6月・ヨガクラススケジュール
松本市ヨガ教室、「sora*hanaココロヨガ」
6月のスケジュールです!
☆ベビーヨガ ~赤ちゃんをあやしながらの産後向けヨガ~
日時:6月8日㈭、22日㈭
①10時~10時40分=ねんね、おすわり組
②11時~11時40分=ハイハイ、たっち、あんよ組
会場:なんなんひろば 2階保育室
対象:2か月くらい~2歳くらいまでの赤ちゃんとママ
持ち物:ねんね、おすわり組は赤ちゃんを寝かせておけるバスタオルなど、ママは動きやすい服装 ※ヨガマットは不要
参加費:600円
6月のスケジュールです!
☆ベビーヨガ ~赤ちゃんをあやしながらの産後向けヨガ~
日時:6月8日㈭、22日㈭
①10時~10時40分=ねんね、おすわり組
②11時~11時40分=ハイハイ、たっち、あんよ組
会場:なんなんひろば 2階保育室
対象:2か月くらい~2歳くらいまでの赤ちゃんとママ
持ち物:ねんね、おすわり組は赤ちゃんを寝かせておけるバスタオルなど、ママは動きやすい服装 ※ヨガマットは不要
参加費:600円

☆ママヨガ ~基本ポーズ、自律神経を整えよう~
日時:6月13日㈫、27日㈫ 10時半~11時半
会場:芳川公民館
持ち物:ヨガマット(なければバスタオルでもOKです!)
バスタオルか、ブランケット(休息のポーズ時、冷え防止のため、体にかけます)
動きやすい服装、飲み物
参加費:800円

お子さん同伴OKです!
託児はありません。
お部屋内で皆で見守りつつ、ヨガります

ヨガ中のお子さんの飲食について、
飲み物は自由に飲んでいただいてOKです!
食べ物に関しては、年齢層が様々なこと、
アレルギーで制限しなければならないお子さんも
いらっしゃるかもしれないことも考慮して、
食べるときは、ママのそばで座って食べるようにしましょう~
おもちゃについて、
託児はありませんので、お子さんが飽きないように、
おもちゃを持参してもらってOKです!
ただ、お子さん同士、貸し借り(取り合い?笑)することもあるので、
貸しても平気

~アロマヨガ~
天然のアロマオイルを焚いた空間で行うヨガ
アロマとヨガの相乗効果で、
呼吸を深め、
リラックス効果が高まり、
ココロとカラダのバランスが整います。
6/5㈪ 午前10時15分~11時30分 残席3名
6/12㈪ 午前10時15分~11時30分 残席3名
午後13時30分~14時45分 残席3名
6/19㈪ 午前10時15分~11時30分 残席2名
6/26㈪ 午前10時15分~11時30分 満席です
会場:craft松本アトリウム ギャラリールーム (小林創建㈱様、モデルハウス内)
駐車場あり
持ち物:ヨガマット、冷えるようならバスタオルかブランケット
参加費:1300円

~ヨガと食 コラボレッスン~
アロマ陰ヨガ&カラダに優しいスイーツ
TRFクッキングスクール主宰の荻澤智世先生との
コラボレッスン
陰ヨガは、それぞれのポーズを長くホールドし、
体をリラックスさせることに重きを置いた、
とてもゆったりとしたヨガ
ヒーリング効果があり、
ヨガ初心者でも気(プラーナ)の流れを調えやすく、
楽に体と心の緊張を緩めることができます。
あるがままの自分を受け入れ、
幸せに生きるための
ココロの持ち方への気付きを深めます。

