ブログお引っ越しのお知らせ
こんにちは!
そして、お久しぶりです

sora87yoga 改め、caapa yoga ミヤシタ セツコです!
ブログをご覧下さってありがとうございます。
そして、お久しぶりです


12月も半ば・・・
2020年もカウントダウンが聞こえ出しました

ああ、月日は早い~

さて、このたび、新しいスタジオ「caapa yoga studio」のホームページが出来上がりました

それに伴い、長らくお世話になった「ナガブロ」さんより、
ブログもお引っ越しすることになりました

このブログの一つ前の過去ブログ 「sora*hana日記♪」から、足かけ11年!

5歳だった娘1号は、16歳になり、
私はというと、当時は30代だったのか・・・笑笑。
ナガブロさんには、長きに渡り、本当にお世話になりました

半世紀を迎えて、私も新たなスタートです

新しいホームページでは、
レッスンスメニュー、スケジュールの詳細、ご覧いただけます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
Googleカレンダーは、このままリンクしてありますので、
最新レッスンスケジュールは、このままご覧いただけます

ナガブロさん、今まで、本当にありがとう~

2020年12月15日 Posted by sora*hana at 01:17 │Comments(0) │お知らせ
12月レッスンスケジュール
小さなヨガ教室 caapa yoga
12月レッスンスケジュール、Googleカレンダーにアップしております!
12月レッスンスケジュール、Googleカレンダーにアップしております!
スマホ画面から、PC版に切り替えていただくと、カレンダーを見ることができます!
12/1(火) 19:00~20:30 満月のリストラティブヨガ
12/2(水) 10:00~11:00 経絡ヨガ
12/4(金) 10:00~11:00 ヨガトレ
19:00~20:00 夜のリラックスヨガ
12/5(土) 10:00~11:00 骨盤ヨガ
12/6(日) 10:00~11:00 朝ヨガ
12/7(月) 9:30~10:30 骨盤ヨガ
11:00~12:00 陰陽ヨガ
12/8(火) 19:00~20:00 陰陽ヨガ
12/9(水) 10:00~11:00 ヨガトレ
12/10(木) 14:00~15:00 エアリアルヨガ
12/15(火) 10:00~11:00 経絡ヨガ
19:00~20:30 新月のデトックスヨガ
12/16(水) 10:00~11:00 骨盤ヨガ
12/18(金) 10:00~11:00 エアリアルヨガ
19:00~20:00 骨盤ヨガ
12/19 10:00~11:00 朝ヨガ
12/21(月) 9:30~10:30 経絡ヨガ
11:00~12:00 ヨガトレ
12/22(火) 19:00~20:00 夜のリラックスヨガ
12/23(水) 10:00~11:00 陰陽ヨガ
12/24(木) 10:30~11:30 骨盤ヨガ
12/27(日) 10:00~11:00 エアリアルヨガ
12/28(月) 9:30~10:30 朝ヨガ
11:00~12:00 骨盤ヨガ
12/29(火) 10:00~11:00 陰陽ヨガ
12/30(水) 19:00~20:30 満月のリストラティブヨガ






2020年11月26日 Posted by sora*hana at 23:49 │Comments(0) │レッスンスケジュール
10月レッスンスケジュール
小さなヨガ教室 caapa yoga
10月レッスンスケジュール、Googleカレンダーにアップしております!
10月レッスンスケジュール、Googleカレンダーにアップしております!
スマホ画面から、PC版に切り替えていただくと、カレンダーを見ることができます!





