ中のお子さんの飲食について、
飲み物は自由に飲んでいただいてOK!
食べ物に関しては、年齢層がさまざまなこと、
アレルギーで制限しなければならないお子さんもいらっしゃるかもしれないことも考慮して、
食べるときは、ママのそばで座って食べるようにしましょう~


アロマヨガ ~アロマの香りでリラックス~

7月4日㈪  AM10時15分~11時30分 

7月11日㈪ AM10時15分~11時30分 
      PM13時半~14時半 


場所:マギースタジオ(松本市征矢野2-12-43)
高宮交差点より西へ500m
創造学園信号前


持ち物:ヨガマット、足先冷えるようなら5本指ソックス、
ブランケットまたはバスタオルなど

定員:10名 
参加費:1,300円 (ハーブティー付き)



4月より、こちらのスタジオにて
レギュラークラスを開催いたします。
広く清潔な空間で伸び伸びとヨガっていただけます~
こちらのレッスンは、お子様連れはご遠慮いただいております<(_ _)>
お子様連れてのご参加は、
上記のベビヨガ、ママヨガサークルへぜひいらしてくださいませ~face02


 アロマヨガ&スイーツコラボレッスン

TRFクッキングスクール主宰の荻澤智世先生とのコラボレッスン

毎回、テーマに沿った「陰ヨガ」で自分の内面を見つめ

こちらもテーマに沿った「食」についての栄養学を
智世先生からレクチャーしていただきます。
その後、智世先生オリジナルのグルテンフリースイーツを試食icon28


6月は、素材にフォーカス
「ズッキーニ」についてレクチャー
メニューは、「ズッキーニの米粉ブレッド」
写真は欠けてしまいましたがicon10
レモンガードがたっぷりのクラッカーも!


ヨガ後のテーマトーク
毎回、抽象的なテーマを投げかけますが、
皆さん、その時々に思い浮かぶことを
紡いでくださいます。
お話しする側、
静かに耳を傾ける側、
優しい時間が流れます。

皆さん、ひとりひとりの心の中に
「気付き」が生まれますように
そして、「優しさ」で豊かな気持ちになりますように

そして、発した「言霊」が
動き出しますようにicon12

日時:7月25日㈪ 午前の部 AM10時~12時
午後の部 PM13時半~15時

会場:(株)林友ホーム リノベーションスタジオ 
Woody Sweet
松本市本庄1-7-13

持ち物:ヨガマット、足先冷えるようなら5本指ソックス、
ブランケットまたはバスタオル

定員:6名 
参加費:2,500円


※ご注意
スイーツの準備の関係上、前日・当日のキャンセルにつきましては、
前日=参加費の半額、当日=参加費の全額
のキャンセル料が発生いたします。
ご了承くださいませ。



お申込みは、℡090-1703-7855  もしくは、
ブログサイドバー「オーナーヘメッセージ」 までicon23face02


7月のヨガ講座


安曇野ヨガ講座
7月15日㈮ 午前10時半~11時半

会場:安曇野市三郷公民館



どなたでも参加可能です!
もちろん、お子さん連れOK!
こちらのクラスは、最後に背中のツボ押しが入ります!
二人一組ペアになり、背中のツボを押し合いますicon12
これが、ここでは一番の人気メニュー!ヨガのポーズでないってところが・・・(笑)
でも、すっごく気持ちよくて、疲れが吹っ飛びますよーicon20
ヨガで身体をほぐしたあとに、シメのツボ押しで気持ちもほぐして・・・
また、家族のために頑張る力を充電するのです


参加希望の方は、こちらのブログより、お申込みくださいませ。



 松本市島立福祉ひろば 13時30分~14時30分 毎月第3月曜日午後

日時:7月4日㈪

島立福祉ひろば主宰のシニア向けのヨガ講座ですが、
こちらもどなたでも参加可能です!
前半は椅子を使った、チェアヨガを行います!
後半長めのシャバ・アーサナを取りますが、
実はこのシャバ・アーサナ時に行う足裏モミモミがひそかに大好評icon06
この時間が一番楽しみなの~との声も(笑)
ゴッドハンドicon23で足裏モミモミ、
みなさんを至福の時間へお招き!(笑)
お昼寝時間帯のゆったりヨガで、リラックス効果抜群ですよ~(^O^)/

ヨガ終了後、人生経験豊富なお姉さま方たちとのお茶会もあります!(笑)

お申込みは、島立福祉ひろば ☎0263-48-5168



参加費は各会場により、異なります。
各会場、ご参加お待ちしています~♪

7月、梅雨明けの予感もしますが、
まだまだ気温の変化が続く日々です。

湿と熱がこもる時期、
体の水分バランスが崩れがち

自律神経を整えるヨガは
この季節にはピッタリですicon12

適度に体を動かして、
放熱を促進させて、

なるべく体を冷やさずに
体の中から温めるように
代謝もあげていきましょう~



ベビママヨガサークルも新規メンバーさん、募集中です!
お友達お誘い合って、覗きにきてくださいな~



各会場、お待ちしています~icon23face02







  
  • LINEで送る


2016年06月28日 Posted by sora*hana at 11:18Comments(0)レッスンスケジュール

6/20㈪、本日のアロマヨガクラス、キャンセル出ました~

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!
おはようございます!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

本日、マギースタジオさんで開催するアロマヨガクラス、
キャンセルの方が出まして、
お席、余裕があります~!