ヨガで心身のバランスを調えたあとは、
米粉マイスターでもある智世先生の
グルテンフリーを主体とした
カラダに優しいスイーツで
ご褒美ティータイム


毎回、テーマに沿った「食」についての栄養学を
智世先生からレクチャーしていただき、
カラダへの気づきを深めます。
春夏秋冬、年4回の開催となります。
次回は、
日時:7/10㈪
AM10時~12時、PM13時~15時
午前、午後、二部制です。
持ち物:ヨガマット、冷えるようならバスタオル、またはブランケット
定員:6名
参加費:2500円
※キャンセルポリシー
スイーツ準備の関係上、前日、当日のキャンセルにつきましては、
前日=参加費の半額、当日=参加費の全額
のキャンセル料が発生いたします。
ご理解、ご了承くださいませ。
ヨガ後、
自分への気づきを深める
簡単なワークを行います。
モヤモヤすることがあったら、
吐き出してもらってOK
お話しする側、
静かに耳を傾ける側、
優しい時間が流れます。
皆さん、ひとり、ひとりの心の中に
「気づき」が生まれますように
そして、
その「優しさ」で豊かな気持ちが膨らみますように
そして、
発した「言霊」が
魂を宿して、動き出しますように

アロマヨガクラス、「ヨガと食 コラボレッスン」では、
ポイントカードをお渡ししております。
ご参加いただくたび、
1ポイントずつお付けします。
カードがいっぱいになりましたら、
ハーブティーをプレゼントいたします

こちらのレッスンは、お子様連れはご遠慮いただいております<(_ _)>
お子様連れてのヨガ参加は、
上記のベビママ、ママヨガサークルへぜひ
いらしてくださいませ

お申込みは、
℡090-1703-7855
もしくは、こちら→☆
または、ブログサイドバー「オーナーへメッセージ」まで
お気軽にご連絡くださいませ










暑すぎず、寒すぎず、
空調管理不要で
常温のヨガができる季節
軽く汗ばむくらいの心地よさを
体感できる季節でもあります!
本格的な暑さが始まる前に
汗が出やすいカラダを作っておくことも大切

各会場、ご参加お待ちしておりま~す
!
2017年05月28日 Posted by sora*hana at 23:32 │Comments(0) │レッスンスケジュール
12年目の恩返し
松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!
日曜日の昼下がり・・・
娘1号は部活、
オットは早々と白馬村へ戻っていき
降って沸いたフリータイム
ムスメ2号の寝息をBGMに
ネットサーフィン~
いやいや
ブログアップ
ブログへのご訪問、ありがとうございます!
日曜日の昼下がり・・・
娘1号は部活、
オットは早々と白馬村へ戻っていき

降って沸いたフリータイム

ムスメ2号の寝息をBGMに
ネットサーフィン~

いやいや

ブログアップ

するはずが、
ついついウトウト~
今朝は、地区のゴミゼロ運動があり、
早朝5:30から、1号と参加~
お昼ごはんを食べ、
部活へ行く1号を見送ったら、電池切れ

出かける際、1号に
「ママ、わたしが部活行ったら、絶対寝るよね!!
はなちゃんと絶対、寝るでしょ?」
と詰め寄られましたが、
そりゃ、寝るよ~、いいじゃ~ん
だって、昨日まで休みなし、
今朝は5時起きだよ~!!
と反論している母ですが、
先週、初めての中間テストが終わり、
休む間もなく、部活が始まり、
だんだんと中学生の洗礼を受けている1号であります。
さて、こちら
先週、金曜日、松本市の「小宮こどもプラザ」さんにて
出張ヨガ講座を開催させていただきました。
プラザの先生が手作りのパネルを作って
出迎えてくださいました!
感激