2020年09月28日 Posted by sora*hana at 18:22 │Comments(0) │レッスンスケジュール
The most amazing friends!! 感謝を込めて♡
松本市の小さなヨガ教室、Caapa yoga ミヤシタ セツコです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます。
今週に入って、朝夕と涼しくなってきて、ようやく、秋の気配が感じられるようになりました。
2020年の夏も終わります。
私自身、半世紀を迎えたミレニアムな2020年夏・・・笑笑。
夏の終わりと共に、一つのステージが終了しました。
2015年冬のオープン当初から、約4年半、専属インストラクターを務めさせてもらったホットヨガスタジオが、
この8月末で閉店となりました。
閉店の知らせを受けたのは、一ヶ月前・・・
同じく、閉店の知らせを受けた会員さん達と直後のクラスでは、
ブログへのご訪問、ありがとうございます。
今週に入って、朝夕と涼しくなってきて、ようやく、秋の気配が感じられるようになりました。
2020年の夏も終わります。
私自身、半世紀を迎えたミレニアムな2020年夏・・・笑笑。
夏の終わりと共に、一つのステージが終了しました。
2015年冬のオープン当初から、約4年半、専属インストラクターを務めさせてもらったホットヨガスタジオが、
この8月末で閉店となりました。
閉店の知らせを受けたのは、一ヶ月前・・・
同じく、閉店の知らせを受けた会員さん達と直後のクラスでは、
顔を合わせると、声もなく、涙・・・(T_T)
皆さん、このスタジオでのヨガを励みにして下さって、
コロナ禍で、休館になっても、再開まで待っていてくださった方々ばかり。
「先生、頑張ろうね!私達、ずっと通うからね!」
と、苦しいコロナ禍の中で、インストラクター一同を常に励ましてくださった方々ばかりです。
私にできることは、閉店最後の日まで、
心を込めたヨガクラスを行うことのみ。
ヨガが繋いでくれた出会い、
これまでこのスタジオに通ってきてくださった方達のお顔が浮かんできて、
感謝の気持ちがぶわ~っと溢れ出て、
8月最終週のクラスは、最後の挨拶で毎回、泣いてしまいました

この4年半、私自身も肉体的にも精神的にも強く、逞しくなりました。
自分では、なかなか取り入れないヨガメニューも、
ここのスタジオで担当させてもらうことで、
苦手な分野にチャレンジする機会を与えてもらいました。
そして、なにより、日々、どんどん進化していく会員さん達に
本当にすごくすごく刺激を受けました

同じく、日々、努力を重ねているインストラクターの先生方にも刺激を受け続けた4年半でした。















2020年09月15日 Posted by sora*hana at 14:49 │Comments(0) │わたし
オワリはじまり
小さなヨガ教室、caapayogaチャーパヨガ ミヤシタ セツコです♪
ブログへのご訪問、ありがとうございます!
ブログへのご訪問、ありがとうございます!
先々週の木曜日の夕焼けソラ
かりゆし58の「オワリはじまり」の歌詞が頭を巡りました。
「もうすぐ今日が終わる
やり残したことはないかい
親友と語り合ったかい
燃えるような恋はしたかい
一生忘れないような
出来事に出会えたかい
かけがえのない時間を胸に
刻み込んだかい」
4年半、お世話になった、ホットヨガスタジオが今月末でクローズとなりました。
クローズが決まってからの一ヶ月、
この歌詞が頭の中でリピートしっぱなし・・・

顔を合わせると、お互いに涙が溢れてしまう会員さんばかりで
まさにかけがえのない時間を過ごさせてもらっていたんだと
改めて感じた日々でした。







ヨガは繋ぎます

またお会いしましょう、必ず

2020年08月29日 Posted by sora*hana at 19:20 │Comments(0) │お知らせ│わたし
9月レッスンスケジュール
小さなヨガ教室 caapa yoga ミヤシタ セツコです!
連日35度超えの暑い日が続いております
エアコンがあまり得意ではない私ですが、
我が家には、毛皮をまとったお嬢が二人・・・笑笑。
彼女たちのために、エアコンと扇風機をフル回転です
この暑さは、いつまで続くことやら・・・。
私が子供の頃は、お盆が過ぎたら、夕方から涼しくなって、秋の気配が感じられたものですが、
今年も残暑は厳しそうですね
私にしては珍しく(笑)、9月のスケジュールをアップ致しました!
ブログトップのグーグルカレンダーをご覧くださいませ!
連日35度超えの暑い日が続いております