当日、朝のお知らせですが、
ご興味ある方、
ご都合合う方、
いらっしゃいましたら、
ご参加お待ちしています!

お申込み、お問合せは
当日ですので、
お電話にて、お待ちしております!
℡090-1703-7855 宮下まで


ご予約いただいている皆さま、
本日もお待ちしておりま~すface02
  
  • LINEで送る


2016年06月20日 Posted by sora*hana at 08:28Comments(0)アロマヨガ

子育てで気づく、自分の学び

松本市ヨガ教室、ベビーサイン教室、sorahanaココロヨガ sora*hanaですicon23
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

今夜は、山雅ホーム戦、ナイトゲームへ行ってきました!
相手は、去年、J1ステージで戦い、
同じく降格してしまった、モンテディオ山形
18:00キックオフ 
開始前から、ポツポツ雨降り、だんだん雨足が強くなってきて、
0-0のまま、前半終了。
後半戦に入ってからは、土砂降り状態に・・・face07
カッパは着ていたものの、
容赦ない降りに
寒さと冷たさと、点が入らないもどかしさで
ムスメとワタシ、何度心折れそうになったことか・・・笑
「あなたたち、心弱すぎ!」
とオットになじられましたが、
ほんと、つらかったのー!(笑)
このままドローかと思われた試合でしたけど、
なんと終了1分前に、
隼磨さんのポジションで出ている17番竜太郎くんが劇的ゴールicon12
竜太郎君自身のJ初ゴールだそうicon12
いや~、心折れて、帰らなくてよかった!!
歓喜のアルプス一万弱を観戦してきましたよ~!
おかげで、今週も気分よく過ごせそうです!

さて、相変わらず、長~いプライベートの前置きですが・・・
先週のベビーサイン教室のことを・・・
なかなかタイムリーにアップできずにいまして、ごめんなさい!
先週、㈮、4回目のクラスがありました!
全8回コースの4回目、ちょうど、折り返しです!
皆さん、お話しも弾むようになってきて、
今回のクラスも雰囲気とってもよいカンジです~face02

前回では、「ベビーサインを上手に見せるコツ」
についてレクチャーしましたが、どうでしたか?

だんだんとみんな動きが活発になってきて、
このコツを使っていかないと
ベビーサインが一方通行になってしまいます~

赤ちゃんの目線で、
対象のすぐ横で、
または、対象を目の前へもってきて、
指さしで興味を引いて、

などなどありましたが、
まずは、ママが笑顔で楽しんで、
そして声を出して✋を動かして行きましょうね!

4回目のこの日は、ちょっとしたクラフト作りをしました!
この教室ではすっかりおなじみの
「フーセンゾウ」
今回も個性豊かは世界にひとつのフーセンゾウくんが出来上がりました~!
ちょっと、終了時間が押しちゃって、
腹減った~
と泣き泣きスイッチが入ってしまったRくん・・・
ごめんね~icon10
正確な腹時計!(笑)

そして、このあと、Rくんのフーセンゾウは、
マンボウになっていたのでした・・・笑
わかりますー?(笑)

今回の、松本クラスでは、レッスン終了後に、
ちょっとしたお茶タイムを設けています!
毎回、基本、私が食べてみたいちょこっとお菓子をお出ししているのですが、
この日は、Sくんママがお手製クッキーを焼いてきてくれました~

前回は、Aくんママが、パンからお手製のバナナ味のラスクを作ってきてくれて~icon12

お茶タイムが潤っております~icon14
Sくんママ、Aくんママ、ありがとうございます!

お茶タイムは、ベビーサイン以外のこと、なんでもお話しする時間にしています。

この日は、前の週に1歳を迎えたSくんの誕生日会の話、
「ジジ、張り切るicon21の巻」で盛り上がりました~icon14

ジジババにとって、孫は目に入れても痛くない存在・・・
可愛がってくれることは、本当にありがたいことなのですが、
ヨメとしては、知らず知らずのうちにプレッシャーをかけられていることもicon15

そのプレッシャーをついつ我が子にかけてしまったりね・・・

私もあったな~
ジジババに喜んでもらうために
ムスメの今の気持ちを二の次にしてしまったり・・・
まずは、ムスメがどうしたいか?
だったのに、
自分の気持ちを押し付けて
操作しようとしていたんですね・・・

これは、思春期に差し掛かりつつある今、
改めて向き合っていかねばならないことですな~

本当に、子育ては、自分の不得意科目の学びです!
自分が学ばなければならないことを、
子供によって、学ぶようにできている気がします。
は~、私もまだまだです!