定員20名の募集に、
申し込み開始時間より電話が鳴りっぱなし
3時間であっという間に締め切りとなりまして、
うれしい悲鳴でした~!
と先生方がおっしゃってくださって、
私もうれしい悲鳴!
本当に感謝、感謝です。
当日は、何人か、知った顔ぶれも見え、
大人数でしたけど、
プラザの先生方のサポートもあり、
和やかに、のびのびと、ヨガでリフレッシュしてもらえたかな~と思います!
未就園児の親子が、気軽に遊びに来れる
市の子育て支援施設、「こどもプラザ」
松本市内には、4つの「こどもプラザ」がありますが、
こちらの「小宮こどもプラザ」が開館したのは、
今から12年前。
ちょうど、ムスメが10か月くらいのときでした。
家に一日はいられない、
でも、外へ遊ぶといっても、
まだ歩くこともできず、ハイハイの頃
そして、当時のわたしは
心身衰弱、
人付き合いが苦しかった頃・・・
そんなとき、この屋内施設の小宮こどもプラザが開館して、
勇気を出して、行ってみることに・・・
赤ちゃんが自由にハイハイできる、広々としたお部屋
お昼時間には持ち込みの食事もできて、
しっかり動いて、たくさん食べて、
そのまま帰りの車で爆睡
まさに夢のような場所でした!
心身、疲れ切っていた私は、
プラザの先生方の優しい言葉に
何度も励まされ、
救われてきた。
ココロの元気を充電してもらえたように思います。
久しぶりに、
小宮プラザの室内に入って、
先生方手作りの壁一面のパネルや、
名札をしまうケース、
おもちゃ入れなどなどを見て、
懐かしくて、懐かしくて
涙がこみ上げてきました。
12年前、新米ママだったわたし、
毎日、必死でがんばってた自分が愛おしくて
当時、一緒に子育てしていた友達の顔も浮かんで、
本当に、みんなに支えてもらって、今があると
感謝の気持ちでいっぱいになりました。
そして、今は亡き親友と一緒にここへ来たことも
思い出されて、
改めて、今、この瞬間に感謝しようと思いました。
そして、この場にいるお母さんたちが
あの頃、頑張っていたなあ、わたし・・・
って笑いながら思い出せるように、
ずっとそばで子供の成長を見届けられるように
強く、強く、願いました。
12年前、
私の子育てを助けてくれた
「こどもプラザ」さん
今回、微力ながら、恩返しできた気がして、
うれしかったです。
つらくなったら、
頼ればいいの!
一時保育も利用すればいいの!
お母さん、一人で頑張ることないんだよ!
そう言ってもらったことが、
今のわたしの道へ繋がっている。
強く、優しく☆
2017年05月28日 Posted by sora*hana at 17:30 │Comments(0) │出張ヨガ講座
多頭飼いにココロが揺れる~・ベビママヨガサークル
松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます♪
今朝も快晴
暑くなりそうです
さて、こちら↓↓↓

久々のペディキュア
専属ネイリスト(勝手に専属にさせていただいてます
)のY子さん宅、


ブログへのご訪問、ありがとうございます♪
今朝も快晴

暑くなりそうです

さて、こちら↓↓↓

久々のペディキュア

専属ネイリスト(勝手に専属にさせていただいてます

チョ~かわいいチワワくんがお出迎えしてくれるのですが、
なんと、弟ができていて!!
二頭で、尻尾フリフリ、お出迎え

あ~、多頭飼い、ココロが揺れる~
実は名前まで考えちゃったりしてます(←もう、迎え入れる気マンマンか?笑)
しかし、こんなにワンコに夢中になるとは!!
子供の頃は、すっごいニガテだったのに

人生は何が起きるか、摩訶不思議です~(笑)
はなちゃんに、
「妹欲しい~?(妹、限定)」って、
聞くと、
1号(ムスメ)が、はなちゃんの声マネして
「欲しい~、欲しい~、小さい子欲しい~」
とはなちゃんの心の声をささやきます(笑)
あ~、揺れる、揺れる・・・笑
さて、今月のベビママヨガサークルの様子
こちらは、5/9の芳川公民館ママヨガ
この日は、お久しぶりな方もいらしてくれて、
久しぶりににぎやかなママヨガデーでした!
連休明けで、お疲れモードのママ多し(私も含む・笑)
ママヨガは、お子さんの託児はありませんが、
慣れてくると、
子供同士、まとまって、コソコソやってます(笑)
この日も、奥の一角に何やらみんな集まってきて・・・
「ママ~、できてる?」
と言わんばかりに監視してました(笑)

ママヨガは、立位、バランス、ねじり、後屈、前屈、逆転、全メニュー入れていきますよ!
太陽礼拝もしっかりします!
全身、しっかり動かしたい方におすすめ!
こちらは5/11のベビヨガサークル
骨盤底筋軍引き締め
べべちゃんをお膝に抱っこした
ナヴァーサナ
これは、写真を撮らせてもらうため、
キープ時間を長くしてもらってます(笑)