エアコンがあまり得意ではない私ですが、
我が家には、毛皮をまとったお嬢が二人・・・笑笑。
彼女たちのために、エアコンと扇風機をフル回転です

この暑さは、いつまで続くことやら・・・。
私が子供の頃は、お盆が過ぎたら、夕方から涼しくなって、秋の気配が感じられたものですが、
今年も残暑は厳しそうですね

私にしては珍しく(笑)、9月のスケジュールをアップ致しました!
ブログトップのグーグルカレンダーをご覧くださいませ!

9月から、クラス数も増やし、レッスンメニューも増やしております!
定員5名までの感染予約制となっております。
感染対策に努めながら、クラスを行って参りますので、
よろしくお願いします!
新しい方も大歓迎です(^^)
隠れ家的なヨガ教室、caapaチャーパで、一緒にヨガを楽しみましょう



2020年08月16日 Posted by sora*hana at 23:03 │Comments(0) │レッスンスケジュール
caapayoga8月レッスンスケジュール
caapayoga 8月 レッスンスケジュール
8/3月曜・・・「経絡ヨガ」 ①9:30~10:30
②11:00~12:00
8/5水曜・・・「骨盤ヨガ」 11:00~12:00
8/10月曜・・・「朝ヨガ」 10:00~11:00
8/12水曜・・・「経絡ヨガ」 ①9:30~10:30
8/17月曜・・・「骨盤ヨガ」 ①9:30~10:30
8/19水曜・・・「陰陽ヨガ」 ①9:30~10:30
8/24月曜・・・「陰陽ヨガ」 ①9:30~10:30
8/26水曜・・・「経絡ヨガ」 ①9:30~10:30
8/31月曜・・・「経絡ヨガ」 ①9:30~10:30
イベントクラス
オンラインヨガ


②11:00~12:00



②11:00~12:00

②11:00~12:00

②11:00~12:00

②11:00~12:00

②11:00~12:00

②11:00~12:00
場所:caapaヨガスタジオ (松本市両島)
※お申し込み時に、場所の詳細をお知らせします。
定員:4名
料金: 1回券(ドロップイン) ¥1,300
4回券(1回¥1,100) ¥4,400
10回券(1回¥1,000) ¥10,000
※有効期限なし


8/4火曜 PM19:00~20:30 「満月ヨガ」
8/18火曜 PM19:00~20:30 「新月ヨガ」
料金 ¥1,500
お申し込みはコチラまで→☆
~クラスへご参加する方へのお願い~
*スタジオ入室前、入り口でアルコール消毒をお願いします
*ヨガマットはご持参ください。
*体調が優れない場合はお休みくださいませ。
*現在、県外からのご参加お申し込みは、ご遠慮いただいております。

「zoomでおはヨ~ガ」
9:30~10:00
8/4火曜、8/6木曜、8/11火曜、
8/18火曜、8/20木曜、8/27木曜
※オンラインヨガは、リアルクラスを受けたことがある方のみとさせていただいています。
料金:1回¥500
支払い方法:ペイペイ、LINEペイ、リアルクラスでのお支払い
Googleレッスンカレンダーも随時、更新していきます。
ご覧くださいませ!

2020年07月30日 Posted by sora*hana at 23:13 │Comments(0) │レッスンスケジュール
小さなヨガ教室、caapa yoga オープン!
sora87ヨガ、改め、
caapa(チャーパ)yoga
ミヤシタ セツコ です(^^)

caapa(チャーパ)yoga
ミヤシタ セツコ です(^^)

7月21日、新月の夜、ひっそりとオープン致しました!
そして、7月23日、午前と午後とオープンクラスを終え、
小さなヨガ教室として、始動致しました!