ベビーサインでのママたちから
教えてもらうことがたくさんあります!
これもまた私の必要な学びです~
どうか、ちゃんと身になりますように(笑)











  
  • LINEで送る


2016年06月20日 Posted by sora*hana at 00:25Comments(0)ベビーサイン

はなちゃんのトリミング

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaですicon23
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

先月の終わりになりますが、
出張専門のトリマーさんに来ていただいて、
我が家の姫2号
トリミングをしてもらいまして~
ますます可愛くなったの巻(笑)

まずは、コチラ↓↓↓ 
トイプードルなんですけど、
1.5倍くらいの大きさ(笑)
犬種も違って見えます・・・icon10
(でも、このボサボサもこれはこれでかわいいの~!親バカです、ハイicon23


全体をバリカンでカットして
手先、足先、細かいところはハサミ✂で丁寧にカットしてくれます!

こちらは手先のカット中✂
✋だけ出して、顔はそむけて・・・笑
カワイイ~( *´艸`)

全体を整えてから、
丁寧にシャンプーしてもらって、
お顔の仕上げ✂

しつこいようですが・・・
かわいい~( *´艸`)
カワ(・∀・)イイ!!

ブラッシングしてもらいながら、
キレイに乾かしてもらい、
カシミヤシルクタッチの肌触りicon12
お耳に、もつけてもらって、

かわいすぎる!( *´艸`)

アイラインを入れたように、目元もパッチリicon12
全体的に短めにしてもらって、
スッキリしました!

訪問トリミングは、送迎の時間がかからず、
トリミング中は、私も事務仕事ができるので、
時間も有効的に使えて、
仕事がはかどるはずが・・・

はなちゃんのカットされている姿が
かわいくて、かわいくて、
ハッキリ言って
事務仕事どころではありませんでした~(笑)


訪問トリミング、
送迎がストレスになる老犬にもオススメです。

でも、なにより、カットされている姿を
近くで見ることができる~face02
倖せ、アドレナリン、爆発します~icon12
ワタシだけか?(笑)

ご興味ある方、
紹介しますよ~


訪問トリミング 『Dog Paw ドッグポゥ』
予約、お問合せ ℡090-9353-2686
icon30d-paw@ezweb.ne.jp
営業時間9:00~18:00
不定休


  
  • LINEで送る


2016年06月14日 Posted by sora*hana at 11:03Comments(0)家族のこと

ヨガは繋ぐ・再会の場

松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaですicon23
ブログへのご訪問、ありがとうございます!

梅雨入りしてから、ようやく梅雨らしい雨が降った日だったような・・・
植物にとっても恵みの雨icon03でしたね~

毎週、月曜日はマギースタジオさんでのアロマヨガクラス
先週の月曜日には、新しい方が三人もいらしてくれまして、
そして、今週もリピートしてくださいました~!
うれしいです!
ありがとうございます!

新月の翌日だった先週月曜日は、
汗ばむくらい、全身をフルに動かして、
ギュギュっと引き締めicon14

そして、この日、運動会の振り替え休日だったムスメも
皆さんに混じって、すみっこてヨガっていたのですが・・・

まあ、なんとも、自由気ままな生徒でございまして・・・face04

「ああ、キッツ~」

と言って、途中で休憩・・・笑
レギンスに重ねて履いてきたジーンズの短パンが
途中で苦しくなったのか、
ポーズの最中にいきなり脱ぎだしたりね・・・face07

近くにいたHちゃんと、初めて来てくれたお友達、
ガサゴソ、うるさかったですよね!face03
ほんと、すみません・・・

でも、終わったあと、
「ママのヨガに来ている人たちって、みんなキレイ~、カワイイ~icon12
と感想を申しておりました。
お世辞なんて言えない小6女子!
心からの正直な感想ですから~face02

そして、今日は午前と午後とクラスがありました~
上弦の月を過ぎて、少しずつ気持ちも体を緩めながら、
立位のポーズは、戦士のポーズ①で
体軸を伸ばして、代謝をアップicon14
胸の詰まりが取れて、
呼吸が楽に、
物事がスムーズに運びますよ~


午後も、体軸、体幹を意識。
ヴァーグラーサナ(虎のポーズ)で体幹強化icon14
これ、みなさん、素晴らしかったです!
そのほかに、
ランジポーズのねじりバージョン、
骨盤底筋軍を引き締める、バリシールなど、
太ももの大腿四頭筋に効く~ってポーズを連発したので、
今日は午後のクラスのほうが、地味にきつかったかも・・・icon10
午後のクラスは、みなさん月1リピーター、
月1でも続けることって、以外と難しい・・・
でも、みなさん、コツコツ継続してくださって、素晴らしいです!

なにより、こうして、続けて通ってくださることに
本当に感謝です!
皆さんがより美しく、健康的に年を重ねていけるように、
ヨガを通して、そのお手伝いをさせていただきたいと思っています!

ヨガは繋ぐ
心と体
今と未来

そして、引き寄せます
今、自分に必要なこと、出会い、思考

この日、参加してくだった方の中で、
10年以上ぶりの再会劇がありましたface02

そんな場所になることも光栄ですicon12

マギースタジオでのアロマヨガクラス、
来週、20日㈪もありますよ~
この日は午前のみです!

ご予約いただいている方々、お待ちしております!



  
  • LINEで送る


2016年06月13日 Posted by sora*hana at 19:09Comments(2)アロマヨガ