ベビヨガは、
べべちゃんの動き度合いで
時間帯を分けているので、
同じ月齢同士、ママが気楽に参加できますよ~

皆さん、お一人で参加される方が多く、
ここでお友達になって、帰られる方がほとんど!
お出かけしたいけど、
1人じゃ、なんとなく、ドキドキしちゃう・・・
大丈夫!
私がいますからー
笑

ぜひ、会いに来てください!
今月のベビヨガは、5/25㈭にありますよ~
お散歩がてら、遊びに来てくださいね!
場所:松本市なんなんひろば
時間:①10時~10時40分=ねんね、おすわり組
②11時~11時40分=ハイハイ、たっち、あんよ組
申し込み:オーナーへメッセージ、または℡090-1703-7855
今日もヨガ日和

皆さん、良い一日を!
2017年05月23日 Posted by sora*hana at 09:25 │Comments(0) │ヨガサークル
ヨガに最適な季節・5月
松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます♪
週末から、気温上昇
一気に夏の陽気
車中温度は30度超えてます~
ブログへのご訪問、ありがとうございます♪
週末から、気温上昇

一気に夏の陽気

車中温度は30度超えてます~

5月も気付けば、後半戦
1年で最も好きな季節、5月

暑すぎず、寒すぎず、
空調管理の必要なく
ヨガができる、最適な季節だと思います!
毎週月曜日は、
craft松本アトリウムさんでの
アロマヨガレギュラークラス
今月は、最終週をおやすみにしたので、
今日が5月最後のアロマヨガクラスでした。
休み明け、月曜日は
皆さん、お疲れモード気味
主婦は、土日も休みはないですからね!!
家族の予定に合わせつつ
家事をいつもよりスピーディーに、効率よくこなすため
頭も使う!
週末に頭痛が起こるのは、そのせいか?笑
マッチェンドラ・アーサナ/ねじりのポーズ
ねじって、ねじって、デトックス
身体の芯からねじって
カラダとココロの老廃物を絞り出すます!ギュウウウ~~

今月の精油、「ペパーミント」が
頭の重さをスッキリ、爽快に

実は、今朝から、ど~んよりとした頭痛があった私でしたが、
ペパーミントの香りの中で呼吸を繋げていたら、
気付いたら、スッキリ、鈍痛が取れていました

頭痛にとってもおすすめ、ペパーミント

午前中のクラスは、
太陽礼拝を入れて、アレンジを加えながら、
軽く汗ばむくらい、動きます。
後半は座位のポーズで気になる部分にアプローチをするポーズを入れて、
(今日は、ねじりの刺激)
そして、シャバーサナへ

しっかり動いた後は、
シャバーサナの意識も時空を超えます(笑)
みんな、戻ってきてくれてよかった!(笑)
目覚めた後の顔が最初と全然、違います!
目がイキイキ

今日は、月1の午後クラスも!
午後の、柔らかな差し込む光がなんとも心地よいこと

午後クラスは、背骨をほぐして、
緊張を解く、リラックスポーズが多め。
でも、慣れているメンバーさんばかりなので、
立位も入れて
全身動かして、
座位は前屈。
みなさん、前よりずっとずっと前屈が深まってます

ハムストリングやふくらはぎもすごく柔軟になってきました!
継続は力なりだなあとつくづく感じます。

今月は、新しい方の参加が続きました!
ありがとうございます♪
しばらくぶりな方も、
ちょっと足が遠のいてしまって・・・
なんとなく、顔出しずらい・・・
そんなこと思わずに、
いつでもウエルカムですよ~

ポイントカードの期限はありませんので

元気かな~って気になるお顔もチラホラ・・・
6月は毎週月曜日レギュラーで開催します!
6/5㈪ 10時15分~ 残席3名
6/12㈪ 10時15分~ 残席4名、 午後13時半~、残席3名
6/19㈪ 10時15分~、残席3名
6/26㈪ 10時15分~ 満席
来月も、お待ちしていま~す!
2017年05月23日 Posted by sora*hana at 00:30 │Comments(0) │アロマヨガ
空を見上げて、ココロも上向きに
松本市ヨガ教室、spra*hanaココロヨガ sora*hanaです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます♪
さて、今月はどのクラスでも取り入れているポーズ
「アンジャネーヤーサナ/三日月のポーズ」
ブログへのご訪問、ありがとうございます♪
さて、今月はどのクラスでも取り入れているポーズ
「アンジャネーヤーサナ/三日月のポーズ」
胸から後ろ足まで使い、三日月のようなしなやかな弧を描きます。
股関節と太もも前面が伸びるので、
腰痛の予防や緩和、
股関節や骨盤のゆがみを調える効果も