オープン記念に、皆さんから花束、鉢植え、観葉植物など、
たくさんいただきました!
泣けたー

リアルクラスが再開されるまで、ずっと待ってて下さった方々ばかり。
本当にありがたくて、ありがたくて、感謝の一言だけでは到底、足りません

caapa チャーパ 、サンスクリット語で「虹」を意味します。

こちらは、虹の七色の花束

マンダラアートでお世話になっている、SAWAさんから

素敵な花束をどうもありがとうございます!
亡くなった両親がかつて営んでいた虹鱒(ニジマス)の養殖業。
その虹鱒たちに生活を支えてもらっていました。
両親の遺してくれた家を改装してのスタジオなので、
そんな想いもスタジオ名に込めています

虹を駆け巡るニジマス達のように、
軽やかに、晴れやかに、伸び伸びと
泳いで活きたいと思います♪
小さなヨガ教室、「caapa」、どうぞ、よろしくお願いします!
「虹」をモチーフにして、作ってください!とリクエストしてくれたそうで・・・笑笑。
そんな気持ちも本当に嬉しい。





2020年07月30日 Posted by sora*hana at 18:01 │Comments(0) │自己紹介
ヨガスタジオ「caapaチャーパ」お披露目
松本市ヨガ教室、sora87ヨガ、ミヤシタ セツコです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます♪
あれよあれよと、もう7月半ば!!
そして、
なんと!
明日!!
なんと!!!(←しつこい?笑)
半世紀目の誕生日を迎えます

ブログへのご訪問、ありがとうございます♪
あれよあれよと、もう7月半ば!!
そして、
なんと!
明日!!
なんと!!!(←しつこい?笑)
半世紀目の誕生日を迎えます

半世紀とは・・・
つまり・・・
50!!

50歳~!!
自分が一番、びっくりしています

ついこの間、40代に突入したの思っていたのに・・・
結婚、出産、新たな仕事へのチャレンジとライフイベントが一気に押し寄せた30代も
競走馬のごとく(ヒヒ~ン)早かったけど、
大切な友との別れ、体力、運動能力限界ギリギリのチャレンジ、子育ての苦悩、
老いるまで共に笑い合える友との出会い、
そして、癒やしのはなゆめとの出会い、
父親の看取り、
そんな日々を過ごした40代・・・
心と体が大きく変化した10年間でした。
そして、いよいよ、明日から、セツコ半世紀目に突入~

人生100年時代ならば、ようやく折り返し地点ってことですな

折り返し地点になるこの夏、
私のホームとなる、スタジオが完成しました

スタジオと名乗るには、とてもとても小さい空間ですが、
私のホーム

スタジオ名は・・・
「cappa」 チャーパ

サンスクリット語で、「虹」を意味します。

このスタジオは、
両親が残してくれた実家、
リビングをリフォームしました。
亡くなった両親は、
私が中学生の頃まで、
虹鱒の養殖業を営んでいて、
いろいろあって、家業をたたんだわけですが、
父親には虹鱒養殖業を営んでいたときの誇りが亡くなるその時まであった。
父親の戒名にも、虹の文字が入っています。
両親が残してくれた家。
誇りを持って営んでいた仕事。
その思いをスタジオ名に込めました。
虹の七色は、チャクラの色ともリンクします。
ここに集って下さる皆さんが彩り豊かな日々を過ごせるお手伝いができたらと思っています


ただいま、内装、準備中!