空を見上げながらポーズを取ることで
気持ちも上向きになりそう

俗に言う「5月病」を吹き飛ばすのに最適なポーズです

ちなみに今月の精油は
「ペパーミント」
ペパーミントは、精神的なストレスからくる
肉体疲労を緩和する働きがあります

craft松本アトリウムさんでのアロマヨガクラス、こちらは昨日(5/15)の様子
アンジャネーヤーサナ
まさに空を見上げてです!

新しい方がいらしてくださって、
ちょっとしたケンミンショーになりましたね~(笑)
こちらは、5/1のクラス
マッチェンドラ・アーサナ/ねじりのポーズ

深い呼吸を繰り返しながら
ねじりも深め、
内臓を活性化
ねじりをほどいた瞬間のほぐれ感が
心地よいポーズ
この日は、お久しぶりな方がいらしてくださって、
そんなに久しぶりな感じはしなかったのに、
カードを見たら、1年ぶりでした

えええ?
時が経つのって、早すぎる~(笑)
今月は、新規の方からのお問合せが多く、
ブログで見つけました!という方が多かったです!
なかなかこまめにアップできていないのに、
ありがたい限りです!
ご連絡いただいたのに、
お返事をお返しするのが
遅くなってしまった方がいらっしゃいまして・・・
申し訳ございませんでした<(_ _)>
先週の我が家のWi-Fi状況がすこぶる悪く、
ご迷惑をおかけしました。
もし、3日経っても、お返事が届かない場合は、
メールが届いていない可能性がありますので、
再度、ご連絡をしていただくか、
もしくはお電話をお願いいたします。
今月のcraft松本アトリウムさんでの「アロマヨガクラス」
5月22日㈪、午前10時15分~11時30分と、
この日は午後クラスもございます~!
午後13時30分~14時45分
午前クラスは満席ですが、
午後クラスは、お席、空いていま~す!
6月クラスの予定も出ました!
6月5日 午前
6月12日 午前、午後
6月19日 午前
6月26日 午後
いずれも月曜日、午前は10時15分~、午後は13時30分~、75分クラスになります!
ブログサイドバーの「オーナーへメール」、もしくはコチラ
もしくは、お電話090-1703-7855(夜間は19時まで)へお願いいたします!
5月、6月、ヨガをするのに、一番良い季節です!
ココロも、カラダものびのび



2017年05月16日 Posted by sora*hana at 16:56 │Comments(0) │アロマヨガ
帰るべき場所・母の日
松本市ヨガ教室、sora*hanaココロヨガ sora*hanaです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます♪
あっという間にGWも終わり、
中学生活が始まって、早1か月・・・
入学当初、着られているカンジだった制服が
だんだんと板についてきました!
学校から距離のある地区なので、
登校は、通年自転車
不安だった自転車登校ですが、
こちらもしっかりした足取り(いや、ペダル漕ぎ?)で
GW明けからは、部活も本格的に始まったので、
朝早く、7時前に登校していきます!
自転車登校する娘1号を見送りながら、
娘2号と朝のお散歩が
毎朝のルーティンに加わりました

散歩キライな娘2号・・・
歩き始めはすぐにイヤイヤモード全開になってしまうので
抱っこしながら、自転車お姉ちゃんの後を着いていくのですが、
今朝は、自転車の姉を追いかけて
今朝は、自転車の姉を追いかけて
突然ダッシュ



私がゼーゼー

姉ちゃんの白いヘルメットが見えなくなるまで
尻尾フリフリ見送って
ああ、なんともかわいいこと

そして、見送った後は、自宅近辺の田んぼ道を1周
見てください!
どこまでも続くストレートライン!!(笑)

お散歩終了後は、
おうちヨガルームで朝yogaプラクティス
途中で
「ボールで遊んで~遊んで~あそんで~!!!」
の猛攻撃があるので
ボール遊びしつつ、
しばらくすると
飽きるとの、眠くなるのとで、
だいたいこんな様子に・・・(;^ω^)

朝yogaは、太陽礼拝
太陽礼拝は、始まりと終わりは必ず同じ位置に戻ります。
何があっても、
自分の居場所へ戻る。
子供のころから
自分の居場所はどこだ?
ここではない!
そんなことをよく思っていた。
家でも、
学校でも、
友達といても、
心ここにあらず
素直にはしゃげず、
はじけられず、
私なんていてもいなくても
周りはなんとも思わない
今、思えば、すごく他人軸な考え。
人がどう思うかじゃなく、
自分がどう感じるか、
幸せは、自分の中にある。
ヨガマットの上で今の自分の帰るべき場所を確認します。
今は、やはり、娘たちのいるところ。
この先、娘が成長していって、
自分の人生を歩き始めたら
また、違ってくるだろうけど。
この前の日曜日、母の日
一日終わって、
あ~、今年は母の日、何もなかったな~(´;ω;`)
と思いながら
布団へ入ったら、
枕元に「手紙」が!!
プレゼントがなくてごめんね
迷ってしまって、考え中
中間テスト、頑張るね!
今週はお弁当が2回あるから、
よろしく

朝部活が始まったから、
朝ごはん、早めの用意をお願いね!

注文多しの文面だけど、
でも、最後に
これからもよろしく!
今週も頑張ろうね!
と締めくくり・・・
ヤバイ~
笑って、泣けた~

膝には、はなちゃんがスヤスヤ
アナタたちがいる場所が
私の帰るべき場所なんだな。
帰るべき場所があるからこそ、
挑戦もできる。
でも、同時に守るべき場所でもある。
母としての役割を与えられているのだから、
今の一番の優先すべきことは
母として仕事。
まずは、
部活、勉強、習い事
忙しい生活を乗り切れる体力を保つための
栄養ある食事を作らねば!

そして、ゆっくり朝ごはんが食べれるように
早起きして、
早めに朝ごはんを用意せねば!!

と心に誓った、今年の母の日でした!
2017年05月16日 Posted by sora*hana at 16:04 │Comments(0) │家族のこと│わたし
5月・ヨガクラス、ヨガサークル、ヨガ講座スケジュール
松本市ヨガ教室、「sora*hanaココロヨガ」
5月のスケジュールです!
☆ベビーヨガ ~赤ちゃんをあやしながらの産後向けヨガ~
日時:5月11日㈭、25日㈭
①10時~10時40分=ねんね、おすわり組
②11時~11時40分=ハイハイ、たっち、あんよ組
会場:なんなんひろば 2階保育室
対象:2か月くらい~2歳くらいまでの赤ちゃんとママ
持ち物:ねんね、おすわり組は赤ちゃんを寝かせておけるバスタオルなど、ママは動きやすい服装 ※ヨガマットは不要
参加費:600円
5月のスケジュールです!
☆ベビーヨガ ~赤ちゃんをあやしながらの産後向けヨガ~
日時:5月11日㈭、25日㈭
①10時~10時40分=ねんね、おすわり組
②11時~11時40分=ハイハイ、たっち、あんよ組
会場:なんなんひろば 2階保育室
対象:2か月くらい~2歳くらいまでの赤ちゃんとママ
持ち物:ねんね、おすわり組は赤ちゃんを寝かせておけるバスタオルなど、ママは動きやすい服装 ※ヨガマットは不要
参加費:600円

☆ママヨガ ~基本ポーズ、自律神経を整えよう~
日時:5月9日㈫、23日㈫ 10時半~11時半
会場:芳川公民館
持ち物:ヨガマット(なければバスタオルでもOKです!)
バスタオルか、ブランケット(休息のポーズ時、冷え防止のため、体にかけます)
動きやすい服装、飲み物
参加費:800円