レギュラークラス再開は、
7月27日(月) ①AM9:30~10:30
②AM11:00~12:00
レギュラークラス再開前に、
スタジオオープンイベントクラスを開催致します!
7月21日(火)
PM19:30~20:30
新月のデトックスヨガ
※ デトックスティー付き
定員4名
7月23日(木)
AM10:00~11:00 朝ヨガ
PM14:00~15:00 アフタヌーンヨガ
※ハーブティー付き
オープンイベントクラス料金 ¥1,000
定員5名
通常クラスは、
1回券(ドロップイン) ¥1,300
4回券(1回¥1,100) ¥4,400
10回券(1回¥1,000) ¥10,000
となります!
今までのポイントカードをお持ちの方は、カードがいっぱいになるまで
¥1,000で通っていただけます!
場所:松本市両島
(※お申し込み後、場所の詳細をお知らせ致します)
駐車場:有り
お問い合わせ、お申し込みは、
コチラ→☆まで♪
詳細、順々にupして参ります~

コロナ対策を十分に行いながら、
再開していきたいと思っています!
小さなヨガスタジオ、「caapa」

どうぞ、末永くよろしくお願いします!

2020年07月12日 Posted by sora*hana at 13:07 │Comments(0) │ヨガ・ママヨガ講座│イベント
24回目の命日
松本市ヨガ教室、sora87ヨガ、ミヤシタ セツコです!
ブログへのご訪問、ありがとうございます♪
6月21日、2020年の夏至の日が過ぎ・・・、
6月22日、24回目の母の命日も過ぎました。
毎年、6月22日は、スッキリとした快晴だったのに、
今年の6月22日は、朝から雨降り
降ったり、止んだりの繰り返しで、24回目の命日は雨模様の一日でした。
56歳で亡くなった母、
そのとき、私は25歳でしたが(若い!!
)、
ブログへのご訪問、ありがとうございます♪
6月21日、2020年の夏至の日が過ぎ・・・、
6月22日、24回目の母の命日も過ぎました。
毎年、6月22日は、スッキリとした快晴だったのに、
今年の6月22日は、朝から雨降り

降ったり、止んだりの繰り返しで、24回目の命日は雨模様の一日でした。
56歳で亡くなった母、
そのとき、私は25歳でしたが(若い!!

過ぎ去る年月たるや、恐ろしい・・・笑笑。
いつの間にか、当時の母の年齢に近づいています。
今の私の年齢のときには、
すでに体の自由がきかなくなって、
先の見えない入院治療の真っ最だった母。
そして、私も高校生になっていて、
自分でお弁当を詰めて、
自転車で登校して、
部活帰りに母の入院先の病院へ寄り、
帰宅後は父と夕飯、
夕飯後は片付けをして、
お米を研いで、
お風呂洗って、
洗濯して、
勉強机に向かう、
その3分後には、机でうたた寝

諦めて寝る!
の繰り返し。
こうやって文字で綴ると、
すごい!勤労少女

なにしろ、若い!体力がありました!!
そして、母はと言うと・・・
ムスメは高校生になったけど、
お弁当を作ってあげることも、
私服通学だったムスメの洋服を一緒に選ぶことも、
三者面談やら、保護者として、ムスメの通う高校へ足を踏み入れることもできない自分。
今、当時の母と同じ、高校生のムスメを持つ母になって、
どんな気持ちで病院のベッドで過ごしていたんだろうと、
当時の母の心境を思うと胸が痛みます

入学式、来たかっただろうな!
ムスメの通う高校、どんな学校か、入って見たかっただろうな!
でも、それより、なにより、
お弁当を作って、持たせてあげたかっただろう。
今、気付いたこと
人は、何かをしてもらえないことより、
してあげられないことの方が辛いんだということ。
当時の母は、まさにそんな心境だったと思う。
歩行も困難になって、
全身に痛みもある辛い状態。
でも、母親として、ムスメのお弁当を作ってあげられないことの方が何倍も辛かったに違いないと思う。
そんな当時の母の心境に心を寄せられたことが
今年の命日の供養になりました

健康で、家族のために家事が出来ることは、
本当にありがたいことだよ。
感謝の気持ちを忘れずにね・・・
と言われた気がします

お弁当作り、始まったばかりですが、
作ってあげることができなかった母の分まで、
がんばろう