お子さん同伴OKです!
託児はありません。
お部屋内で皆で見守りつつ、ヨガります

ヨガ中のお子さんの飲食について、
飲み物は自由に飲んでいただいてOKです!
食べ物に関しては、年齢層が様々なこと、
アレルギーで制限しなければならないお子さんも
いらっしゃるかもしれないことも考慮して、
食べるときは、ママのそばで座って食べるようにしましょう~
おもちゃについて、
託児はありませんので、お子さんが飽きないように、
おもちゃを持参してもらってOKです!
ただ、お子さん同士、貸し借り(取り合い?笑)することもあるので、
貸しても平気

~アロマヨガ~
天然のアロマオイルを焚いた空間で行うヨガ
アロマとヨガの相乗効果で、
呼吸を深め、
リラックス効果が高まり、
ココロとカラダのバランスが整います。
日時:5/1㈪ 終了しました。
5/8㈪ 午前10時15分~11時30分 残席3名
5/15㈪ 午前10時15分~11時30分 満席です
5/22㈪ 午前10時15分~11時30分 満席です
午後13時30分~14時45分 残席3名
会場:craft松本アトリウム ギャラリールーム (小林創建㈱様、モデルハウス内)
駐車場あり
持ち物:ヨガマット、冷えるようならバスタオルかブランケット
参加費:1300円

~ヨガと食 コラボレッスン~
アロマ陰ヨガ&カラダに優しいスイーツ
TRFクッキングスクール主宰の荻澤智世先生との
コラボレッスン
陰ヨガは、それぞれのポーズを長くホールドし、
体をリラックスさせることに重きを置いた、
とてもゆったりとしたヨガ
ヒーリング効果があり、
ヨガ初心者でも気(プラーナ)の流れを調えやすく、
楽に体と心の緊張を緩めることができます。
あるがままの自分を受け入れ、
幸せに生きるための
ココロの持ち方への気付きを深めます。

ヨガで心身のバランスを調えたあとは、
米粉マイスターでもある智世先生の
グルテンフリーを主体とした
カラダに優しいスイーツで
ご褒美ティータイム


毎回、テーマに沿った「食」についての栄養学を
智世先生からレクチャーしていただき、
カラダへの気づきを深めます。
春夏秋冬、年4回の開催となります。
次回は、
日時:7/10㈪
AM10時~12時、PM13時~15時
午前、午後、二部制です。
持ち物:ヨガマット、冷えるようならバスタオル、またはブランケット
定員:6名
参加費:2500円
※キャンセルポリシー
スイーツ準備の関係上、前日、当日のキャンセルにつきましては、
前日=参加費の半額、当日=参加費の全額
のキャンセル料が発生いたします。
ご理解、ご了承くださいませ。
ヨガ後、
自分への気づきを深める
簡単なワークを行います。
モヤモヤすることがあったら、
吐き出してもらってOK
お話しする側、
静かに耳を傾ける側、
優しい時間が流れます。
皆さん、ひとり、ひとりの心の中に
「気づき」が生まれますように
そして、
その「優しさ」で豊かな気持ちが膨らみますように
そして、
発した「言霊」が
魂を宿して、動き出しますように

アロマヨガクラス、「ヨガと食 コラボレッスン」では、
ポイントカードをお渡ししております。
ご参加いただくたび、
1ポイントずつお付けします。
カードがいっぱいになりましたら、
ハーブティーをプレゼントいたします

こちらのレッスンは、お子様連れはご遠慮いただいております<(_ _)>
お子様連れてのヨガ参加は、
上記のベビママ、ママヨガサークルへぜひ
いらしてくださいませ

お申込みは、
℡090-1703-7855
もしくは、こちら→☆
または、ブログサイドバー「オーナーへメッセージ」まで
お気軽にご連絡くださいませ










新緑の5月

4月の緊張がほどけて、
ココロの疲れが出てくる場合もあります。
ココロの緊張をほどくことは、
ヨガが最も得意とするところ

空を見上げて、
胸を開いて、
呼吸を深め、
生きている喜びを味わいましょう~

各会場、ご参加お待ちしておりま~す
!